
実験や数値シミュレーションにより、波形の時系列データを得たときに、そのデータから波形の定常振動状態における振幅の値を求めるようなプログラムを作成しようと思っています。そのためには、まず、ある時刻において定常な振動かどうかを判断する必要があります。その際のひとつの手法として、相図を描き、リミットサイクルを描いているかどうかを判断することが考えられます。しかし、この手法ですと、目視で判断することになります。プログラムにより、ある時刻の状態が定常振動か否か判断するのによい方法はありませんでしょうか。
類似する質問が以下のURLでもなされていたのですが、いまいち理解できなかったので質問させていただきました。よろしくおねがいします。
http://questionbox.jp.msn.com/qa2405733.html
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
振動周波数が単一の場合は、その周波数よりも長い周期中の最大値と最小値を測定し、次の測定周期での最大値と最小値の各変化率が閾値以下になったら「定常」と判定します。
いろいろな振動周波数が含まれる場合は時間波形で見る方法は難しいですね。
周波数応答波形を測定する方法が良いでしょう。信号の周波数特性(各周波数の信号の大きさ)が一定になったら定常状態です。一定になったかどうかは、ある時間後の周波数特性の変化率に閾値を設定して、その閾値より小さければ「定常」と判定します。
注意点は、
・最も高い周波数の振動より10倍程度高い周波数でサンプリングすること
・最も低い周波数の振動よりも長い時間幅の信号を使って周波数特性を計算すること
です。
ご回答ありがとうございます。
信号処理に関してまったく知識がないので、信号の周波数特性を調べる方法があるとは知りませんでした。信号処理のについて少し学習しようと思います。この度はありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療・安全 塩野義製薬の新型コロナ治療薬「ゾコーバ」の緊急承認見送り 7 2022/07/22 00:45
- 哲学 日本語の文法を考える 3 2022/06/23 10:05
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- Windows 10 Fドライブは「赤丸の中にレ点マーク」が付いているのは何故ですか 1 2023/05/30 21:31
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- その他(法律) 「ナイフを隠し持っていた」で銃刀法違反、有罪判決。「隠し持つ」の定義は? 6 2023/08/01 19:50
- その他(プログラミング・Web制作) 下記内容はpythonの重回帰分析で可能でしょうか? python初心者です。現在の業務でもしかした 2 2022/06/16 00:36
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- 借金・自己破産・債務整理 教えて!「債務不履行!ついに裁判所から呼出状!本人訴訟で期日の先送りは可能か!?」 5 2022/10/14 10:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣人のセックスの振動で困って...
-
深夜に使う電マの振動ってどの...
-
となりの家の振動が気になって...
-
ダイヤフラム型空気ばねの固有...
-
網膜剥離と電動歯ブラシ
-
振動で知らせる長時間対応のタ...
-
単振動 -mω^2x=-kx この場合のx...
-
共鳴・共振・うなりの違いは?
-
リニアパワーについて
-
振動計のピーク値と実効値につ...
-
良問の風46番の問題って(a)は力...
-
騒音(重低音)を強力に遮断す...
-
初期微動とP波の違いは何ですか...
-
減衰係数について
-
音は定常波ですか?
-
弾塑性振動について教えて下さい
-
ダンプが通るたび家が揺れる
-
スクーターで、スマホホルダー...
-
縦波と横波
-
E-k分散関係の図の捉え方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜に使う電マの振動ってどの...
-
隣人のセックスの振動で困って...
-
パワースペクトル密度を加速度...
-
振動周波数について詳しい方お...
-
騒音(重低音)を強力に遮断す...
-
1Gの振動
-
となりの家の振動が気になって...
-
振動計のピーク値と実効値につ...
-
ダンプが通るたび家が揺れる
-
N→Hzへ
-
振動単位dBをmm/sに変換可能か
-
振動でパソコンがフリーズして...
-
マンション屋上のアルミ製手す...
-
弦の固定振動について実験しま...
-
Apple Watchの振動について
-
モードとはなんですか?
-
共鳴・共振・うなりの違いは?
-
スマホって振っても壊れないん...
-
共振を避けるには…
-
人間が不快に感じる振動数は?...
おすすめ情報