dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文で愚痴も含まれますがご容赦ください。
2店舗を経営する老舗の薬屋に嫁ぎました。
これまでの在庫管理は手作業。売れた商品の控えなし。仕入れ数やデッドストックは勘。日焼けした商品を長年残したまま陳列しつづけ、レジの部門管理も薬or雑品のみ。先述の状況下でのキャリアをつんだ担当従業員はなんとかExcelを使い、年1回の棚卸し表を作っているが応用の利かないデータの山(JAN管理よりも独自ワードで商品名やメーカ名を入力し誤字脱字多く統一感がない)。
POSレジ導入は当然のことながら採算にあわない。でもこのままではいけないという経営意識はあるため改革を求められています。
とりあえずは「販売」「仕入れ」「売上履歴」「在庫・棚卸管理」の業務を機械化(?)したいです。
そこで自分で商品データのマスターをつくり、JANコード入力のみで商品名や原価売値などのデータが連動表示されるところまで、Excelの関数を駆使して作成しました。最低この程度でもあれば一歩進むかと思うのですがマクロ?を試みない限り自分のやったことを複数ユーザーに教えるのは困難。そこでフリーソフト「nyusyukka」も試してみました。レジ機能としてレシートプリントができればさらに飛躍できるかも?と思うのですがいざ接続機器のセットや本格使用となった時、faqだけを頼りになんとかなるものでしょうか?他の有償ソフトでのサポート体制はどのくらい整っているのでしょうか?
nyusyukkaを実際使用されている方の感想や、それ同等のソフトについてアドバイスをいただきたいです。(弥生というソフトも同じようですか?)
ちなみに現在登録されている品目数は1000品目ほどですが来客は平均30人/日程度。売った商品をその場でメモできるのでは...とも感じるが従業員は今以上の業務を課されると「無理」「でも」「だって」の連発です。変化を嫌うようです。私は私で経理系は無知なので用語から勉強が必要です。
簡単に導入できて長く使えるソフトであればある程度有償でも構いません。

A 回答 (4件)

 フリーソフトはやめたほうがいい。


 フリーの場合、製作者がギブアップしたらお終いなので、システムの変更の度にいちいち組み直す手間がかかる。結局そんなときは有料になる。

 さらに入力からプリントアウトまでしたければデータベースソフトを考えてみたほうがいい。AccsessやFilemakerなら費用的にはそれほどかからない。使用法からヴァージョンアップまで、あとあとのことを考えれば、やはり有料で考えるべき。

 経営的にも今のままではジリ貧の可能性がある。将来の拡張、例えば品目の増加、金額の変動、人員の給与体系などを個別に行うよりも連動させておくほうが変化への対応力が増す。さらに上記のソフトは自作できるので、少ないうちに自力でやってみておくと、あとからデータが増えても理解ができる。やっぱりデータベースソフトは知っておいたほうがいい。

 とにかく本屋で簡単な紹介本を買ってきて読んでみたらいいとおもう。

 なお社員が変化を嫌うのは普通のこと。システムを斬新すれば、おそらくついていけない社員も出てくる。そのことも考えて見れば、結局社長個人がどんな会社にしたいかに尽きる。

 最終的に、どんな会社にしたいでしょうか?みんなと話し合う時でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

探せばキリがないフリーソフトを比較することをやめました!
データベースソフトの勉強してみたいとおもいます。
ありがとうございました!!
ちなみにAccsessはMac非対応でしたっけ...
個人的にはMacユーザーなのでFilemakerにひかれてますが会社がWindowsです。
会社としてライセンスをとる?時に別々のOSに、なんてことは無理でしょうかね。。。(言ってることが自分でもわかりません~~;)

お礼日時:2011/08/25 16:11

商品管理システムやソフトの導入にはたえずリスクが付きまといます。



83donさんの商品管理への問題意識に対して、従業員の方々の意識がついてこない様であれば、どんなソフトの導入も成功は難しいかもしれません。

商品管理とデッドストック解消の必要性を何等かの形で理解させる所からスタートしてみてはいかがでしょう?

参考になるかわかりませんが、見かけたページを参考URLに添付します。
ご確認下さい。

参考URL:http://tanaoroshi.jp/mailmaga/mmg20110915_b.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
また参考にさせていただきます。
意識改革が結構な課題です・・・
ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/06 09:51

 No2だす。


 当方もMacユーザーですので、いまFileMaker独習中ですが…今ひとつよくワカラン。
 ただ、FileMakerのサイトをご覧になれば分かりますが、ユーザーからの相談がしやすい(購入前と購入後)みたいです。会費がいったとおもう。さらにFileMakerを中心に開発しているソフト会社へも連絡できるみたいです。とはいっても丸投げは後々苦労しそうで、いまは勉強中。その予行演習として(安い)Bentoはどうかとおもったんだけど、Bentoはネットにアップできないんだよね。
 ちなみにFileMakerはネットにアップできる。(詳しいところは未確認だけど、どこかにもう一台パソコンにインストールできたとおもう。)安い2種類だけでも使えるけども、色々な連絡や外部からの書き込みなどを考えるとFileMakerサーバー(これは高い!といっても企業用に比べたら安いか?)が必要。前に電話で聞いたところでは「あれはまったく別のソフト」とのこと。

 それとFileMakerはwin用もあったはず。

 ですのでとにかく本を探して調べるか、電話で直接聞いてみればいいとおもう。
 以前何かのユーザー紹介で、田舎の肉屋さんが発送に到るまでのシステムを自力で組み立てた話を見たことがある。とにかく頑張らねば!
 あ、それと1ヶ月試用版あり、ス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
理解できるできないは別として、なんとなくBentoよりProなのかな?と思ってみてました。(スペック○ - の数で判断したレベル;;)
ですが、実は、、私が会社に持ちこんでいるBook PCがG4で時が止まっています(笑)
なので当然のことながらお試し30日間は入りませんでした。
自宅Macならその点クリアなんですが在宅ワークでは無理なので^^;;
私の勉強用兼仕事用の新しいBookがいるし、社員共有用のWinがないと話にならん...と本題が頓挫しかけています。
(会社のPCも台数、パワーともに不足)
(あ、でもこんな時がネットアップが大きな鍵になるのかな@@??)

それともWin用Filemakerを用意してインストもう1台をBootcampで対応させたりできるんでしょうかね....?わざわざ感ですけど...
なんか話がそれてすみませんです。
とりあえずFilemakerがどんなものか見てみたいので本で予習してみます。。。
なんかできるようになって自己満足に浸りたいでス

お礼日時:2011/08/25 23:30

TECのポスシステムの導入が良いと思います。

でも、その資金が出さない、でしたらエクセルを整理してやるのがベターだと思います。パソコン教室の先生などにエクセルで在庫管理出来るようにマクロなどを設定してもらうのが現状では一番リスクが少ないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少しでもローリスクのためにもう少し勉強してみたいとおもいます。
マクロ、憧れますが独学では無理かな^^;
回答ありがとうございました!!

お礼日時:2011/08/25 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!