
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スパンL=1500の中央に集中荷重Pを受ける単純ばりにおいて、はり部材L100×100×10が、SS400の許容曲げ応力度fb=156N/mm2となる集中荷重Pの値を計算するので参考にして下さい。
ただし、はり部材の自重は無視します。曲げ応力度σ=M/Zの式に、σ=156N/mm2、最大曲げモーメントM=PL/4=P×1500/4=375P[N・mm]、断面係数Z=24 400[mm^3を]代入して、
156=375P/24 400
∴P=10150 N
10150N(ニュートン)をkgに換算するには、9.8で割って、1035kgと計算されます。
山形鋼の自重による応力度を無視しているので、集中荷重P=1000kgまでOKではないかと考えられます。
【補足】
ちなみに、自重による曲げ応力度を計算すると、
自重(等分布荷重)ω=14.9kg/m=14.9×9.8/1000=0.146N/mm
M=ωL^2/8=0.146×1500^2/8=41063N・mm
σ=M/Z=41063/24400=1.7N/mm2
集中P=1000kg=9800Nが作用したときの曲げ応力度
M=PL/4=9800×1500/4=3675000
σ=M/Z=3675000/24400=150.6N/mm2
合計σ=1.7+150.6=152.3≦許容曲げ応力度fb=156N/mm2
山型鋼の断面性能については、JFEスチールの製品情報を参照しました。
http://www.jfe-bs.co.jp/product/keiko/k002ab.pdf
また、鋼材SS400の許容応力度については、「計算の基本から学ぶ 建築構造力学」(著者:上田耕作、オーム社)の107ページ許容応力度表から引用しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 耐震性、工法について質問させていただきます。 現在、3階建てを計画しています。検討していく中で、se 2 2022/10/08 11:09
- その他(住宅・住まい) 個人で建てるアパートなのですがT構造の証明はどうやってするのでしょうか 3 2023/04/19 19:36
- 相続税・贈与税 相続税の、土地の計算法に関して、の質問です。 4 2022/07/05 23:12
- Excel(エクセル) VBAで組み合わせ算出やCOUNTIFSの処理を高速化したいです。 4 2022/04/07 02:38
- 日本語 「は」と「が」の違いにおける集合論の導入について 18 2022/10/18 20:11
- その他(悩み相談・人生相談) 僕の人生どう思いますか? 小学校時代は男女ともに友達が多く凄くリア充みたいでしたが中学の頃に転校先で 2 2023/01/11 09:18
- 一戸建て 耐震診断と耐震補強計画書は別々に費用が発生するのでしょうか? 5 2022/07/06 00:23
- その他(Microsoft Office) Excelで時間計算(負) 8 2023/02/26 05:47
- その他(芸術・クラフト) カニを標本として保存する方法を教えて下さい! 1 2022/05/02 19:16
- お菓子・スイーツ 角食型で山食パンを焼きたい 2 2022/10/16 08:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
L型アングルの耐荷重(鉄鋼品)
家具・インテリア
-
アングルの許容圧縮応力度の計算
その他(ビジネス・キャリア)
-
許容応力について
物理学
-
-
4
等辺山形鋼L-50*50*6(ブラケット)の計算
物理学
-
5
鋼材のたわみに関する質問です。 たわみの許容値は鋼材の長さの1/300とのことですが、この値は安全率
建設業・製造業
-
6
鋼板の曲げ応力について
物理学
-
7
形鋼の溶接強度の計算方法
物理学
-
8
コンクリート土間の耐荷重が知りたい
DIY・エクステリア
-
9
アンカーの許容荷重や引張(長期)などの用語
DIY・エクステリア
-
10
鉄板の耐過重
建設業・製造業
-
11
ANRって何ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
12
キュービクルかキューピクルか?
環境・エネルギー資源
-
13
鋼材のせん断強度√3の意味について
建築士
-
14
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
15
受電設備の機器
環境・エネルギー資源
-
16
動力の配線設計について
環境・エネルギー資源
-
17
番手とは何ですか。
建築士
-
18
屋根ふき材の検討
その他(住宅・住まい)
-
19
LGSの区画壁に壁内配管
一戸建て
-
20
L型の金具の根元にかかるモーメントの計算
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9.11テロの飛行機はCGだった?
-
9.11テロ問題で、飛行機はC...
-
抽象的な質問で申し訳ないんで...
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
windowsが使っていると...
-
基礎物理学の実験の検出器(量子...
-
面積の計算をしてください。電...
-
井上尚弥の強さの
-
無効電力
-
非チェビシェフ型の3重井戸型ポ...
-
日航機123便墜落の物理的メ...
-
お聞きしたいです。 交流電圧v=...
-
エネルギーの単位
-
このレースの物理的原理はなん...
-
鉄道とは?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
鉄道模型の意味は?
-
この伝達関数の インパルス応答...
-
カテゴリーが細かく多すぎませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
ループでない電線のインダクタ...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
最も飛距離の出る角度は?
-
教えて! goo・・・
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
V=+Ldi/dt この+はどこ...
-
謎です。どう考えても謎です。...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
円運動にならない理由。先日は...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
戦車のキャタピラーの起源を知...
おすすめ情報