
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あくまでもですが、目安の工賃
http://www.apkame.com/repair/index.html
http://b-gene.com/cost.html
時間工賃は、地域差と店により5000~8000円でしょうか。
それに部品代が加算されるのが基本。
所要時間は、程度(固着や傷み具合)で違うので
標準作業時間か実作業時間で請求する場合が多いため
最初に但し書きがあるか「***円~」となります。
付き合いが長くなれば、経験上作業時間でオマケしてくれるか
見積額の割引する場合が多いので、付き合いは大事。
>フロントブレーキが腐っていた
今回の場合、これだけだと作業内容、交換した部品明細と程度が
不明ですが、概ね相場ではないでしょうか。
高いと感じる、興味があり自分でしたい、整備費節約したいとかなら
検索するといろいろ通販、ヤフオク、情報もあります。車種が違うと
取り外しや分解方法が違うだけで、基本は同じです。構造もいたって
シンプルで、重要な保安部品でも商売にしなくて自己責任であれば
無資格でもOKです。ただし、パーツリストとサービスマニュアル、
最低限の工具と勇気、根気は必要。
http://www.gsx.triple-arrows.com/main1-2/Rear_br …
http://tmweb.horemitakotoka.com/forkoh.html
No.3
- 回答日時:
他の回答者様も書かれていますが、1時間大体5000円ぐらいが相場です。
時間的にどれぐらいかかったのでしょうか。
フロントブレーキは何をお使いになられたのか分かりませんが、
オーバーホールでこの金額はかなり妥当だと思います。
修理するための知識や、工具・道具など色々お金がかかるものです。
もし、信用できないというのであれば、他のバイク屋さんに行かれても
いいと思います。
ただ正直、個人的には適正金額だと思いますけれど。。。
No.2
- 回答日時:
仕事の内容の割に高いという印象をお持ちなんでしょうね。
でも赤の他人さまに仕事を依頼すれば、最低限の料金(つまり基本料金ですな)は請求されるもんです。ですから、言われた通りに払って納得するしかないと思いますよ?
これはバイクに限らず、サポート料金については全般に言える事だと思います。工賃ってのは、相場があってないようなものですからね。
ブレーキが本当に腐っていたとすると・・・パッドとピストン部ゴムパッキン、フルードは交換してるはずなんでそれだけで6000円位は実費かかってますよね。
まぁ好きで乗りたいバイクの修理費位は、快く払うってのが粋なんじゃないかと思いました。
#まぁ自分で全部セットアップするっていうのも、実は楽しいんですけどね
No.1
- 回答日時:
基本的なバイク屋さんの標準工賃の額は、1時間あたり5000円程度です。
そのまま、時間換算して請求されているだけのきがします。
私は古い車を趣味で触っていますが、錆たりして外れないネジを外すのは大変ですよ。
1本のネジを車体側を痛めないように外すのに半日かかることもあります。
ガスを使ったり、ドリルでボルトに穴を開けたり、痛めたネジ穴をタップで修正したりと結構大変な作業です。
Fブレーキのオーバーホールですが、マスター側、オペレーター側を両方O/Hすると、2-3時間くらいかかるかもしれませんね。
部品代は、パッドを交換しなければ3000円くらいでしょうか?
バイクメーカー側で修理にあたり、修理する店によって修理金額に差が出ないように標準工数というものを作業内容に応じて決めています。
それに、標準工賃をかけて部品代を加えて請求しているだけという気がします。
従業員を雇っているバイク屋でしたら、それくらい請求しないと経営的に成り立たないのではないかと思います。
法外に高いというわけではないと思いますよ。
ただ、今後も付き合っていきたいお客さんには、戦略的に価格を下げて値段請求する場合もあると思います。
金がなさそうだけど、面白そうな奴には、色々してくれる店が多いですよ。
今後付き合っていくのでしたら、最初に予算を伝え、修理内容や金額についてお互いに納得してから作業依頼したほうがよいかもしれません。
助言ありがとうございます。
>最初に予算を伝え、修理内容や金額についてお互いに納得してから作業依頼したほうがよいかもしれません。
なるほど、それがいいかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 地元の買ったバイク屋で、自分が所有するバイク、リード125の、バッテリー交換を、してもらいました。バ 6 2023/07/21 20:42
- 夫婦 義父に9ヶ月前に代理購入してもらったバイクがあります。二万円くらいです。 元々呼吸系が他のバイクより 5 2022/04/29 05:21
- 中古バイク 中古バイクの価格 6 2023/07/13 00:52
- その他(悩み相談・人生相談) 借金と人生についてです。 人生のアドバイスをいただきたいです。 友達もいないので聞いていただければ幸 1 2023/06/14 18:13
- 国産バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 2 2023/02/22 15:20
- 中古バイク レッドバロンで売りつけられそうになりました。嘘ではなく本当です。 ドラスタ250のバイクを買おうと思 8 2023/02/22 15:29
- その他(バイク) 1カ月までに8万円で買った原付バイク 久しぶりに乗ろうとしたら 最初エンジンかかったけど、すぐ止まっ 5 2023/03/16 09:33
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクの売買についてです。 先月3月に友人に250ccマジェスティを売りました。 自分は12月までバ 8 2022/04/07 14:54
- 中古バイク 中古バイクについてです。 バイク屋で中古のバイクを買ったのですがもうすぐ保証が終わります。 初めて買 3 2023/05/22 08:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
【ゼファー400】 テールカウル...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
ZZR250の最高速
-
キックスターターが戻らない場...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
バイク屋でマフラー交換をした...
-
50ccの購入を考えてます。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カスタムのショップはどこがい...
-
目当ての中古車バイクが県外の...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
暴走族や、旧車會の人ってバイ...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
バイクのエンジンをかけっぱな...
-
身長が高い人に合うバイク
-
レッドバロンでバイクを他の店...
-
ヤマハジョグ アプリオの適正...
-
1週間~10日乗らなかった場合?
-
バイクのハンドルのカスタムを...
-
購入店以外でのバイクメンテナ...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
バイク屋さんでボアアップをや...
-
腰痛持ちによいバイクのタイプは?
-
エンジン回転数がゆっくりしか...
-
キックスターターが戻らない場...
-
レッドバロンでアルバイト募集...
-
バイク選びで困っています。
おすすめ情報