dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、52歳、主婦です。1日、5時間のパートに出ています。この3年くらいパチンコにはまってしまい、悩んでます。あきらかにパチンコ依存症です。子供を産んでからは、パチンコなんて、行こうとも思わなかったのに一度、主人に誘われて行ってからハマってしまいました。子供は、大学生と19歳の娘がいます。これは、病院に行かなければ治りませんか?病院に行かなくてもなおす方法ありますか?

A 回答 (6件)

パチンコ依存症じゃなくて、ただの生活習慣病かもしれません。


ジョギングを始めるとか、違う趣味を見つけるとか、新しい生活スタイルに切り替えてみてはどうですか?

ギャンブル依存症は・・
「勝った」時に脳に快楽物質のドーパミンが分泌されます。
人体で合成される物質ですが、非常に依存性の高い成分です。
1日我慢して、イライラするようなら、病院ですね。
    • good
    • 2

勝てばいいけど



もとを取ろうとヒートアップ

お金を決めてなんて
難しい話ですよね

どうしても玉がどんどん出るイメージが沸いてしまう

依存症は
個人的観念ですが治らない
    • good
    • 2

ギャンブラーアノニマス(GA)


http://www.gajapan.jp/jicab-ga.html
ほとんど唯一のギャンブル依存症更生プログラムで、病院に行ってもギャンブル依存症は治せないので、心療内科や生活保護受給者などもこれを勧められます。

端的に言えば、ギャンブルで身を持ち崩した人たちだけで匿名で集まり、それぞれがどれだけ大勝ち大負けしたせいで人生棒に振ったかを告白し、
ああはなりたくないから、せめて明日だけでもパチンコ屋にだけは行くのをやめようと自分に誓うミーティング。

宗教じみたうさんくさいホームページだと思うでしょうが、英文直訳なので文章が固い。
参加費無料(10円〜数百円のお茶代の自由カンパのみ)、個人情報の登録、連絡や勧誘とかも一切ありません。
アルコール、薬物、自傷癖、過食症、家庭内暴力とかあらゆる依存症ごとにアノニマスミーティングに分家されている、世界的に行われている実績ある互助会です。

地方の方でも行ける範囲の公民館とか教会やお寺などで開催されていると思いますので、予約電話とかも不要ですので直接参加してみてください。
    • good
    • 0

パチンコをするのが悪いことはないですが、生活に支障をきたすようであれば、家族に話してストップをかけてもらうことです。

友人が過去に父親の遺産をつぎ込んでしまい家族に知れることになった経緯があります。友人曰く、使うお金をきめて持っていくが、負けると、もう一度、もう一度とお金をお取りに行ったり、銀行からおろしたりを繰り返していたとのこと。パチンコに使うお金を決めてできるのであればやめることはないと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

優しいお言葉、ありがとうございます!主人からも、使うお金を決めて、やればいいといわれてますが、のめり込んでいる自分が怖いのです。
やめたいというのは、そういう理由からです。携帯のパチンコゲーム とかで、遊んでおきたいのですが…

お礼日時:2017/11/05 08:34

>>これは、病院に行かなければ治りませんか?病院に行かなくてもなおす方法ありますか?



私も一時期、パチンコにはまったことあります。
私の場合、「なんでパチンコやりたくなるのだろう?」と自己分析してみて「ああ、パチンコに勝ったときの『勝利感』を味わいたかったのだ」ということに思い当りました。
それまでの、普段の生活では「勝利感」を感じるってことなかったので、はまったのだと思えました。
そのように分析できてから以降、パチンコ屋に行くことが全く無くなりました。
まあ、読書やテニスの趣味もあったので、パチンコに対して「時間の無駄」と、それ以降は思えるようになったのも理由ですけどね。

心療内科の治療では、自分の心の奥底にあるものを探り出す治療をするといいます。
その奥底にあるものが本人に自覚できた瞬間、治療が完了するのですね。
フロイトの精神分析の発展系みたいなものでしょうが、効果あるようです。
    • good
    • 1

頻度がわからないので、なんとも言えませんが、毎日行くとか、お金を借りてまで、となると、病院に行って、アドバイスをもらった方がいいです。


自分で治すには、 行きたいと思っても、絶対に行かないと言う、強い意思を持つことだと思います。
他に趣味を見つけるとか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!