
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私の経験だと、油が酸化していくと、透明→黄色→黒色と変化していくことが多かったと思います。
身近な油だと最初から薄い黄色ですが、天ぷら油を使い続けると黒色になっていきますよね。固形物ですがワセリンも白色→黄色→黒色になります。化粧品でよく使用される脂肪酸エステル系材料も比較的安定ですが、酸化が進むと黄色になるケースがあります。(加水分解後に脂肪酸のアルキルが酸化?)
油単体で黄色の時は色んなケースがありますが、1つの例として二重結合などの共役による光吸収が考えられます。また、不純物により色が着いているケースもあります。
さて、質問者さんのケースですが、その植物オイルに入っていた不純物が日光により分解して色が消えたのではないかと推測します。例えば、酸化防止剤とか植物由来の微量の色素など。その植物オイルに他の材料が配合されている場合は別の化学反応が起きている可能性もあります。
なるほど、不純物ですか~。
酸化によって品質は落ちたのか、
それとも不純物が消えたからつけても問題ないのか気になります!
ご丁寧に教えていただいてどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホの無色透明シリコンカバーが、経時劣化で黄色味かかったときに、その黄色味を除去できる方法を教えて 3 2023/05/29 18:44
- 警察官・消防士 危険物取扱者免状甲種所持で扱える危険物一覧のようなものはありますか? 2 2022/09/28 20:33
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 透明のシリコンのスマホケースは、使っていて黄色くなってきたら漂白できますか。 2 2023/08/15 14:12
- ガーデニング・家庭菜園 クロトンの色味について 3 2022/09/12 21:16
- 化学 反応で出来た黄色い液体は何でしょうか? 1 2023/03/24 19:38
- 化学 化学の問題について。 ガスコンロに醤油をこぼしてしまったところ、炎が黄色になった。醤油には何という元 3 2023/05/05 14:28
- メイク コントロールカラーについて教えて下さい。 1 2022/10/05 23:39
- 婦人科の病気・生理 2週間ほど前からおりものが大量にでます。 1週間ほど前はズボンにもれるレベルでした。 色は透明でした 3 2023/06/15 19:51
- 食べ物・食材 冷凍魚に変色した部分があります 1 2023/05/25 17:18
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 慢性の便秘ですがオリーブオイル、りんご酢、リンゴ、ワカメ、納豆、キムチ、炭酸水、色々試しましたがよく 2 2023/04/21 05:51
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学です。
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
防風通聖散はコーラックやセン...
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
シクロヘキセンと過マンガン酸...
-
鉄と濃硫酸の反応って進行しま...
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
汗をかいた頭髪からマクドナル...
-
アジピン酸の合成
-
酸化・還元と、酸性・アルカリ...
-
「酸化皮膜」と「酸化被膜」っ...
-
アホな質問なのですが、ステン...
-
トリエチルアミンが変色する理...
-
酸化作用とは?
-
Niメッキが酸化するとは?
-
フェノールの酸化
-
銅やマグネシウムはなぜ不動態...
-
ボディソープは腐るのですか?
-
酸と酸化の違い
-
「十酸化四リン」の読み方
おすすめ情報