
昨夜家族で食事にいき、かえるときにあやまって駐車場の石のストッパーに乗り上げてしまいました!
前輪です。。
乗り上げたときはガガガ…!と結構なすごい音がしました。
バックしようにも完全に前輪がストッパーをこえたのかタイヤは空回りで車はぐらんぐらんとゆれただけで動きませんでした。
結局ハンドルをきって前進したらその後はどこにもあたらずスムーズに抜け出せました。
お聞きしたいのは、このときにうけたダメージでどんな故障になりうるのかです。。
このまま今日も車にのる予定があります。のって大丈夫なのか不安です。火がでたり…しないかなとか。。
ディーラーでダメージ部分をみてもらったほうがいいのでしょうか?
教えてくださいお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>駐車場の石のストッパーに乗り上げてしまいました!
駐車場の車止めは、基本的に効果はありません。
あくまで「うちの店では、対応していmなすよ」という「駐車場事故発生時の良い訳目的」で設置しているのです。
ですから、ATの場合「アクセルを踏まなくても、車止めを乗り越えます」よ。
>乗り上げたときはガガガ…!と結構なすごい音がしました。
石と金属部品が擦った音ですね。
>お聞きしたいのは、このときにうけたダメージでどんな故障になりうるのかです。。
ピンからキリまで、です。
質問者さまの車が、違法に車高ダウンしていなければ原則問題はありません。
車止めの高さは、自動車が乗り越えてもダメージを与えない高さになっています。
が、全ての車止め製品が全ての車種に対応している訳でもありません。
先ず、(質問者さまの自動車がATだと推測して)広い駐車場などで「ハンドルを放して、アクセルを踏まないで、まっすぐ直進して進む事が出来るか否かを確認」して下さい。
左右に触れないで直進できれば、問題ありません。
また、走行後に「オイルなどが漏れていない」事も確認して下さい。
上記試験で問題がなければ、そんなに気にする事はありません。
>ディーラーでダメージ部分をみてもらったほうがいいのでしょうか?
不安なら、「ちょっと車体底を擦ったので、診て欲しい」と依頼すれば「無償で診察」してくれます。
異常があれば「修理しますか?」と、案内がありますよ。
みなさん、丁寧で親切な回答ありがとうございました。m(__)m
車は改造?などなにもしていない素のままのプリウスです。
お盆休みあけにディーラーにもっていき、みてもらいます。
乗るたびに不安なきもちになるよりはちゃんとみてもらい、安心をもらいたいので。。
車にとても詳しい方からたくさん回答をいただき感謝しています。
まとめてのお礼になり申し訳ありません。。
本当に助かりました、みなさんありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
駐車位置から車を少しずらして、地面にオイル漏れがなければ、オイルパンへの打撃は無かったのでしょうね。
真っ平らな場所を走ってハンドルが左右にとられない。走っていておかしな音がしない。その3点が大丈夫なら、安心でしょうね。タイヤ止めに乗り上げてタイヤが空転という事は、車高が低いかタイヤ止めが高いかいずれかでしょう。乗車中は少し擦っただけでも、大きな音がしますよ。バンパーの下を擦ったか、オイルパンを擦ったか、アンダーカバーを擦ったのでしょう。ディラーに持っていけば、ただで見てくれると思いますよ。
回答ありがとうございました。
試運転ができるような場所が思い浮かばないのでディーラーにもっていくことにします。ディーラーまでは10分くらいなのでちょっとこわいですがハンドルきっちり持って、運転していきます。
No.5
- 回答日時:
足回りってものは弱いようで強い、強いようで弱いものなのです。
この程度でしたら縁石に乗り上げたときにロアアームには少なくても当たっているでしょうからキズが付くのは免れません。
ただどの程度なのかはリフトアップしないと何とも言えませんね。
目視でサスの部品に大きなダメージがなければそのままでも問題ないでしょう。
ただ念のためアライメントを点検しておくのが良いと思います。
最初にトーインを測定するはずですがここで問題なければ、ほぼ大丈夫といってもいいでしょう。
もし異常な値が出た時は足回りの交換もありえます。
その時は出費を覚悟したほうがいいですよ。
異常があれば最悪真っすぐ走らなかったりタイヤが編摩耗する場合があります。
回答ありがとうございます。
専門的なアドバイスを頂きたすかります。
もしものときの出費も、これからも安心して車にのるためには必要なので定期点検←11月、までまたずにみてもらいにいってきます。
No.4
- 回答日時:
>火がでたり…しないかなとか。
。そこまでヤワじゃないです。
>ディーラーでダメージ部分をみてもらったほうがいいのでしょうか?
できれば。
たぶん今日ぐらいまでは盆休みだと思います。
エアコンの水以外の液体が落ちていなければ、大事にはならないと思います。
が、ずっとじゃないですよ。
今日明日は大丈夫なだけです。
回答ありがとうございました。
わたしは車のことまったく分からないので単純に、故障=爆発なんていうイメージがあり、怖かったので火がでないと回答いただき安心しました。
これでディーラーまでは爆発せずになんとか運転していけるとわかりよかったです・・。
No.2
- 回答日時:
まずは、駐車していた場所の地面に油が落ちてないかを確認してください。
油が大量に漏れていれば問題ですが、ほとんど漏れていないなら、まず大丈夫です。自動車はそんなにヤワな設計はしていません。あと、車の下部を見て「マッドガード(泥除け)」などがグラグラしてないかもチェックしてください。緩んでいると走行中に落下する恐れがあり、落っこちた部品に乗り上げスピンして側壁ドカン、ってことがあります。こちらも「力いっぱい」動かして大丈夫なら大丈夫。グラグラしてるなら引きちぎっちゃった方が正解ってこともあります。
この2点さえ見れば、近くの工場まではまず問題なく走れます。工場でジャッキアップすれば問題点は一目瞭然なので、気になるなら見てもらってください。
回答ありがとうございます。
マッドガード?がどんなものかわからないのですが、みてみるとやっぱりどの部分のことかよくわかりませんでした・・。すみません。
ちゃんとみてもらってきます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
"ディーラーでダメージ部分をみてもらったほうがいいのでしょうか?"
当然みてもらった方がよいでしょう。
一番良い状態だとしてもブロックに車体が乗り上げたことで塗装が痛んでいるでしょうから、錆止めの処置が必要でしょう。
乗り揚げたことで足周りに狂いが生じているかもしれませんし・・・。
回答ありがとうございます。
買ったばかりの車なのですが、もうあっちこっち擦っちゃっていますので塗装などはとくにきにしていないのです・・。
安全に走行できれば十分なのでわるいとこがあるかちゃんとみてもらってきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 懺悔したいです。一週間ほど前に会社の車を使って外出している際、昼食のため寄った飲食店の駐車場を左折で 1 2023/02/25 19:58
- 運転免許・教習所 右にあおりハンドルをして左折をしたら後続車が激しくクラクション鳴らしてきましたが、後続車に危険や迷惑 4 2022/08/21 10:26
- その他(車) 1週間前、左折の際、左後輪を縁石の角に乗り上げました。 その時は縁石に乗り上げた感覚(車体が傾く感覚 5 2023/03/12 16:47
- 事故 交通事故を目撃した時の対処について。 交通事故を目撃して、手伝える限り手伝ったのですが警察が来る前に 1 2023/07/31 00:06
- 運転免許・教習所 バック駐車の制限時間は何秒以内ですか?アクセルでバックをして一発で決めないと不合格?周囲イライラ? 7 2023/05/28 16:34
- 車検・修理・メンテナンス 今日車を運転していたら縁石に左後輪を乗り上げてしまいました。 その後の運転はそんなに変な感じはなかっ 7 2023/07/04 20:08
- 運転免許・教習所 バックカメラが故障して後ろが見えないのでバックできません。という主張はダメですかね? 14 2022/08/31 05:00
- 運転免許・教習所 左折の時に対向車が居ないならセンターライン割ってもいいですよね? 9 2022/12/28 14:58
- 駐車場・駐輪場 ドア当て逃げを止める棒を愛車に付けて駐車していたら絡まれました、どう思いますか? 18 2023/07/13 12:31
- その他(自転車) 自転車のライト。駐輪中に下を向けるのはなぜ? 4 2023/06/01 17:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーで車止めを前輪と後輪2つとも乗り上げてしまいました。車の前に車止めがあったことをすっかり忘れ
車検・修理・メンテナンス
-
縁石を乗り越えてしまった後にチェックするべきことは?
国産バイク
-
車止め乗り越えても平気?
国産バイク
-
-
4
駐車輪止めへの突き当てでアライメントずれは?
その他(車)
-
5
今日車を運転していたら縁石に左後輪を乗り上げてしまいました。 その後の運転はそんなに変な感じはなかっ
車検・修理・メンテナンス
-
6
車の下部を段差にぶつけてしまいました
その他(車)
-
7
ラパンを運転中縁石に突っ込んでしまいました。Uターンしようと思ったところ縁石を乗り上げてしまいそのま
運転免許・教習所
-
8
駐車場の車止めで車が壊れたんですが
その他(法律)
-
9
この場合、器物損壊罪又は当て逃げになりますか!?
その他(車)
-
10
駐車場のブロック(車止め)って・・・
カスタマイズ(車)
-
11
駐車場の車止めがあるところ、ないところ
その他(車)
-
12
某ディスカウントストアの駐車場で、車輪止めに向かって駐車しに行ったら、
その他(法律)
-
13
コインパーキングで、車を止める前から車止めが上がっていたらしく、乗り上
国産車
-
14
車 段差 軽く飛んだ 心配(−_−;)
国産バイク
-
15
コンビニの車止め
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
お店の駐車場のブロックが破損していたという事故がありました。 車でぶつかって壊れたものと思われます。
事故
-
17
大手のよくみるロック板のあるコインパーキングで、故意ではなく精算のことを忘れたまま車を発進させようと
その他(お金・保険・資産運用)
-
18
縁石が壊れてました。セブンの駐車場での事です。前から止めようとゆっくり止めようとしたところズズズと、
貨物自動車・業務用車両
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
左右で車高が違う理由について...
-
フロントガラスの油膜
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
凍結路で滑らない車
-
1トンのトラックを購入したい...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
運転席の窓に、コケ????
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
なぜ日本では韓国車が売れない?
-
車の修理をあきらめてもらいた...
-
CVT車
-
軽自動車と普通車のランニング...
-
シビック タイプR
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
除草剤が車に与える影響について。
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車台番号について。
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
ディーラー 営業の方教えてく...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
総排気量
-
左右で車高が違う理由について...
おすすめ情報