dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度小さな個人飲食店を開業予定です。

消防関係について質問したいです。

1Fと地下1Fが店舗2、3、4、階がマンション
全体で250m2の建物の

地下1F 客席20 店舗面積50m2です。
オープンキッチンでトイレ 物置 休憩室は区画されています。

内装業者は、この規模なら届け出る必要がないと言います。
マンションの消防設備を請け負っている会社は、必要がある無しは絶対に言わず、
そういうご依頼ですね?こうしたいのですね?
と曖昧な発言で高額な見積もりでした。

実際問題、この規模ではどの程度の消防設備が義務付けられているのでしょう?
届け出は必要ですか?
防火管理責任者は必要なのでしょうか?

よろしければご教授ください。

A 回答 (1件)

防火管理は必要でしょう。



非難経路は2方向ありますか?

私は,30坪32席で取りましたし、申請もしました。火災報知器も4階建てビル全部を大家と折半で70万でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!