
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
楽しみ=幸福で差し支えないでしょう。
人は努力しているときが一番幸福だと思います。
努力ですよ、死ぬまで努力、努力でしか幸福は得られません。
そんじょそこらの趣味とやらで幸せになるはずありません。
昔の人は死ぬまで畑を耕し、庭の草取り、山へ薪とりにいったんです。
大橋巨泉・久米宏・吉田茂の懐刀だった白州次郎・松下幸之助等々。一時は悠々自適なのんびり人生の
道を選択しますが、そうそう趣味等に興じていられない。つまんないんですよ。
だからすぐ生臭い世界に戻ってくるのです
人は労苦無しでは幸福感を味わうこと出来ません。努力の労苦があって幸福感にひたれるのです。
民よ迷うことなかれ、悠々自適な老後にあこがれる必要なし。働ける人は働いてください。
確かに。言われるとうりです。
努力してる時が輝く。何もないのは、苦しいです。
やり遂げた後に、うつなどが有るわけで、
定年の後、子育ての後・・・
趣味は働く合間こそが楽しいのかも。
見いだせないかたがいるのはなぜ?ってかんじでしょうか?
ご意見参考になります。ありがとうございます。
No.15
- 回答日時:
恐らく永遠のテーマだと思います。
63歳男、現役の自営業です。これまで深く考えてなかったテーマに対して改めて考えてみました。
これまでの自分を振り返っても精一杯の努力をしたとは言えません。
能力の限界まで行動したとも言えません。
振り返ってみても人生の選択も何となく決定し、その時その時流れやすい方向に流れてきたと自覚しています。
その結果、が今の人生になる訳ですが、ある意味好き勝手な人生を送ってきたのですから、これからの人生がこれまで以上に輝くものでもありません。
自分としてはその辺りを自覚した上で、これからの人生を考えようとするとまるで雲をつかむように思えます。
趣味と言っても自己満足のレベルでしかなく、人様に役に立つこともなく、まして世間に貢献など程遠い。
今の仕事もそろそろ先が見えてきた感じがします。
人様から依頼を頂いてそれをこなす仕事ですが、依頼がなくなればそこでジエンドです。
結局これまでと同じような人生になるのではと思います。
でもそれがいいのか悪いのかは周りが決めることでもなく、棺おけの蓋を閉めるときに本人が満足していればいいのかも。
質問者様の回答にすらなってない文章になってしまいましたが、充実した老後って恐らく簡単なことではないように思えます。
P.S 自分だけ気ままな生活というのを望んでいるわけではありません。でき得れば、伴侶が「温泉へ行きたい」と言えば、1年に1回は行かなければと思ってます。その程度で喜んでいてくれますので、そんな伴侶を持てた自分が幸せなのだと思います。
なるほど。良い話をしていただきありがとうございます。
決して見えも自慢も無い、素直な人柄がうかがえます。
見栄と自尊心、野心の塊のような人では奥様もしんどいでしょうね。

No.14
- 回答日時:
遠い所まで来たもんだ!
真っすぐな線路の上を素直に歩く
そんな人生が待っていたはずなのに・・・
67歳です仲間に入れて下さい。
農業もしました、船長さんにもなりました、タイプライターも叩きました
PCもいつの間にか触っていました。
今頃は金色の稲穂が風になびいていることでしょう。
想像するだけの季節の移ろい
そんな人生は余りにも侘しすぎます。
それでも団塊世代が追いかけてくる前にリタイヤしたこと
70歳まで働ける職場に付けたこと
基礎年金も一年間遅らせました。
78歳で元が取れるようです。
其れからは毎月6000円の上乗せ 僅かな生命保険のようなもの・・・
現役なので 9時-5時の勤務 土曜日は半ドン
土日は家内(専業主婦)のお相手で アッシー君
私の自由時間は有りません。
日曜日の午前中だけ私の趣味の時間が取れます。
近所のホームセンターでは 顔なじみになってしまったので
工作室で何やら作っています。
人手が足りない時にはお手伝いも・・・。
孫への木のオモチャ 自分のベット・・・
最近は帯ノコを自作して細かいものにチャレンジしています。
おふくろが100歳近いので、私の人生設計も100歳まで設計しました
長い人生 70歳で定年後は未だ嘱託の制度もあるそうです。
健康が一番
曲がりくねった人生の終着駅はすぐかも解らないし
本当に100年もあるのかも・・・
色々なアイデアを考えながら
ホームセンターの木工室で端材を頂いて 勝手に大きなパネルソーを操作して・・・
私の特権(?) 人柄(?)ではあります。
本当に仕事が無くなったら
家内とのんびり旅行も考えます。
新幹線にも乗って見たい・・・そしてプロペラじゃないジェットにも(笑)
No.13
- 回答日時:
私はまだ40代ですが、夫はあと10年もしないで還暦です。
老後の楽しみ・・・。
子どもがいないので、夫婦二人っきりの生活ですから、
健康が一番ですね。
その上で、働ける限りは働いて(年金思ったより少なかった泣)、
主人と時々は美味しいものを食べたりしたいですね。
呑み食いが好きな夫婦ですので、貧乏旅行で良いから
全国の居酒屋めぐりをするのが、いま最大の夢(笑)です。
ただ、私個人の老後の希望は「縁側でひなたぼっこ。膝に猫」です。
でも一戸建ては買えそうにありません(笑)
No.12
- 回答日時:
現在22歳です。
老後は学生寮の寮母になって、学生たちの健康管理、その他の支援をしたいです。
そのためには健康でいなければなりません。

No.10
- 回答日時:
私は徘徊です。
少しの田んぼがありますので、出かけるのは6月からです。
妻と二人、車の中で寝られるようにして、まず東北です。
今年は震災がありましたので、県のボランティアセンターに連絡をして1ヶ月岩手県で手伝いをしてきました。
車の中で寝るので、宿の心配は要りませんし、保存食をゴソッと積んでいったので、食事の心配も要りません。ただ、トイレと駐車場、それと水を県のほうで斡旋していただきました。
1ヶ月のボランティアを果たして、東北徘徊です。
8月の声を聞くと北海道です。
今年で5年目ですので観光はしません。人とのふれあいと避暑です。
ですからそれほどガソリンは使いません。
9月に帰ってきました。稲刈りが待っています。
放っておいても立派な稲が実っています。まさに親はなくても子は育つです。
10月になったら、四国九州です。
No.9
- 回答日時:
老後・・・・ですか。
その自覚は全くありませんが、還暦を2年ほど過ぎました。
楽しみ・・・・う~ん、これも何でしょう?
私は50代半ばで某電機メーカーをリタイアしました。
その当時はいろいろありましたが、ごくささやかな自営業を始めました。
結果的に、こちらは早めに始めてよかったと思っております。
お陰様でお客様も出来ました。地域での顔も広がりました。
私のようなものでも、頼りにして下さる方々がいらっしゃいます。
「あんたがいて助かった」こう言われるのが楽しみでしょうか。
願わくば暇を持て余さない程度に、お客様に来て頂ければいう事はありませんけど・・・・
現状は残念ながら暇を持て余しております、結果このような所で遊んでおります。
天気がよければカメラを抱えてふらふらと、あるいは車に乗って気の向くままに・・・・
こんな事も、縛られない自営業の楽しみだと思っております。
No.8
- 回答日時:
退職して2年になりますが特に退屈すると言うことはありません。
それで、何かしているかというとほぼ何もしていません。
一日1時間の散歩・30分の庭掃除・30分の家の掃除・2日に1回の買い物・食事の準備(男性ですが夕食担当です)・パソコンでの時間つぶし等で一日が過ぎます。タイムスケジュールもほぼ毎日同じです。
日常の変化と言えば、月一回1歳の孫が遊びに来ますのでそのときだけはてんやわんやの一日になります。
Ano1の方も仰っていますが、時間はありますので毎日少しづつゆっくりと何かをやるということは、精神的にとても楽です。現役のときの時間に追われた毎日を考えると天国みたいなものです。
お迎えが来るまで、生きていることに感謝をし平凡な日常を、同じ事をゆっくり続けながら生活する。自分ではとても満足した老後を過ごしています。
はじめの5行目まででも大変良い生活といいますか。
ボーっとしてないことが伝わります。
がんばってられたのですね。
パソコン主人は習いに行ったことあるのに、何も出来ません。
要はやる気ですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
老後(67歳)のこのような生活は恵まれているといえるでしょうか。
医療費
-
70歳をすぎての性欲ってどうなんでしょうか?
高齢者・シニア
-
65才で契約終了となり無職の生活をどうする?
高齢者・シニア
-
4
女性は何歳頃まで感じることができるのですか
高齢者・シニア
-
5
65歳の性生活
兄弟・姉妹
-
6
町の老人は,昼間何をしているの?
高齢者・シニア
-
7
63才(男性)とのSEXについて
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
高齢者でパートナーの居ない人 性処理はどうしてますか?
高齢者・シニア
-
9
今65歳で一人暮らしですが何を楽しみに生きていったらいいでしょう教えてください
高齢者・シニア
-
10
人生60年・60歳を過ぎての生き方
高齢者・シニア
-
11
老後の年金を月20万円貰える人は現役時代は月収幾らだったら年金支給が月20万円になるのですか? 勤続
厚生年金
-
12
オナニー(射精)は前立腺にいいのか
がん・心臓病・脳卒中
-
13
あそこって・・みんな 舐める?
その他(結婚)
-
14
マスターベーション
高齢者・シニア
-
15
年金、貯金一切無し・・の老後
高齢者・シニア
-
16
女性の方に聞きたいです。 70歳過ぎても性交渉は可能ですか?
高齢者・シニア
-
17
60代の女性は夫婦生活どうなんでしょう?可能ですか?
夫婦
関連するQ&A
- 1 主人の年金のことで教えてください。 主人は自営業で60歳まで国民年金を払ってきました。現在65歳で新
- 2 老後、老後と良く宣伝してるけど2010の老後は何歳でしょうかね
- 3 車が運転できなくなった両親に老後の楽しみを与えたい
- 4 両親の老後が不安です。うちの両親は裕福では、なく60代前半です。借家で
- 5 老後についてお聞きしたい事があります。60歳になったら市町村が運営しているシルバー人材センターで
- 6 60歳過ぎでの囲碁の楽しみは可能でしょうか
- 7 これからは公務員以外の老後は悲惨ですか? ニュース等で老後のシニアライフでずいぶん今のご老人は贅沢な
- 8 老後夫婦二人での生活費月どのくらい必要か不安です現在60歳二人とも65歳までわ仕事します。後貯蓄わ2
- 9 老後の生活費、夫婦で「30万~34万円」が3分の1超える。老後資金に備えて何か対策していますか?
- 10 年金、貯金一切無し・・の老後
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
あなたの人生は苦ですか?楽で...
-
5
人間関係お粗末にした人は人生...
-
6
自分の健康も人生も大事に出来...
-
7
もうすぐ50歳になる男性です。 ...
-
8
このままでは寝てるだけで人生...
-
9
35歳から
-
10
どんな差別、いじめを受けてこ...
-
11
同性をないがにしろしてて 逆に...
-
12
容姿が悪くて差別、いじめを受...
-
13
容姿が悪いから人生散々だなと...
-
14
自分で寿命を決める事
-
15
死にたいです。消えたいです。
-
16
デリカシーの無い彼・旦那さん ...
-
17
良い人生送りたい、健康でい続...
-
18
辛い人生送るやつってわざわざ...
-
19
19歳の女です。進学について。 ...
-
20
人生ぐちゃぐちゃじゃないし、...
おすすめ情報