dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上から目線で注意や指示を出す年下の上司にムカついて困ってます。

ミスをした自分が悪いのですから、冷静に対応しなければいけないのですが、言い方が人を

見下したような物の言い方をされどうにもムカついてしまって困ってます。

こういう時の対処の方法教えてください。

A 回答 (15件中1~10件)

上司が下から目線で物を言ったら組織はコントロールできません。



貴方がミスをしないようになれば、すべてが解決するでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/13 06:05

何とかして、その人よりも上の地位になるか、あなたの方が年下になる。


地位も歳も下なら、諦めも付くでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/13 06:06

初めまして。


ミスした自分が悪い‥原因がわかっているならば、腹を立てる必要はないですな。
(~_~)

やはり『カルシウム不足』ですな。

就寝前に牛乳を飲むと宜しいですな。
(-.-)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/13 06:06

あなたが勝手に「見下されている」と思い込んでいるのが一番の原因です。



私だったらこう考えます。
「俺のためにそこまで考えてくれているんだ」とね。

叱るのはエネルギーを使います。
時間も使います。

だから、一生懸命になって、そのエネルギー、時間を使ったのは正解だった、
叱ったことにたいして上司が報われるだけの行動をします。
そうなればお互い得なんですよ。
上司もちゃんと叱ってよかった、俺(上司)のやり方は間違えていなかったんだ、と。
それは上司との信頼関係にもなります。


ですから何のために叱るかといったら、それは勿論あなたによくなってもらいたいがためです。

お前なんてどうでもいい、やめるなり勝手にしろ、と思っていたら時間の無駄なので
相手にしません。そのかわり、あなたが何を聞いてきても指示もしません、
勝手にすればぁ~と相手にしないでしょう。


叱られるうちが華、そういう言葉を覚えておいてもいい年頃だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/13 06:08

キミの甘えの気持ちの表れだ。


「ムカつく」のはキミの心の隅に「年下のくせに生意気な・・・」という気持ちがあるからでは?
ミスをするあなたがすべて悪い。 反省すべき。
二度と同じミスをしないようにする努力をすべき。

キミのような態度だからキミは出世できない。
悔しかったら出世してその上司を見返してみなさい。
出来ないでしょ。

キミみたいのを放置するとつけ上がってまたミスばかりするだろう。
キミは戦力外 給料泥棒! どこへ異動させようかとまで言われるかも知れない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

きつく書きましたが、質問分にあなたの甘えの気持ちが垣間見えます。
その気持ちをなくしましょうね。、
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/13 06:09

対処というのは目標とする地点に達する手段であって、どこを目標にするかによって違います。



単に良い部下になるだけならミスをしないように努力すればよろしい。

ムカつく上司を従わせたいのなら、その上になれるよう努力すればよろしい。

無理だと思うのなら負け犬になって去ればよろしい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/13 06:10

はぁ?


年下でも自分の上司でしょ。偉そうにして当たり前。
ミスした自分が悪いのが本質なのに「言い方」などと別事項で相手を責めるのは
卑劣。
真先にすることは反省のはず。
そんなあなたは見下されて当然。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/13 06:11

上司は基本的に上から目線でしょう。


下からすり寄られても・・・

まあ言い方が気に食わないのでしょうが、それも給料の内と思わないとしかたないですね。
ミスをしていて言われること自体は間違っていないとしたら上司にどうこういえませんものね。

じっとがまんするしかない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/13 06:12

上司なのですから上から目線は当たり前です。



問題なのは、上司に対して「年下なのに」と思っている、あなたの考え方です。
まず、上下関係は年齢とは関係無いという意識にあなた自身を改めてください。
    • good
    • 4

ムカつく気持ちは本当に本当に十分に分かりますが、我慢するしかないように思います。



その上司の年齢が分かりませんが、社会経験も含めてそういう育ち方をしてしまった以上、その人の性格を変えるのは恋人や家族でも難しいことですよね。それで別れたり離婚したりとなる場合もあるのに、イチ部下の質問者さんの努力(もしくは作戦)でその人が変わるとは思えません。

年齢に関係なく、相手の気分を害するほど威張った態度をとるのは、明らかに人として何かが欠けていますよね。
質問者さんは“上から目線で”「かわいそうなヤツだな」と心の中で哀れむか、
その上司が、上にはペコペコするタイプなら、話を分かってくれそうな上司の上司に相談するくらいしかないんじゃないでしょうか?

変わらないことや、逆効果になることを覚悟で本人に直談判するのもアリだとは思いますが、くれぐれも変に反抗的な態度や攻撃な態度をとってご自身の人としてのレベルを落とさないようにしていただきたいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/13 06:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!