dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古車としてマイカーヲ売却したのですが、契約のときに自動車税の還付金についての話がなく、あとから書類が送られてきて、此方としては還付金はこちらで貰うつもりでいたので、書類はサイン出来ません。と言っものの、ネットで調べたら中古車として売却したら戻りがない!みたいに書いてあったのですが、どうしたら還付金をこちらで受け取れるのでしょうか?

A 回答 (5件)

仮に業者の買取価格が20万と査定があったとしよう。


その中に、還付金2万(仮)も含まれています。

厳密な査定見積を言うと
車体買取価格 18万
還付金     2万

の合計20万が買取価格となります。

だから、戻らないんじゃ無くて「含まれてる」って話。
    • good
    • 0

>あとからしょるいが送られてきたんです。


 自動車売買契約書なり、買い取り見積書なりに
 自動車税、重量税などについて記載されているのでは。

 もしも、何の記述が無いとすれば「自動車税の還付は私が受け取る」と
 伝えるしかないかと思いますが、名義変更されずに売れるまで放置されたら
 還付が無くなるどころか、来年度以降の納付義務も継続します。

車検残や自動車税、消費税などは「下取り価格に含む」というのが
買取屋の常識かと。
    • good
    • 0

下取り価格に含まれてるのですね。

    • good
    • 1

廃車する

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
廃車しようにも現物無いんです(^^;

お礼日時:2017/11/21 13:46

車を買取してもらうと、たぶん実印と印鑑証明書が1通必要になり、基本は重量税や自賠責や自動車税の還付金は


なしで、それは買った人のものとなるように、買取金額に一切を含めているという感じが主流になるみたいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あとからネットで調べてそこまでは分かったんです。
売却の契約の時点でその説明が無く、あとからしょるいが送られてきたんです。

お礼日時:2017/11/21 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!