dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

太陽熱温水器を予算20万円以内で設置できるでしょうか。その場合何年くらいで償却できるのですか。太陽熱温水器そのもの、また購入にあたっての注意すべき点をどなたか教えて下さい。

A 回答 (6件)

20万円以下では難しいでしょう。

でもひたすらあたってみたら中には受けてくれる業者がいるかもしれません。
10年は使えるでしょうから、まあまあお湯を使うおうちはモトが取れるでしょう。
◎長所は、光熱費タダ! CO2排出もゼロ。環境に1番いいですね。ちなみに電気温水器は発電所でCO2か核廃棄物を出しています。
●欠点は、
[1]重いこと。20万円クラスはタンクが屋根上にあるタイプで、満水で約300から400kg、地震時の対策をしてください。
[2]太陽熱温水器だけでは困ります。ガス給湯器、灯油給湯器、電気温水器などがないと、雨の日、風呂に入れません。
[3]飲めません。たまり水ですから、衛生的に問題有り。修理に行ったら、ちぎれた蛙の足が出てきたこともあります。
[4]水圧が弱いので、給湯加圧ポンプも併設した方が快適です。3万円くらいかかります。
[5]左下、右下方向へもステンレス針金で引っ張ってあることを確認してください。台風時、裏返りますよ。
[6]瓦が、ずれることが多いです。

何事も長所短所あります。よくご検討ください。

この回答への補足

お礼がおそくなりました。温水器はやめます

補足日時:2003/12/10 19:43
    • good
    • 0

予算20万円で可能だと思います。


仕入れが高い会社でも定価の60%で仕入れてると思います。工事費は二箇所給湯配管水洗器具保温材など材料込みで五万円ぐらいです。
ただし、陸屋根架台など架台が出てくるとさらに3万円ぐらい上がります。
会社は選んだほうが良いでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。
結局 温水器はやめました。

お礼日時:2003/12/10 19:41

すいません。

回答ではないのですが。私の実家ではもう20年くらい太陽熱温水器を使っています。夏は熱湯、冬も晴れている日ならそのままお風呂に使えるほどの温度のお湯になります。いま、実家では母が一人暮らしのため、お風呂のお湯は太陽熱温水器だけで十分です。灯油でわかす温水器もありますが、灯油がろくに減らず「この家の人はお風呂にはいらないのか?」と灯油業者に言われるほどです。20年以上もの間、修理が必要だったのは1度か2度、ホースから水漏れして、ホースを交換したくらいです。母はいつも、ほんとにこれをつけてよかった。もとを十分とった(購入価格は15万円くらい)、と言っています。私も、将来家をたてる時には、ぜひ設置したいと思っています。
    • good
    • 1

こんにちは。



アフターメンテや、投資額の償却年限などを考慮しても
我が家ならば、取付けはいたしません。

むしろ3万kカロリーぐらいの、石油小型ボイラーの方が
4ケ所給湯で、イニシャル&ランニングコストとも、有利だと考えています。

参考URL:http://www.lares.dti.ne.jp/~iokh/solar/solar.htm
    • good
    • 0

 こんばんわ。


 いろいろなタイプがあり,値段的には30万~100万のようですね。
 償却については,天候に左右されますので難しいですが,価格の安い自然循環型太陽熱温水器(約30万円)の場合,5年以下と言われています。

http://www.lares.dti.ne.jp/~iokh/solar/solar.htm

参考URL:http://www.lares.dti.ne.jp/~iokh/solar/solar.htm
    • good
    • 0

やめといたほうが…屋根傷むし…。


メンテナンスのきちんとしたところで買ってください。

ウチのは晴れてるのになんか雨どいからチロチロ水かたれていると思い、電話しても来ず。
チロチロがザザザーになったので仕方なく自分で見に登ったら、本体に錆で穴が開いてました。
この間で約15年。
結局おろすのもお金かかるし、外した途端雨漏りしても嫌だし、台風もめったに来ないので放置しています。
だいたい故障は錆関連とフロート(水が満タンになったときに停める物)くらいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!