dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FIAT500はオートマ限定免許でも 運転できますか?

A 回答 (4件)

オートマ限定で乗れるかどうかの法的判断はクラッチペダルがあるかないかです。


2ペダルなら変速が手動でも法的には乗れるって事になります。
    • good
    • 0

資格の面だけで言えば、運転できるっすよ。



ただね、ATだと思って運転するとクリープ現象はないし、ATシフトチェンジはなんかガッタガタで、頭クッチャクチャになっちゃう。「ボレえなあ!外車はダメだね!!」ってなっちゃうけど、ポンコツなのはクルマじゃなくて乗ってる人の頭だったりするのね。アレはね、クラッチレス(2ペダル)のMTっすから。フェラーリがF1で10年掛けて、アラン・プロストを激高させてミハイル・シューマッハに苦い顔させ続けて10年掛けてようやく完成させた、クラッチレスMTっすから。同じフィアット傘下でアルファ・ロメオにも積んでるセレスピードと一緒っす。
ちいちゃいクセに、フェラーリと同じミッション構造だからね。ステキな感じでしょ?

日本でも三菱がシーケンシャルトランスミッションっつーのを出してるけど、アレより10年くらいは確実に早く出してる、F1で完成させたミッションっすから。ね?ステキな感じでしょ?

MTの自分から積極的にシフトチェンジする、シフトチェンジの時はアクセルを離す、って大原則が出来れば走ってこれほど楽しいものはねえっす。なにしろクラッチミートのミスでエンスト、がねえっすから。BSフジでやってるBBC制作のTOP GEAR でミハイル・シューマッハも市販のMT車でエンストしてたからね。
けどクラッチペダル1度も踏んだ事ねえ、だと相当慣れが必要っすよ。ATモードはホントにおまけみたいなもので、リアルにガッタガタっす。少なくともギアチェンジの意味が分かってないと、ハードルは高いっすね。
ハードルが高い分、慣れてくると面白いっすよ。もうデュアロジック(FIATの名称)かセレスピード(ALFA ROMEOの名称)じゃないと物足りなくなっちゃう。あとはFERRARIかな。。。

それにミッションオイルね。本来MTなんだからMT用のミッションオイル使いそうなところなんっすけど、ATと同じATFっす。この辺も意外とややこしいっす。

見た目チャイチー(ちいちゃい)シャレオツなチンクチェントっすけどね、エンジン音もミッションもレーシーに仕上がってて裏切られるっすよ。それも、イイ意味で裏切られるっす。
    • good
    • 0

ATモード付5速シーケンシャルトランスミッション(デュアロジック)はAT限定で運転できますよ。


一部、 1.2 SPORTのみ5速マニュアルトランスミッションですのでそれは不可です。

ビンビン走ってめっちゃ楽しいクルマですよ♪
    • good
    • 0

現行車はできます。


旧車は不可。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!