dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車の廃車手続きに永久登録抹消があるようです。
自動車は完全に解体するのですが、やはりこちらになりますか?

この場合、業者から解体のお知らせが必要なようです。
従量税や自動車税、自賠責の還付は解体処理後でないと受けられませんか。

A 回答 (4件)

再度、いなかのくるまやです。



リサイクル券は、原則渡しておきます。

で、先の回答の通り私は仕事柄、運輸支局にたびたび
出向きますので、解体屋での解体より前に一時抹消を
実施して、自賠責や自動車税の還付を確定させてます。
そして数日後に解体完了の知らせを受けてから、今度は
支局に解体届けを提出して重量税の還付を確定させてます。

一般ユーザーさんにあっては、手間を省くために、
解体屋での解体が完了してから、運輸支局に出向いて
最初っから永久抹消申請で、手間を一回で済ませたほうが
よいのではないかと思います。

とにもかくにも「重量税の還付」を受けるに当たっては、
登録された解体業者による「法に則した解体」が実施
されないといけませんので、なるだけ早期に解体を
実施してもらうよう解体屋に依頼しておくべきでしょう。

重量税の還付単位は「月割り」ですので1ヶ月ごとに
還付されるべき重量税が目減りしてしまうので要注意です。

”重量税の還付は登録解体業者による正しい解体が必須”

このことを徹底しておかないと、一時抹消状態のままで
解体もせずに、こっそり重量税の還付のみ申請してしまう輩が
出てしまうので、その防止策として「解体が必須」なようです。
(使用済み自動車として正規にリサイクル=還付権授与)

今月中に解体処理をしてもらえば2万円還付は確定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもお手数おかけしました。
流れは大分つかめました。
一度で済ませることにします。
解体屋さんには早急に連絡を取ります。
2度に渡り丁寧な説明有り難うございます。

お礼日時:2011/08/08 16:57

いなかのくるまやです。



私のいつものパターンですと・・・。

車両を解体屋に搬入、そこでナンバーをはずして持って帰り、
それから運輸支局に行って、一時抹消。

一時抹消証とリサイクル券を解体業者にFAX。
「重量税還付申請するから処理は遅滞なくお願い」と伝える。

数日後、解体業者から「処理完了です」と連絡がくる。

その知らせを聞いて、運輸支局に「解体届け」を提出。
(リサイクル券にある移動報告番号と解体日を記載)

1~2ヶ月くらいしたら、地元の税務署から還付通知が来て
解体届けに記載した口座に還付金が振り込まれる。

なお自賠責未経過分解約返戻は一時抹消証のコピーを
保険会社に提示すればできますし、自動車税に関しては
後日還付通知が自動的に納税義務者宛に送致されてきます。

解体屋によっては解体届けの代行までやるとこもあるでしょうけど、
さすがに、タダでやってくれるとこはないのではないかと・・・??

私みたいに継続検査や移転登録などでちょくちょく運輸支局に
行ってる者からすれば重量税還付はそんなに面倒とも思いませんが、
ユーザーさんだと重量税の還付金額次第によっては「手間赤字」
になる可能性も高いのでは・・・??

仮に還付金が結構あっても、業者にすべて代行依頼してたら、
取り分が目減りしてしまいますし・・・。

”廃車手続きはそちらでやって貰いたいと言われた”

ある意味、親切とも言えますね。

たぶん還付予定金額が「それほどでもない」ってことでは??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも詳しく有り難うございます。
還付予定金額は全部で2万円ほどです。

特に車検の事も聞かずに車検証のコピーと
リサイクル券が欲しいといわれて持って行きました。
ひょっとしてリサイクル券はこちらで持っている必要がありますか?

お礼日時:2011/08/07 16:13

国が指定する業者が解体作業を行い、


国の設けている機関に対して「解体済みのオペレーション」を行わなければ
完全抹消が出来ません。

ですので一般的には一連の登録作業は全て業者さん任せにするのが通例と思います。
(もちろん必要那印紙代や書士代、一定の手数料は必要ですが)
重量税還付手続きも業者さんがしてくれます。

自賠責だけはご自分でお住まいの保険会社支社へ赴いて頂く必要があります。
(よほど残っていないと、これはもう手間と金額が合わないでしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
業者に任せるのが普通のなのですか?

廃車手続きはそちらでやって貰いたいと言われたので
そうしますと返事しました。
メモ書きでいいと書いてあるのですが、
ご回答では業者が処理を行うまでは申請できないと取れます。
 
業者の都合とかはこれから聞いてみますが、
もし2ヶ月先とか言われた場合、それまで待つ必要がありますか。
それならば通常の廃車届けを先に出して還付を受けたいと思います。

お礼日時:2011/08/06 14:15

重量税の還付には永久抹消が必要です。

 従量税ではありません。永久抹消すると車ではなくなります。

自動車税と自賠責は一時抹消でも可能です。前者は県税の方で処理してくれます。

自賠責は抹消謄本と印鑑証明を貼付して保険会社にいって還付処理します。

業者から解体のお知らせ・・の意味が不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
業者からのお知らせはこのページに載っていました。
5の解体報告がされたメモ書きというのが該当するみたいです。

http://annai-center.com/haisya/eikyu/syorui.php

業者の方からは勝手に陸運局に行ってくれと言われているので
今回の最大の謎の1つでもあります。

お礼日時:2011/08/06 02:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!