
車関係についてはあまり知識がなく、また調べても明確な回答が見つけられなかったため、こちらで質問させて頂きます。
まず、今回知りたいことは「ローダウンした車を元に戻すにはどうしたらよいのか?」ということです。
私は現在、知人から譲っていただいた車(レガシィB4・平成16年式)に乗っており、以前から乗り心地の悪さ(ゴツゴツしていて路面の段差ではねる感じ)が気になっていました。
ローダウンしてある車だから仕方ないのかな、と半ば諦めてそのままにしておりましたが、先日弟を乗せて走っていたら弟が「この車スプリングカットしてるか、粗悪品のローダウンキットでローダウンしてるんじゃないの?」と言われ気になって色々調べてみました。
そういったローダウンの仕方の場合、他の箇所にも悪影響が出るということでしたのでちゃんとしたものに交換して元に戻そうかと考えています。
(※ちなみに車検は問題なく通っています)
特別良い乗り心地を目指しているわけではなく、純正程度に戻ればよいのですが、
その場合…
(1)ショックアブソーバーとスプリングを交換すれば良いのでしょうか?
(2)元の車高に戻したい場合は純正品への交換が良いのでしょうか?
(3)前後輪交換の費用はどの程度必要でしょうか?
上記の点についてご回答お願いしたく思います。
また、それ以外の方法等アドバイスが御座いましたらぜひお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ただ元に戻したいのかスタイルはそのままで乗り心地を改善したいのかなどの方向性をかっきりさせてはいかがでしょうか?
そして、ディーラに持っていき不満点等を説明し純正品と違うところを見てもらう、元に戻すにはどうなるかの見積もりをもらいましょう。
そして、カスタムショップなどに持ち込んで相談し同じく見積もりをとってみてはいかがでしょうか。
現状より最低限の変更で満足できるのか、そっくりかえるのがよいのかを考えて見られてはどうでしょう。
交換部品についてその部品を交換することによってどうなるのか(ショックを換えるとどうなるスプリングはどうと)細かく説明してもらえるお店を選びましょう。
段階を追って交換するのも手です、その部品を交換することによってどう変わるか理解できます。そうすることによって不満点を改善するには何をどう交換するべきかが見えてきます。
いかがでしょうか?
No.4
- 回答日時:
知人にどういう交換をしたのかを聞いて、純正部品を持っているのであれば、譲ってもらう。
次にディーラーに行き、「ノーマルに戻したいので、見積もりを作ってほしい」と言えば、元々の部品があれば工賃、元々の部品がなければ部品と工賃の見積もり書を作ってくれます。1年点検や車検をうけるのであれば、それまで待てば多少は工賃や部品を値引いてくれると思います。ショックとサスの交換は、車種は違いますが、自分はディーラーで税込み4万2千円でやってもらいました。
No.2
- 回答日時:
車高短で走り回っていたのなら純正ショックであってもご臨終でしょうから、純正のスプリングとショックを調達して交換する。
>>この車スプリングカットしてるか
であれば違法改造車です。
No.1
- 回答日時:
1.スプリングカットしてあるんだったら
スプリングだけ買ってきたらいいと思うし、
ショックアブソーバーまで交換してあるんだったら
それも純正品を買ったらいいと思います。
何が交換してあるかわからないんだったら
調べないと。
2.もちろん、「元に戻す」んだったら純正品です。
3.スバルディーラーへ電話すれば10分で正確な回答を得られると思いますよ。
純正は多分高額なので、ヤフオク等とかも探すべきだと思います。
車高調とか入れて純正が不要になった人が出品してるはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- カスタマイズ(車) スタビリンクの交換で乗り心地突き上げ感がなくなることがありますか。 以前ワゴンRスティングレーターボ 2 2022/11/07 11:26
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 2 2022/03/31 22:56
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 06:04
- 国産バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 5 2022/03/31 06:47
- 中古バイク バイクを買おうか迷ってます。スティード400です。 個人売買で28万です。良い状態なのか買ってもいい 1 2022/03/31 07:02
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- 国産車 ホンダの楽まるを使用して新車乗り換えを検討しています。 8 2022/05/23 15:28
- カスタマイズ(車) 車高調フルタップ式について 30年近く前にローダウンといえばダウンサス、ショートストロークショックで 6 2022/06/27 22:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エリミネーター125のバキューム...
-
TRDのサスとKYBのサスの違いは?
-
バルブ形状が何かわかりません。
-
ダイハツ車のステアリングの互換性
-
ninja250Rセルモーター不調
-
BMWE36のボンネットのエ...
-
エアバックセンサの取り替え(高...
-
前だけショックアブソーバーを...
-
ワゴンRの部品交換にかかる費用
-
インプレッサの振動について
-
自動車メンテナンス費用について
-
バルブのコネクタが溶けた!?
-
リアクォータパネル交換か修...
-
ゼロクラウンのウインドシール...
-
レガシィタイミングベルト交換費用
-
マツダ・デミオのサンルーフの...
-
電動格納ドアミラー故障、修理費
-
フィット GD3純正HID
-
ZZR250のウインカーリレ...
-
セレナに乗っています。前バン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクのウィンカーが折れた!...
-
ソニカのライト光軸
-
車のヘッドランプバルブの交換...
-
ダイハツ車のステアリングの互換性
-
ヘッドライトのバルブは古くな...
-
アイドリング不安定・エンスト...
-
ヘッドライト交換は両方一度に...
-
バルブのコネクタが溶けた!?
-
レガシィタイミングベルト交換費用
-
ウィンカーの交換
-
シャワーとカランの切り替えが...
-
「ポン付け○○」って・・・
-
ローダウンを元に戻す方法について
-
スイフト(ZC72S)のオーディオ交換
-
エンジン始動時の異音(ギャー...
-
エルグランドE51 ロアアーム交...
-
サイドミラーにひびが入った
-
マグザムのバルブ交換について
-
安いHIDバルブと高いバルブの違い
-
ショックとサスを交換しました...
おすすめ情報