dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家で飼ってるペットが少しでも音がすると吠えまくったり、毛布をなめたり、こたつでマウンティングしたりします。治す方法を教えてください。

A 回答 (3件)

現状ワンちゃんにとってそうせざる終えない感情があるのだと思います。



瞬時に解決は出来ませんが、トレーニングを積み重ねてよい関係性を築いていけば落ち着くと思います。
トレーナーさんにご相談しましょう。

ブランケットサッキングという行為は一種の心の病らしいです。自分はそこまで深刻に思っていませんが、毛布を吸ったり舐めたり、手足を舐めたり、尻尾を追いかけたりします。一度調べてみてほしいです。
うちの犬も成犬になってから我が家に迎え、毛布を吸っていましたが、環境に慣れトレーニングを行う内に自然となくなりました。

吠える行為も訓練すれば自ずと減ってきますし、辞めさせられると思います。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おもちゃで遊んであげてないかもです。気を付けます!

お礼日時:2018/05/30 22:27

ワンちゃんは今何歳か把握出来ませんが、ストレスが招いているのではないですか?



・お散歩は定期的になさってますか、お留守番は
如何でしょう❗

☆近くにドッグランなどがあれば、思いっきり遊ばせては如何でしょう!

★♂か♀か解りませんが?‥…去勢・避妊手術はお済みでしょうか、もし、お済みで無い場合は、そちらの欲求「ストレス」も関係していると思われます。
    • good
    • 0

解離制分離不安から来るように思いますが?治す迄は時間がかかるはずですよ。

病院に行けば、睡眠薬と同時の薬は出しますが、危険ですよ。今より手がかかるでしょう。去勢手術はお済みではないですか?トレーナーさんと訓練した方が安心ですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!