
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>本例の場合、12日の午後にでも各取締役本人に手交するのであれば、ギリギリセーフ、ってことですね?。
電話でもいいですし、メールでもいいです。
判例では、「承諾したかどうかは要せず、到達したであろうとすれば、それで足りる。」となっています。
このことから「伝えてほしい。」でも有効とされています。
>わざわざ「3日前に・・・発する・・・」などと、投函しさえすればよいとしか読めそうにない言い回しをしている理由が解せません。それとも、「発する」という文言は「本人の手に渡る」という意味なんでしょうか。
発したからと言って、相手に到達したとは言えないです。
「3日前までに・・・発する・・・」ならば、3日までに発せればいいと思います。
ただ、「全員に通知しなければならない。」と言う部分があると思います。これは不変です。
1人でも、知らないうちに会議があったのでは、無効は免れません。
その意味で、仮に、3日までに発したが、相手は知らなかったとすれば、「3日までに発したから有効」とは言えないです。
No.3
- 回答日時:
遠隔地の者に対する意思表示は、相手方に到達したときに効力が生ずることになっています。
(民法97条=到達主義)「会日の3日前に各取締役に対して発するものとする。」と言うことは、本例では、会日が15日の場合は12日には相手に到達している必要があります。従って、差し出す日は、遅くても10日か11日でなくては手紙ならば届きません。
「発するリミットの日、ギリギリの日をお伺いしたつもりです。」との回答ならば「相手の居場所で変わります。」となります。
早速のご回答ありがとうございます。
確かに、仰せのとおり、本来は各人への「到着」期限をうたうべきかと存じます。
にも係わらず、わざわざ「3日前に・・・発する・・・」などと、投函しさえすればよいとしか読めそうにない言い回しをしている理由が解せません。それとも、「発する」という文言は「本人の手に渡る」という意味なんでしょうか。
No.1
- 回答日時:
会日が15日なので、1日前は14日、2日前は13日、「3日前」は12日です。
零細企業では3日前をさほど厳格に適用しなくて、3日以上前でも構わないと思います。
但し、「明日の午前10時に取締役会開くから」と言った場合は正当な緊急の理由がないと、後々もめるかもしれません。
裁判にならずとも、法律上は不利になる可能性が高いので、定款に定められた通りに行動されるのがトラブルを未然に防ぐ方法です。
早速のご回答ありがとうございます。
>3日以上前でも構わないと思います。
「以上前」というのは、本例では、8日や7日でもよいという意味でしょうか。
私の質問の趣旨は、「発するリミットの日、ギリギリの日」をお伺いしたつもりです。
と言いますのは、「2週間前というのは、期日が水曜日であれば2週間前の水曜日ではなく、2週間前の火曜日」という話をどこかで聞いたおぼえがあるものですので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 代表取締役 住所変更 1 2022/04/30 05:59
- その他(ビジネス・キャリア) 株主総会の招集通知にある取締役選任議案の中で、「各取締役と当社との間には特別の利害関係はありません」 2 2023/06/08 09:41
- 人事・法務・広報 会社法第363条の2項 の、業務を執行する取締役 じゃない取締役は何をするのか。 1 2023/03/08 13:19
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 会社経営 会社役員ですが雇用保険加入が出来るのですか? 1 2023/06/19 00:54
- 法学 商業登記 取締役会設置会社に変更した場合 2 2022/10/21 05:27
- 公認会計士・税理士 会計限定監査役(司法書士試験関連) 3 2022/06/20 17:25
- 法学 商業登記 定款に取締役の互選により代表取締役を選定する旨の定めがある場合 添付書面について 1 2022/12/09 17:17
- 労働相談 実務経験書発行に関する相談先を探しています。 1 2022/08/14 11:45
- 法学 設立が募集設立の場合において、定款に出資された財産の一部を資本準備金とする記載がなく後に定メタ場合 3 2022/12/31 17:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
女同士でタイマンをやることに...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
養育費請求にあたり、 支払う義...
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
裁判で言う「不知」と「否認」...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
FAXの送受信記録には、法的...
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
コインパーキングから7万円請...
-
隣の家がこちらに傾いていて言...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
悪ノリしすぎた?
-
隣人の日曜大工をやめさせたい
-
保証期間が過ぎた商品のクレー...
-
性行為があったか調べる方法
-
定款記載の「3日前」とは
-
断られても気付かない人
-
民事訴訟、法律、に詳しい方事...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
コインパーキングから7万円請...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
首を絞められるのが好きという...
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
大学2年です。LINEって送る時間...
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
性行為があったか調べる方法
-
断られても気付かない人
-
裁判で言う「不知」と「否認」...
-
息子が部活で後輩にケガをさせ...
-
女の人が男の人に力で(例えば喧...
-
子供同士のトラブルで物損。弁償?
-
駐車場に停める時に前に小さな...
おすすめ情報