dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、親の誕生日プレゼントにウイスキーを贈ろうと思うのですが、
自分が飲まない為知識がありません。

予算、1万円以内でお薦めの物を教えていただけないでしょうか?

受贈者の特徴としては、

・(ウイスキーに関わらず)癖の無いものを好む。
・今飲んでいるのは、サントリーの角瓶(\1300くらいの奴)
評価は、可もなく不可も無く。
・ジョニ黒は好き。
・サントリーのリザーブは非常に高評価。
・逆に、ワイルドターキーは不評だった模様。

こんな感じの人なんですが何かの参考になればと記載しておきました。

自分としては、響の17年か竹鶴21年か山崎12年辺りが外れないかと
考えているのですが(国産の方が日本人好みとの考えで)

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

ご質問された方のプラン「響 21年」「竹鶴 21年」「山崎 12年」は、いずれもいいと思います(実際、どれも美味しいですよ)。


ただ、親御さんのお誕生日とのことですので、「ターキーが苦手でジョニ黒・リザーブが好き」な方なら、スコッチ系の「定価は高いが、安く手に入る」ウイスキーもいいかな、と思います。
私のお薦めは、ブレンデッドウイスキーなら
○ジョニーウォーカー・ブルーラベル(¥8,000 位)
○ロイヤルサルート・21年(¥7,000 位)
シングルモルトなら
○グレンファークラス・21年(¥6,000 位)
○ザ・グレンリベット・18年(¥5,000 位)
こんなところでしょうか。いずれもあまりクセがなく、いろいろな飲み方に対応できるウイスキーです。
    • good
    • 1

#7です。


あぁ書いてから思い出した。
弱いヒトなら匂いだけで酔える。「スプリングバンク」=「キャンベルタウン・ロッホ」。
12年だと予算オーバーですけど。誕生日の挑戦と云うことで。
味にはクセが有りませんが「匂い」はクセになります。
    • good
    • 0

おめでとうございます。


「呑み易い」「ブレンテッド・ウイスキー」なら、「シーバスリーガル12年(18年)」
「呑み易い」「モルト・ウイスキー」なら、「山崎12年」

予算内で収まると想います。良い誕生日になりますように。
    • good
    • 0

ジョニ黒が好きでワイルドターキーが不評なら、スコッチないしスコッチに近い国産が良いでしょう。


質問文には竹鶴が挙げられていますが、同じニッカのシングルモルトで宮城峡というのもあります。
竹鶴はピュアモルトですから、北海道の余市と仙台市内にある宮城峡の二カ所で作られたモルトが使われており、宮城峡はここ一カ所で作られたモルトウィスキーです。
個人的には余市も好きですが、癖がない方が良いとすれば、宮城峡の方がお勧めできるかと思います。
    • good
    • 0

バランタイン17年かザ・マッカランファインオーク17年辺りは



どうでしょうか。どちらもサントリーで扱っているシングルモルト

ウイスキーです。普段、あまり見かけないウィスキーの方が

誕生日にはよろしいと思いますが。どちらも、1万円前後で買え

ますので、予算的にはいいかなぁと。どちらも、フルーティーで

癖のないウィスキーです。

http://www.ballantines.ne.jp/products/17years.html(バランタイン)

http://www.suntory.co.jp/whisky/macallan/product …

(マッカラン)
    • good
    • 0

ワイルドターキーが嫌いということですのでバーボン系やライ系は外した方がいいでしょうね


シングルモルトよりはブレンデットの方が安心だと思います

国産なら言われているサントリーかニッカがいいと思います
自分がおすすめするのはニッカですね
竹鶴もいいですが鶴というお酒だと陶器ボトルがあるので、後々飾ったりもできていいですよ

味的にもそれほど癖が強くないので、飲みやすいと思います。

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/auc-osakeya-r/10000247 …
    • good
    • 0

響も悪くありませんが、私なら竹鶴21年。


竹鶴はそれぞれ、価格帯以上の味だと思います。殊に21年は素晴らしい。
17年はそこそこ。
12年は普段飲みに最適。
    • good
    • 1

どれも、それほど、変わらないと思います、国産の物は日本人むけに味付けされているとおもいます。



所に黒は、いまや1200円位、リザーブは、5000円位ですか。1万円持参して、買えるものを選んだら

どうでしょう?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!