
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ズッキーニは雄と雌の花が異なるので
受粉が不完全になりやすい野菜です。
ミツバチなどが多い場所ならあまり問題ありませんが、
一般的な場所・虫が少ない場所なら人工授粉が必要になります。
通常は開花後5日前後の長さ20cm、太さ3~4cmを収穫しますが、
それ以前の段階で実がしぼむ・先から枯れていく、という場合は、
未受粉の可能性が濃厚になるので、受粉に問題無いかどうか確認してみてください。
※ 開花後5日程度で20cm程度に成長しているかしていないか、で
その他の可能性(成長に問題がある)など解かってくると思います参考にしてみてください。
また、ズッキーニはカボチャの仲間で吸肥力が強いので
逆に肥料のあげすぎなどによっても問題が生じたりします。
特に窒素肥料が多いと葉ばかり大きくなって実がつかなくなるので
肥料成分を再度確認し、適した肥料を使用しているかどうか、
窒素過多になっていないかどうか、等を確認してみてください。
肥料に問題が無ければ、症状的に未受粉の可能性が濃厚だと思われます。
回答をいただきありがとうございます。
これまでも2回くらい育ててみたことがあるのですが 株自体が大きくならず花の数も少なくて雌花の元の実の部分が小さいままで黄色くなって落ちていました。今年は太さが2センチくらいまで大きくなるので楽しみにしているとそのまま先から萎んでしまうということを繰り返しています。
受粉しなくてもこの大きさまで成長するものなのでしょうか?
畑がちょっと遠いのでいつもあまり早い時間に行けないのですが 今度早朝に行って花粉付けをしてみます。
ほかにもいろいろ参考になるお話を聞かせていただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひまわりを育てたが、種が空だ...
-
カボチャの実が小さいうちに黄...
-
カボチャの雌花が枯れる?(し...
-
この植物はコアカソでしょうか。
-
ゴーヤの実がならない
-
受粉について・・・。
-
カボチャの実が育たないのはど...
-
忠臣蔵の浅野匠守の辞世の句の...
-
ミニバラについて
-
蕾から枯れているホウセンカ
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
迎え盆に花持参? 何を持参する?
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
モッコウバラorつるサマースノー
-
花を付けるとは?
-
花開富貴の意味。
-
プラムの実から蜜のようなもの...
-
除草剤をまいた後、何日後から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブラックベリーの実が黒白2色...
-
ひまわりを育てたが、種が空だ...
-
カボチャの実が小さいうちに黄...
-
カボチャの雌花が枯れる?(し...
-
ゴーヤの摘心遅すぎますか
-
にがうり(ゴーヤ)の茎(ツル...
-
ズッキーニがしぼんでしまいます
-
カボチャの実が育たないのはど...
-
受粉の仕方教えて下さい!
-
ミニひまわりが枯れて 種を採取...
-
きゅうりの実が、途中で枯れる
-
ハバネロの花が散ってしまいます。
-
小玉スイカですが、実の付いた...
-
防虫ネットって太陽の光を遮ら...
-
きゅうりの実が育たない
-
ゴーヤの実がならない
-
ホームセンターに売っているカ...
-
とうもろこしは1株ではダメで...
-
ジャンボかぼちゃの育て方を教...
-
ズッキーニの実がつかない!
おすすめ情報