dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在,デスクトップPC・Lenovo H330にモニターを2台接続して環境で使っています(HDMI端子とVGA端子のぞれぞれに1台ずつ接続)。
とりあえずもう1台,将来的には4~6枚までモニターを増やそうと考えていますが,その方法に関連してお聞きしたいと思います。
質問(1)
Lenovo H330の仕様表をみると,オプション用スロットとして,PCI Express x16・・・1(空1)とあります。このことの意味についてですが,たとえば価格コムのビデオカードのカテゴリで,「搭載スロット:PCIExp 16X」となっているビデオカードを取り付けることができる,ということでしょうか・・・?
質問(2)
できるだけ低価格のビデオカードの購入を考えています。たとえば, 玄人志向RH5450-LE512HD/D3/HS/G2は2千円台ですが,これを取り付けると,RGB,DVI,HDMIの各端子が1個ずつ追加される(したがって3枚のモニターを追加できる),という理解でいいでしょうか? いずれにせよ,ビデオカード選択にあたっての注意点があればご指摘ください。
なお,当方ゲームはやりません。自炊本(PDFファイル)を参照しながらオフィス文書を編集する,という作業が中心です。

A 回答 (2件)

#1です。


>「ロープロファイルカードでは物理的に制約を受けてしまうから,3コネクタあっても2系統以下しか使用できない」

3コネクタ在っても2系統以下しか使えないのはカードの仕様の話で、ロープロファイルであるかどうかは直接は関係在りません。3系統以上出力出来るカードは「Radeon HD5000シリーズ以降のカード」で「DisplayPort出力端子」が付いているカードです。RH5450-LE512HD/D3/HS/G2の場合は前者を満たしますが、後者の端子がありませんので「2系統出力しかできない仕様(のはず)」です。

3系統出力出来るカードの場合でも、ロープロファイルカードしか取り付けられない場合には、ブラケットの高さも制約が出ますからカードの仕様に係わらずに2系統以下しか使えない場合が多いです。
実際にRH5450-LE512HD/D3/HS/G2の場合、下記URLの同梱内容を示す写真にあるLowProfileブラケットに付け替える必要が出てきますが、3端子全部を使用したい場合はブラケットを2つ使用しなければ出来ません。
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1541

Lenovo H330の裏面を見るとブラケットが既に1つ埋まっている状態ですから、ブラケットはカードに直接付ける一つしか使えず、分派させるブラケットに付くD-sub(RGB)端子部分はあきらめるしかありません。従って「HDMI端子とDVI端子の2端子しか使えない」と言うことになります。

それからRH5450-LE512HD/D3/HS/G2だったかは忘れてしまったのですが、玄人志向の製品で同じ様な端子構成のカードで変則な排他仕様だったはずなのでHDMI端子とDVI端子が同時に使えるか不明です。
その辺の詳細すら載せないのが玄人志向なんで・・・因みに「マルチディスプレイについて」では一見使える組み合わせをずらずら挙げているだけで
http://kuroutoshikou.com/products/vga_image/disp …

下の方の注意書きに「※ グラフィックボードによっては特定の端子の組み合わせでのデュアルディスプレイに対応しない場合がございます。」と書いてある適当さなので・・・
RH5450-LE512HD/D3/HS/G2でHDMI端子とDVI端子が同時に使える場合にはDVI端子が「DVI-I」なのでRGB端子への変換アダプタが使えるはずですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん丁寧なご回答ありがとうございます。
今後モニターを追加していくうえで調査すべき事項について,必要十分なヒント・キーワードを提供していただいたように思います。

お礼日時:2011/08/15 17:18

回答(1)


「PCI Express x16」=「PCIExp 16X」なので基本的には搭載できることになります。ただしH330はスリム筐体ですので、拡張カードがロープロファイルのものしか搭載できません。ロープロファイルカードの場合、同時出力できる端子が物理的に制約を受けてしまう場合が多いです。

回答(2)
RH5450-LE512HD/D3/HS/G2は2系統出力までです(3系統以上出力が出来るカードにはDisplayPort端子が付いています)。3コネクタあるから3系統出力出来る訳ではありませんし、回答(1)に回答したように出力端子が物理的に制約を受けてしまうので2系統以下しか使用できません。

今でも将来的にでもビデオカード増設で5枚以上のモニターを付けたいならPCそのものを買い換えるしかないです。
或いは安価ではないですがUSB接続のグラフィックボードを使う手があります(下記はその一例)。
http://www.iodata.jp/product/av/ga/usb-rgbd2/

この回答への補足

回答(1)(2)をあわせ読むと,「ロープロファイルカードでは物理的に制約を受けてしまうから,3コネクタあっても2系統以下しか使用できない」と解釈できる気がするのですが,それでいいのでしょうか・・・?

いずれにせよ,3千円前後のビデオカードを購入して,3枚目はHDMI端子に,4枚目はRGB端子に接続し,5枚目以降はUSBディスプレイアダプタを利用しようと考えています。

補足日時:2011/08/15 15:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/08/15 15:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!