dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年使っているパソコンの買い替えを検討しています。(ソニーのノートパソコンPCG-GR3F/BP ウインドウズXp)

メールアドレスや筆まめの住所録のデータのコピーの仕方がわかりません。USBメモリというのを使ってするのでしょうが、そのあたりが疎くてよくわかりません。簡単にできるものなのですか?

ヨドバシカメラに聞いてみたら古いパソコンを持ってきたら、データのコピーをしてもらえると言われたのですが、本当でしょうか?有料になるんですかね?

それと、プリンタとの接続はどうなるのでしょうか?最初、プリンタのCDーROMを挿入して何かややこしい操作をしたように思うのですが、これもデータのコピーで一緒にコピーされるのですか?

あと、ネットバンキングは暗証番号とかパスワードとか覚えておけば特に何もする必要はありませんか?

A 回答 (3件)

データ移行自体は難しいものではありませんが、


必要とするデータを持っているソフト毎にデータの場所が変わったりするので
誰でも簡単にというわけではありません。

こういう感じの引越しソフトを使うと、そのあたりはカバーされますので、
http://www.finaldata.jp/hikkoshi/
時間を取るかソフト代を取るかの違いだと思いますよ。

ヨドバシについてはヨドバシにもう一度聞いてみるのが確実だと思います。
店舗によっても違ったりしますから、一概には言えません。
ただ、ヨドバシでも引越しの際は何かしらの引越しソフトを使って引越しをしています。

プリンタについては、OSが変わるとドライバは入れなおしになるので
引越しソフトでもコピーされません。
ただ、運が良ければPCにつないだだけで使えるようになることもあります。

使えないようであれば、プリンタメーカーのサポートに電話してみるのが早いです。
(最悪、対応してないこともあり得ます)

>あと、ネットバンキングは暗証番号とかパスワードとか覚えておけば特に何もする必要はありませんか?
古いPCはしばらく置いておいて、
困った時に使えるようにしておけば安心できると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはりそんなに簡単ではないのですね、、、。
引越しソフトっていうのは良さそうですね。

お礼日時:2011/08/10 22:18

バックアップするのがめんどくさかったら、ハードディスクを取り出して、外付けのケースに移し新しいパソコンにUSBで接続して、データをコピーしたりする方法もありますよー。


http://yuki0414.qee.jp/sb/log/eid2.html
http://kakaku.com/pc/hdd-case/ma_0/p1001/s1=2/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。この方法も良さそうですね。

お礼日時:2011/08/11 22:34

こんにちは、住所なんかが入っている普通のソフトは、それを出して上の方を見ると「バックアップ」とかと乗っているかと思います。


IEなんかは、上にある「ファイル」メニューの中に「インポートとエクスポート」があります。
メールアドレスなんかは、上の一番左側辺りの所をクリックすると「エクスポート」とか「バックアップ」とか「オプション」とかクリックしてみれば、バックアップがあるのでないかと。
いろんなバックアップを、デスクトップ上で右クリック>新規制作>フォルダーでフォルダーを作り、そこへバックアップした物を全部入れ、メモリーなどに入れて新しいパソコンに引っ越しすれば良いかと思います。

戻す時は、メモリーなどで作ったバックアップを、新しいパソコンのデスクトップに移し、たいていはバックアップの隣り辺りに有る「インポート」とかで、デスクトップ上のバックアップのフォルダーを指定してやると良いかと思いますが。

プリンターは、説明書を良く読み、その最初やったややこしい操作を、順番を間違えることなくやらないといけません。

暗証番号は、紙に書き、もしもの為にさっきのバックアップ用のファイルの中にメモ帳とかを作り、大文字小文字の間違いが無いように、コピーして貼り付けて一緒に引っ越しさせると良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
バックアップはとっておいた方がいいですね。

お礼日時:2011/08/10 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!