重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タイトルの通りです。

私自身手術で骨を摘出しています。
そこで気になったのですが、
手術等で摘出した人の臓器や身体の一部、
検査を終えた血液などはどのように処分されているのでしょうか?

生きている人では墓じゃおかしいですし、人目につくような一般のゴミと
同様に処分してしまったら大事になりかねませんよね。

医療関係の方等、ご存知の方おしえてください。

A 回答 (6件)

こんばんは、仕事で手術後の清掃などをしています。



肉片や骨片、尿・便、血液の付いたガーゼなどは、全て医療廃棄物として回収の後、専用のゴミ箱(バイオハザードのマーク入りダンボール)に捨てます。採取した組織も同じです。
日付と使用した場所を明記します。

手術に使用した針や注射針は、バイオハザードのマークが入った針入れに捨てます。

その後、ダンボールは専用業者が回収して焼却します。
決して一般のゴミとは一緒にしません。
その他、手術に使った使い捨てガウンや手袋も同じように焼却処分されます。

手術室や救急外来など、血液が付着する場所だと、バイオハザードマークのゴミ箱が置いてありますよ。
注射をする場所にも、同じマークの針入れがあります。
    • good
    • 0

 >どのように処分されているのでしょうか?



 感染性医療廃棄物として、通称メッドボックスと呼ばれる密閉できる容器に入れて、業者に引き渡す。感染性医療廃棄物は登録制だったか、許可制の身元の知れた業者しか取り扱いできない。
    • good
    • 0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E7%99%82% …
の「医療廃棄物の種類と処理・処分方法 切除された組織片など」をご覧下さい。
    • good
    • 0

人体の肉ですよね。


動物の肉と同じように、焼却でしょう。
人体の肉は、動物の肉と違う。と考える人は多い。
精神的には、わかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焼却ですか。気持ちの問題というよりもし正しく処分されてなければ死体遺棄のような事件として騒ぎになってしまうのではと疑問に思っていました。ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/08 16:56

医療廃棄物として、専門の業者が処分すると思います。


バイオハザードマークがついているごみ箱に血液の付着したものなどは入れられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門の業者があるんですね。それは知らなかったです。ありがとうございます

お礼日時:2011/08/08 16:57

組織片などは原則焼却処分だと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり焼却なんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/08 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!