
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
私は、うつ病で精神科に通院しています。
もう、長くなります。
大学附属病院の精神科に通っていますが、
以前、住んでいたところでは、個人の精神科クリニックに通っていました。
個人の場合、先生によって、貴方と合う、合わないが、
つまり、貴方がその医師をはじめから「いい人」と思えるか、
あたりはずれが、結構大きいようです。
いいと思える先生に出会うまで、転院してもいいと思います。
大学の附属病院では、同じ教育を受けているためか、先生による差は、
あまりないようです。
今の主治医に紹介され、精神科専門病院に入院をしたことが3回あります。
そのような病院は、だいたいどこかの大学と提携していて、医師が
附属病院と同じような顔ぶれになっていました。
どちらにしても、巡り合わせですので、
貴方、ご自身の病気を治すことが、一番大切なことなので、
信頼できる医師に出会えるまで、転院されるくらいの考えで
臨んだほうがいいと思います。
No.7
- 回答日時:
総合でも個人でも
あなたと先生の相性だと思います
精神的病気を治すのだから
精神的にあなたに合うかどうかの方が治療には大切だと思います
いい先生っていうのは
あなたにとっていい先生ならいい
だから行って見ないとわからないと思うよ
総合だからいい
個人だからいい
とは言えないと思います
No.6
- 回答日時:
精神科とひと口に言われてもね。
でも、私も精神科で治療を長年受けています。
夫の転勤など、理由があって、いろいろな病院に通ってきました。
国立の大学病院が多かったのですが、今は個人の病院です。
理由は、現在住んでいるところの大学病院には、この病気の専門医はいなくて、個人で医院を経営している人を見つけたからです。
総合病院と個人病院のどちらにいい先生がいるか?という質問に、的確な答えはないでしょう。
病名と市町村がはっきりしていれば、こんないい先生がいるという情報が得られるかもしれません。
No.5
- 回答日時:
「大きな精神科専門病院」
私が通っている病院は、精神科専門の大きな病院です
「病床350位」「医師10人位」 入院設備も整っています。
症例が豊富、研究もおこなわれている、が、良いところかもしれません。
担当医と相性が悪かったら、別の医師に変えてもらうこともできます。
良心的な精神科で、「強い薬をなるべく使用しない」方針の病院です。
医師も良心的な医師しか雇いません。
No.4
- 回答日時:
個人病院ですかねぇ・・・
個人と言っても何人か医師を置いているところあります。
そういうところだと先生が合わなくても
紹介状なしで別の人に見てもらえますからね。
変えてもらうときも特に気に病む必要ないです。
彼らもそれでいいと思っています。
受付の担当者に言えば一発です。
大学で教えている傍ら、個人病院で
週に1~2日診察日を設けている人もいます。
たまに有名な先生もいてビックリします。
あとはどういう治療をしたいのか。
投薬だけか、カウンセラーが必要か、再就職支援が必要か。
総合病院だと待ち時間が長い可能性があるので
体調が酷い時には大変かもしれませんね。
脳の検査が必要だと感じれば
担当医師に相談の上、行ってみればいいです。
No.3
- 回答日時:
開業医がいいかなぁ。
と思います。というのも、口コミで評判のいい医者に2ヶ月待ちで行ってから、本当に今までの医者がどれほど自分を馬鹿にしていたのか悔しくなるほど、丁寧に丁寧に、話を聞いてくれて、ありがたくて涙がでました。
総合病院にはそれなりの人もいますが、とにかく出世昇進があるので、医者も人間だし、あんまり構いたくないって医者も居ます。
医者の友達もいますが、血を見るのが怖いとか、触診したりするのがイヤ(医者にも潔癖症がいる)とかで、精神科を選ぶ人が多いそうです。
精神科専門の大きな病院、入院施設があるとかは、それなりの知識が専門であるのはいいと思いますが、果たしてそれが自分に合うのかと考えて、判断するのがよいのかと思います。
ちなみに、一回でいい医者に会うのは奇跡です。宝くじに当たるくらい。
自分は5人目で、やっと神様に出会いました。

No.2
- 回答日時:
まず最初に総合病院で「人間ドック(脳ドックを含む)」を受けて下さい。
精神疾患と思われるものの1/3位は器質(組織や機能)由来で、純粋な精神疾患ではありません。
後は当たり外れが多く私も二十五年以上、無症状期を間に何度か挟んで、うつ病をやっていますが、今の主治医が「まあ一番マシか(多少口が軽くて、場合によっては患者が傷付くかも知れないが、明るい)」程度で、良い先生は非常に少ないです。
さらにまた「相性が良い」医師が必ずしも能のある医師とは限らないところが他の種類の疾患と違うところです。
できれば個人病院を勧めたいですが、大病院で時にかかりつけの医師が不在で別の医師と話すと「目からウロコ」のことがあったりして、難しいですねー。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、素人です。
どちらかといえば個人病院に1票。
精神科は医者の腕前とか施設とかあまり関係ありません。これで総
合病院の強みが薄くなりますが(心療内科や神経科ならまだ意味は
ある)、加えて大切なのは自分を理解してくれる医者であり、医者
が患者にかける平均時間は個人病院の方が長いんじゃないかと思い
ます。
そこから個人病院の方がいいと思います。
ただ人による事の方が大きいですよ。精神科医は親身に、患者を理
解しようと努力しているはずなので、こんな傾向だけで判断は出来
ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 骨折して今総合病院に入院してるのですがODをして飛び降りちゃったもので、飛び降り自体5年前に1回と2 1 2022/12/16 21:30
- 病院・検査 精神科を変える為に前の精神科病院の主治医に紹介状を書いてもらって、その当該紹介状を委任状を渡した便利 1 2022/06/18 18:58
- 病院・検査 マイナンバーカードで、病歴、薬剤情報など全て解りますか? 3 2023/03/09 11:44
- その他(悩み相談・人生相談) 大学病院 キャンセル 失礼? 大学病院の総合診療科に通っていました。 そこで診断をつけていただき、対 6 2023/03/30 08:26
- 福祉 掛かりつけの精神科病院から別の精神科へ転院した場合、転院先の精神科病院で障害者年金の申請の際に必要な 1 2022/07/03 11:06
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 率直な意見を聞きたいです。 私は頭痛持ちで睡眠障害もある障害者です。来月から家から近い病院に転院しま 1 2022/06/19 12:51
- 病院・検査 精神科病院に在院している者が、退院先が決まらなくてしょうがなくどこかのバイトの寮に入寮するケースって 2 2022/07/02 17:20
- その他(暮らし・生活・行事) 彼女が、昨夜リストカットして、今、精神科のかかりつけ医の精神病院閉鎖病棟に、入院してます。 彼女は、 3 2022/07/11 08:55
- 病院・検査 精神科を転院しました。 前通っていた精神科病院の元主治医が、私が精神科を転院した事を知っていません。 7 2022/09/19 15:04
- 福祉 現在障害者グループホームに入所している精神障害者2級です。 (年齢は20歳です) 「勝手に障害者グル 8 2022/08/28 17:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神科の事で教えて下さい!!
-
友人のリストカットの応急処置...
-
精神科に通院してます 主治医が...
-
心療内科の先生が。。。
-
精神科訪問看護について 私は自...
-
愛知県春日井市又は名古屋市内...
-
入院中に出されるおかゆをおい...
-
結婚した娘の入院見舞い金は
-
悩みを治せる病院、仕事、場所...
-
精神科の患者は、なぜ医者の言...
-
大学生の息子のウツについての...
-
ダイエット
-
頭の中に他人がいて会話をする。
-
鬱の経験がある方、近くに鬱の...
-
入院時の保証人ってどこまで保...
-
今週精神科の外来に行きます。 ...
-
入院中、全然動かないせいで腰...
-
今度心療内科に行きます。行っ...
-
精神疾患の入院について
-
精神障害者の性犯罪者等は入院...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
詰み
-
病院を変える場合、どうしても...
-
社会保険 通院 会社へどの程度...
-
私は、52歳、主婦です。1日、5...
-
心理・知能検査、通院して何回...
-
都内の人気のある婦人科を教え...
-
解離性障害に強い病院を教えて...
-
ピアスを開ける病院in福岡
-
精神科の病院から早く退院する...
-
うつ病である日体が追いついて...
-
17歳の息子が不登校で催眠療法...
-
精神科と神経科の違いは
-
札幌でピアスあけれる病院。
-
千葉県野田、流山、柏、松戸、...
-
さいごの精神科通院なのですが…
-
精神科訪問看護について 私は自...
-
佐倉市上志津付近の精神科・心...
-
精神科に通ってるのですが先生...
-
病院に精神科が少ない理由は?
-
トゥレット障害(チック症)を...
おすすめ情報