この人頭いいなと思ったエピソード

働いていると経験がないでしょうか?

物を投げて寄越す、挨拶しない、わざとの無視、仕事を教えない、(特に男性からの)尊大な態度や暴言、お気に入りとそうでない人間に対する対応の差別、見下した目線、年齢による態度の差別

わたしは仕事上の注意以外での理不尽な対応には、その後の人間関係が悪くなろうが自己主張して言い返したりしています

自分は仕事をしに来ているだけで上司や先輩の「下僕・奴隷」ではないからという考えのもとにです

その代わり仕事は必死で覚えて対応していますのでそこは評価されています

尊大な態度に笑顔で柔らかく対応をしている方を見ていると「凄いなあー」と
尊敬はしますが理解出来ず、心境はどんなものだろうかと気になってしまいます

理不尽な対応にカチンとこないで流せる心理とはどのようなものなのでしょうか?
皆様の方法を教えてください

A 回答 (13件中1~10件)

相手が誇りにしている者


仕事のここが凄い
スポーツゴルフが上手い
とかカラオケが上手い
自分の子供を自慢するとか
そういうところを尊敬しているように見せる

相手がどこでどんなことで怒ったか(相手の縄張り)をうまくかわす
会う機会接点を減らす互いにストレスは少ないなど

相手の仕事のこだわっているところをさり気なく真似する
尊重しているように見せるのも手です

また人間関係の下手ないじめられている奴にも教えてあげてフォロー

で上手くかわすのも手です

それで駄目なら嫌われる事前情報のようなものがあるかもしれません
あと気にしすぎて自分の仕事が手につかないと本末転倒
ほどほどに

再度かきこみ失礼しました
    • good
    • 0

お気持ち察します



急に他の事を考えるってのが良いと思います。

我慢すると損をすると思ったとき
(他の生活にも影響が出そうなら)
自分も理不尽だと思ったらすぐにやり返しますね
するとストレスもたまらないので

でもその方とはすぐに関係悪化になってしまいます

ゆずるとどんどん損な役回りをさせられると思う奴は
それなりに攻略を考えたほうがいいかも知れません

とるにたらないなーと思えば(俺そこ興味ないしー)ってスルー

もし自分が仕事場で強い立場なら他人にも少し優しくしたほうが良いかもしれません
ひょっとしたら理不尽な対応は相手の縄張り意識かもです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
もちろんわたしもある程度までは我慢します
むやみやたらにケンカを売るような人間でもありませんし…

が、事が職場いじめの範囲になってくれば反発するように考えが変わりました

軽いストレスなら怖い話や下ネタに逃げると頭のスイッチがシフトしますね^^

お礼日時:2011/08/21 14:01

理不尽な言動には誰しも「この人・・」と思うものだと思います。


仕事がやり難くなるのは勿論ですが、もっと酷くなるのを心配しての対応ですよね。
それが出来る立場でもあるのでしょうし、そういう人に限って逆恨みも凄そうなんで・・
いい歳した人間に言っても無駄だという気持ちもあるかもしれません。

その酷い状況下でも仕事を進めていけるのだから、評価されるのもわかる気がします。
逆に「凄いなぁ」って感じです。
野放しにしておくと調子に乗って空気まで悪くなりますが、そんな人がいると気持ちいいですよね。
大抵の人は押し黙ったままですから・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同僚の中にパワハラモラハラに対する恐怖感で顔も身体も硬直し、態度もどこまでも卑屈になって、見ているほうが痛々しくなってくるような方がいます

もうされるがままの状態です…

そこまでの侮辱を受ける側も精神がおかしくなっているでしょうし、嫌がらせをしている側も異常者としか映りません
自分はその負のスパイラルには巻き込まれまいと思っています

お礼日時:2011/08/21 14:15

いろんな理不尽はあるけどね、自己主張もしてもいいけどね、


人間関係は大切だよ。
あるところは主張して、あるところはこちらが引っ込めて、押したり引いたりしながら
仕事は進めていくのではないのかな。

個人プレーだけで済む仕事ならいいけど、人と多少なりともかかわるなら、
その時の感情ではなく、その先のところまで考えれば対応が違うと思いますよ。

私は、できるだけ会社では怒らないようにしています。
感情で怒ると人に迷惑をかけるだけでなく、やはり自分の仕事がうまくいかなくなるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

感情を撒き散らしてやりたい放題やっている人間がのさばるのを見てきました
その人間のせいで人生を台無しにされた人も

良好な人間関係のなんたるかを測りかねております

お礼日時:2011/08/21 14:20

>わたしは仕事上の注意以外での理不尽な対応には、その後の人間関係が悪くなろうが自己主張して言い返したりしています



>理不尽な対応にカチンとこないで流せる心理とはどのようなものなのでしょうか?

矛盾でしていますよね?
カチンとこないで流せるには少なくとも言い返したりはしません。
自己主張すらしないでいれば流せますよ。

ご質問の自己主張して言い返してそしてカチンとこないで流せる心理はありえません。
どちらか我慢を。

この回答への補足

矛盾していないと思います

わたしは自己主張を「止めたい」とか、「流せるようになりたい」とは一言も書いていません

柔軟に対応している方の「心情が理解出来ないので知りたい」だけです

補足日時:2011/08/18 18:47
    • good
    • 1

> その後の人間関係が悪くなろうが自己主張して言い返したりしています



人間関係が悪くならないように言い返していますというのなら話は分かるのですが、人間関係が悪くなろうが言い返していますって、結局、あなたも理不尽な人たちと同じですよ。

会社の利益を考えたら、人間関係は良好に保った方がいいですから、それを考えないあなたも理不尽な人の一人だと思うんですね。

業務に関係ないことは流してもいいんじゃないかと思います。怒っても会社の利益になりませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

ごく一部の、誰もが職場のガンとみなす感情的で自己中心的な人間のせいで新人が育たず業務が停滞し、
皆が人間関係ばかりに神経をすり減らし会社の利益を追及する方向に話が行かないような非生産的な職場も存在するのです

そのごく一部が淘汰されれば…と誰もが思っているにも関わらずそういう人間に限って居すわります

お礼日時:2011/08/21 14:29

>理不尽な対応にカチンとこないで流せる心理とはどのようなものなのでしょうか?


ってか、我慢しているに決まってんじゃん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2011/08/18 19:10

人間関係が悪くなって特する事ってあるんですか?損する事しかないように思いますけど。


大人しく言い成りになれっていう事ではなくて、人間関係を円滑に保つのも仕事のうちではないでしょうか。
相手が失礼だからって自分も失礼な態度取ったら同レベルもしくはそれ以下だし、ましてや友達や家族じゃないんだからスッキリするからっていう理由で自分の感情のままに行動してはいけないと思います。
質問者さんの場合、歯向かったら相手の理不尽な態度が増長して後でもっと嫌な思いをするのはご自身な
のでは…?
はらわた煮えくりかえるぐらい理不尽な事なんて仕事でもそうじゃなくてもいっぱいあるけど、心の中で見下して相手にしないように心がけますね。
あくまでも自分がそれ以上に不利な立場に立たないようにです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
わたしは職場だろうが物事には限度があると考えています
他人の精神を破壊し自殺を考えるまでに追い込むパワハラ
モラハラレベルには、反発も辞さないと

貴方がやっていらっしゃる自己保身となんら変わりません

お礼日時:2011/08/21 23:02

こんばんは。

おかしな人いますよね(汗)理解不能な人。私の勤務先にも、具体的には書けませんがおります。私は、気にしていません。内心『貴方の人生だし、貴方がどっかで頭打てばいいんじゃないの?』って思っています。   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わたしもそう思いますが、自分の人生に悪影響を及ぼすほどの事態になれば反発するように考えが変わりました

もちろんそこまで酷くなるまでは耐えますが

お礼日時:2011/08/21 14:34

物を投げて寄越す、挨拶しない=親の躾がなって無いんだな、カワイソウに・・・・。


わざと無視=私より若いのに耳が遠いのか、お気の毒。
仕事を教えない=自分の首を絞めてるのに気付かないなんてアホだな。
以下=そういういった言動でしか私に勝てないなんて、不幸な人達。

顔では笑ってますが、こんな感じです。かなり性格悪いですが・・・。

くだらない人達にいちいち腹を立てても、自分が損するだけですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
性格が悪いなんて全く
思いません
むしろ器が大きいと思います

わたしにはとても真似は出来ませんが…

お礼日時:2011/08/18 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!