dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。よろしくお願いいたします。

生後6ヶ月、体重2キロのアビシニアンの女の子です。
(うちにはもう1匹男の子もいます)
昨晩、就寝しようと布団に入っていると、女の子が布団の上でセッセとトイレの後の砂かけみたいなことをしていたので、何かなと思い触ってみると、布団が濡れていました。
ちょうどはがきくらいの大きさでしかもかなりグッショリと。
一瞬、粗相かな?とも思ったのですが、臭いを嗅いでもおしっこ独特のにおいはしません。
どちらかというと胃液っぽい、苦いような感じの臭いがするので吐いたのでしょうか?
でもそれならちょうど食後1時間半くらいだったので、まだ未消化の餌が混じっててもおかしくないなとはおもうのですが、ただ濡れていただけでした。
トイレはきちんとしています。(今朝もしていました。)
何か原因として思い当たるようなことはあるでしょうか?

最近、鳴き声が大きくなり、もしかしたら発情?なんてことも考えています。
(男の子は明後日去勢します。)
昨晩と今朝はいつも以上に甘えたさんでした。
この子もそろそろ避妊を考えないといけない時期なのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

食欲があれば心配有りません。

吐く事と去勢は無関係ですが、そろそろ考える時期と思います。獣医さんと相談しましょう。
ニャンコは食べ過ぎや、胸焼けでも良く吐きますが、基本的に食欲有れば、心配不要です。
室内飼いなら胸焼け防止の草を置いておきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

元々食は細い子なのですが、きちんと食べているので大丈夫でしょうか。
猫草、調達してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/28 11:53

>何か原因として思い当たるようなことはあるでしょうか?


猫は毛づくろいをするため,よく毛玉が胃の中にたまり,それが原因で嘔吐したりします.しかし,簡単に排出されないこともあり,胃液のみがでることもしばしばです.そんなとき猫草は大変有効です.
トイレもきちんとしているようですし,食欲に変化がなければ特に心配しなくてもよいと思います.

>この子もそろそろ避妊を考えないといけない時期なのでしょうか。
鳴き声が大きくなったり,その声で夜中に鳴いていたりしたら発情の可能性が高いです.また,発情の時にはいつもとは違う妙な甘え方をしてくるものです.詳しい状態は分かりませんが,避妊をお考えでしたら,信頼のおける獣医師にご相談されるのもよいと思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

たぶん、胃液のみが出てきたみたいです。。
(そうあれは胃液の臭いですね・・)
早速猫草を調達します。
どちらかというと最近は食欲旺盛で、、量はかわらないのですが、常に私の食べ物を狙ってきます。
(前はそうではなかったのですが・・)

発情期についてはもう少し先かなとも思っていたのですが、、獣医とよく話し合ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/29 12:18

お礼拝見


食欲あるようで心配は無いでしょう。
ニャンコは口が利けないので普段の仕草で判断するしかないのですが、下(大、小)は特に注意しましょう。
沢山癒しを貰ってください!可愛いニャンコチャンにもよろしく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちのニャンコにしっかりと伝えておきます(笑)

食欲は旺盛です。
今朝も私が食べていたパンめがけてジャンプしてよじ登ってきました。。
(腕にしっかり爪をたててきました・・)
大丈夫みたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/29 12:14

私もちょうど同じくらいの月齢の頃、同じような経験をしましたよ! ロシアンのメスです。



フローリングの上に少し泡を含む透明な液体が落ちて(?)いました。
臭いもしないし(少なくともおしっこの臭いはしませんでした)、それまで吐いたこともなかったし、驚いて獣医さんに電話したり、実際に診てもらいました。
吐いたもの(といっても水のようなものでした)をコットンに染み込ませて持っていき、先生が臭いをかいでいましたが、「なんでもないや」って感じでぽいっと捨てられちゃいました。^_^;
もし吐いたものだとしても、その後けろっとしていて、ごくたまになら問題ない、と言われ、家に帰りました。

それから、半年くらいたちますが、一度食べ物のようなものを少しだけ吐いたことがあります。遊んでいて、お腹が押されたからかもしれません。
でも、それ以外はなんともありません。
偶然かもしれないけど、私の猫も小食で体の細い子です。

おそらく、他に病気の兆候がなければ、心配ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。

以前、吐いたときは
なんというか苦しそうな声を出しながら吐いていたのですが今回はぜんぜん何の兆候もなく、布団がグッショリ濡れていたので驚きました。

猫はなんてことなく、とっても元気なので、
心配する必要ないみたいですね。
安心しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/01/29 12:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!