
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
白色だったんですね。
No-2です。白色はやったことないのであやふやな知識ですが
確か領収書がなくっても業種、職種で経費率○○%って決まっていた筈。
これは尋ねれば教えてくれます。
もちろん領収書があれば○○%を超えていてもOKですけどね。
いくら集めても○○%にならないのだったらそれを採用してよかった筈です。
建設業だと使う経費も多いのでは?
あるいは毎月決まって出て行く固定費、償却費。
青色にしたほうがメリットがあると思うのですが。
No.2
- 回答日時:
青色申告でしょうか。
30数年前に青色でしたがすべての領収書を添付して事前相談に行ってました。
これはだめって言われたものは除外しましたがそんなに詳しくは見てくれなかったです。
後で調査なんてのもなかったです。
>>建築に関連する資格にかかった講習代や受験料
建築業界に所属していたらこれらは直接経費の最たるものです。
合格の暁には、ライセンスを手に入れるのに手数料がかかりますがそれも当然。
ライセンスで思い出しましたが車の免許にかかる費用も経費ですよ。
何が経費になるかではなくて何が経費にならないかだと思います。
蛇足になりますが
国民年金でしたら国民年金基金も合わせてどうぞ。100%経費になります。年60万
そして中小企業共済も100%経費になります。年84万
頑張って利益を上げてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車税減額通知について教え...
-
軽自動車の納税催促状が郵便に...
-
自動車税の支払い、金融機関で...
-
2025年の、自動車税の、支払い...
-
土日に軽自動車税をコンビニ払...
-
軽自動車の税金が、13年から720...
-
初めて今年車検を受けるのです...
-
自動車税は利息なしの分割払い...
-
自動車税を電子決済で支払った...
-
自動車税は排気量5Lで88,000円...
-
過去のセディナに援用する場合
-
新車の税金について質問です。
-
自動車はなぜ廃止にならないの...
-
車の保険料って月々払ってますか?
-
所有者不在のクルマ
-
5月末に中古車を購入したので...
-
軽自動車の主な使用場所が実家...
-
新NISAの利益だけで生活する場...
-
軽自動車税
-
5月31日までに固定資産税や自動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水上バイク購入費の勘定科目を...
-
パソコン購入費用
-
風呂代は経費で落ちるか?
-
アップルのエアーポッズは 会社...
-
ヤクルトレディをしています。...
-
金インゴットは会社の経費で落...
-
球場の年間シートについて
-
ラブホテルの代金って経費で落...
-
純利益が3億6千万って、けっこ...
-
自腹で扇風機を買う場合、経費...
-
削減率を教えてください。
-
経費で落ちないか?
-
他業種や同業他社の調査の費用...
-
会社のの防犯警備料
-
個人事業主の風呂代の経費について
-
大家です。賃貸のセキュリティ...
-
出稼ぎ先でアパートとか光熱費...
-
税金の無駄遣いと言えば何を真...
-
自営業は何でも経費に出来るん...
-
社長の奥さんが東京の娘に会い...
おすすめ情報