アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社が取引先に商品を直接納品するときに、たいてい納品書を渡し、納品書から複写された受領書にサインなどをもらい、持ち帰りますよね(物によっては違うと思いますが)。

でも、宅急便とかで送られてくる商品の場合、宅急便の荷札の受け取りにサインをして宅急便の配達の方が持ち帰ることで受領書の代わりになっていると思います。
そしたら、同封されているのは納品書のみでいいはずですよね?
でも、ほとんどの会社が受領書も同封してくるのはなぜでしょう?
返信用封筒が入っているとか、「受領書は返送してください」と書いてあるのならわかるのですが、それもないですし。だから受領書は捨てちゃってるんですが。
今の会社に勤めてかなりたっているので、今更会社の人にも聞きづらくて・・・

「それが暗黙の了解なんだよ!」とかでも構いません、事情を知ってらっしゃる方いましたらお願いします。

A 回答 (1件)

昔からの習慣で・・・と言い切ってしまうのは乱暴でしょうか。

(^^;)

ただ、会社というのは、帳票にしても、業務処理にしてもそれが本当に必要なものかどうか、よく考えると???となるようなことがよくありますよね。
ご指摘のような受領書もその類ではあると思いますが、例えば同じ納品でも、宅配便で届ける場合と、直接持っていく場合があります。
そんな時、直接の場合だけ受領書を用意するってのも面倒くさいってのもあるかもしれません。

私の場合は届けられることが多いのですが、受領書とともに切手を貼った返信用封筒が同封されてくるような取引先は、「きちっとしてるなぁ」といつも感心しながら受領印を押しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまり大きな理由はないようですね。
長年(?)の疑問が解決しました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/02 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!