
私は、以前勤めていたところで給料の未払いがあり、去年の秋頃に労働基準監督署へ告訴状を提出しました。
その後、しばらくの間は労働基準監督署から連絡がありましたが、だんだん連絡がなくなり、気になって問い合わせてみると「4月に検察へ書類をすでに送っています。」と告げられました。(今年の6月頃です)その後のことは検察へ問い合わせるよう言われたので、連絡してみると「現在まだ調査中ですので、何かあれば連絡します。」と言われました。
まず、労働基準監督署も検察からも、告訴を行った私に何も連絡がなかったということに正直不安になりました。このようなことは普通なのでしょうか?
今現在も、全く連絡がありません。
告訴状が検察へ送られた後、どのような結果であれ、連絡がないなどということはあるのでしょうか?
また、こちらから問い合わせても大丈夫なのでしょうか?
ご存知の方がいましたらお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
労働基準監督官は特別司法警察員ですから、告訴を受ける権限があります。
そして、労働基準監督官は、すみやかに書類や証拠物を検察官に送付しなければなりません。「4月に検察へ書類をすでに送っています。」というのは、4月にその手続をしたということでしょう。後は検察官が起訴するかしないかを判断します。判断するために、捜査が不十分だと思えば、労働基準監督官に補充捜査を指示するでしょう。告訴をした人に捜査の経過を逐次報告しなければならない規定はありませんから、何ヶ月も連絡がないと言うことはあるでしょう。ただし、起訴、不起訴の結果は通知はされます。
刑事訴訟法
第百八十九条 警察官は、それぞれ、他の法律又は国家公安委員会若しくは都道府県公安委員会の定めるところにより、司法警察職員として職務を行う。
2 司法警察職員は、犯罪があると思料するときは、犯人及び証拠を捜査するものとする。
第百九十条 森林、鉄道その他特別の事項について司法警察職員として職務を行うべき者及びその職務の範囲は、別に法律でこれを定める。
第二百四十一条 告訴又は告発は、書面又は口頭で検察官又は司法警察員にこれをしなければならない。
2 検察官又は司法警察員は、口頭による告訴又は告発を受けたときは調書を作らなければならない。
第二百四十二条 司法警察員は、告訴又は告発を受けたときは、速やかにこれに関する書類及び証拠物を検察官に送付しなければならない。
第二百六十条 検察官は、告訴、告発又は請求のあつた事件について、公訴を提起し、又はこれを提起しない処分をしたときは、速やかにその旨を告訴人、告発人又は請求人に通知しなければならない。公訴を取り消し、又は事件を他の検察庁の検察官に送致したときも、同様である。
労働基準法
第百二条 労働基準監督官は、この法律違反の罪について、刑事訴訟法に規定する司法警察官の職務を行う。
ご回答、ありがとうございました。
とても具体的にご回答してくださり、助かりました。
起訴、不起訴の連絡もなかなか来ないので、不安になっていた部分もありましたが、「何ヶ月も連絡がなことがありえる」という事を確認できて良かったと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>『公訴するか否かの連絡が未だにない=受理されていない』という意味とは違うと思っていても良いのでしょうか?
でも労働基準監督署に問い合わせると「4月に検察へ書類をすでに送っています。」と言う回答でしよう。
それでしたら、検察庁に送られています。
検察庁では、「待ってました」と言わないので時間はかかります。
私の実務経験では2ヶ月ほどかかりました。
また、労働基準監督署で「当方に提出して下さい。」と言った理由は、内容によっては労働基準監督署内で処理できると思ったからだと思います。
2度目のご回答、ありがとうございました。
やはり時間がかかりますよね。
覚悟はしていたものの、ふとしたときに思い出してしまい、不安になってしまうことがあったので、少し安心しました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>労働基準監督署も検察からも、告訴を行った私に何も連絡がなかったということに正直不安になりました。
このようなことは普通なのでしょうか?「普通」と言うより、key0825さんが告訴状の提出先を間違っていたから転送したにすぎないです。
検察庁で受理すれば公訴するか否かを決めますが、その結果は告訴人に通知があります。(刑事訴訟法260条)
なお、何時までに、と言う期限はないです。公訴時効までならいいことになっています。
ご回答ありがとうございます。
労働基準監督署ともよく話をして告訴をする事になった際、労基署の方に「告訴状を書いてこちらに提出してください」と言われ、いろいろと書き方等も教えていただき、そのまま労働基準監督署に提出をしました。
労基署の方を頼りにしてたばかりに、私の考えが間違っていたのですね。
再び質問するようで申し訳ありませんが、『公訴するか否かの連絡が未だにない=受理されていない』という意味とは違うと思っていても良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 契約社員として8年勤務、介護職をしてます。 上司の暴言でうつ病と診断され現在は休職しております。 労 2 2022/03/28 20:46
- 政治 ビッグモーターのパワハラで労基署に訴えた人は? 4 2023/08/03 08:47
- その他(ニュース・時事問題) ビッグモーターのパワハラで労基署に訴えた人は? 1 2023/08/03 08:29
- 事件・犯罪 検察官について 2 2022/06/17 03:59
- 退職・失業・リストラ 7月中旬に辞めた会社の未払い給与 6 2022/08/15 14:22
- 医療 「医労連」とは? 2 2023/02/04 18:27
- 会社・職場 職場の社長38歳から髪の毛をいきなり引っ張っられたり 叩かれたりつねられたり、それ以外にもパワハラを 1 2022/05/30 15:11
- 事件・犯罪 荷物を返してくれない彼 6 2023/04/12 15:35
- 事件・犯罪 過去質問にて詳細が記載あります。 今回、客観的に判断して頂きたく回答をお願い出来たらと思います。 ス 2 2023/04/29 21:32
- 風邪・熱 濃厚接触者になり連日お休みを頂き、翌日検査を受ける予定になっていました。しかし、0時過ぎから38度を 3 2023/03/04 09:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダウンロードソフトを使って児...
-
詐欺!?(商品値札張替えは詐...
-
性犯罪に合ったあと、バイトを...
-
警察に事情聴取をされてしまい...
-
検察が「司法権の府」というの...
-
お恥ずかしい話ですが…半年前に...
-
万引き、窃盗について。
-
警察の捜査
-
暴行罪の可罰的違法性は
-
始末書を書いた後訴訟されます...
-
交通違反での検察からの呼び出し
-
友人と二人で大金を賭けポーカ...
-
警察と検察は、上下関係でなく...
-
出会い系サイト規制法にて書類...
-
逮捕された人に精神鑑定を受け...
-
警察署にて
-
調書の取り直し請求
-
ラブホテルを利用した時に出血...
-
外でオナニーしてしまい通報さ...
-
女性の陰部に覚醒剤を塗ったら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダウンロードソフトを使って児...
-
公務員は飲酒運転がなぜ職場に...
-
引っ越したのに、引っ越し元の...
-
始末書を書いた後訴訟されます...
-
ガソリンスタンドで5,000円程の...
-
警察と検察は、上下関係でなく...
-
万引きで送検されましたが夫に...
-
万引き後どのような措置になるのか
-
万引きして警察捕まった後
-
親戚が家宅捜査されました、逮...
-
犯罪後の罰金について
-
在宅事件中の引越しについて
-
友人と二人で大金を賭けポーカ...
-
検察と警察はグルですか?検察...
-
先日、人生初めて警察にお世話...
-
お恥ずかしい話ですが…半年前に...
-
万引き3回目について
-
盗撮で捕まりました。
-
詐欺!?(商品値札張替えは詐...
-
書類送検するまでかかる時間は?
おすすめ情報