アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DVDレコーダーで録画したテレビ番組を書き込んだDVD-Rが、読取り不能になってしまいました。

DVD-Rはビクター製の国産、書き込んだのは5~6年前で、そのときはちゃんと認識、再生できました。

久々に見ようとしたところ、PC・DVDレコーダーとも認識できません。
2台のPCではともに延々とドライブが読み込もうとし続けるものの完了せず、DVDレコーダーでは「非対応ディスクです」と表示され、いずれも再生不能です。

ここ5~6年のディスク保存は、ディスク保存用ファイルに入れており、遮光・傷防止には問題なかったと思います。
ディスク記録面の状態は、傷もなく変色もなく、同時期に書き込んだ健全なディスクと比べ、特に変わったところも見受けられません。

何とかデータを吸い出したいのですが、何か方法はありますでしょうか?

A 回答 (6件)

光学メディアの劣化は、光や傷だけでなく、温度・湿度も関係します。

記録面が変質してしまうのです。
日本で長期保存しようと思ったらカメラ保管庫などと同じような温度・湿度を一定にする所で保管しない限り無理です。
記録面が変質してしまうとデータは読み出せませんから、残念ですが一般的な方法ではまず無理ですし、データ復旧業者などでもまず無理だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読み出せなくなってしまうのは、粗悪なメディアで、直射日光や急激な温湿度変化にさらされていた場合の、最悪のレアケース程度に楽観していたので、けっこうショックでした。
ネットで調べて、CDCheckというソフトでほんのわずか救出できましたが、大半のデータは失われてしまいました。
もう、このDVD-Rについては、諦めるしかなさそうです。

定期的にDVDのコピーを取るのが理想なのでしょうが、数百枚もあっては現実的にできません。
そこで、専用の外付けHDDを購入し、全てのDVD-Rのバックアップを取ることにしました。
外付けHDDなら、そうそう簡単にデータが失われたりしないよね・・ ということで。

お礼日時:2011/09/08 14:25

訂正


× 読み出し側のドライブを買えてみることです。
○ 読み出し側のドライブを変えてみることです。

あと、HDDも品質にムラが激しくあるので
ハズレを引いたら数週間で壊れますよ。

他の方も指摘されてますが、大切な物は異種メディアに
複数保存しか手がありません。

案外、VHS等のアナログメディアの方が長期保存に向いています。
ただし、再生機側の問題があるので現実には使えませんが…
    • good
    • 0

> ここ5~6年のディスク保存は、ディスク保存用ファイルに入れており


4倍速以降のメディアは、片リブのみですので、それ以前の両リブのベアディスクに比べて
ちゃんと管理していないと反りやすいです。
ディスク保存用ファイルなんて、長期保存に使う物ではありません。

傾向からすると、外周に行くほどエラーがかなり増加します。
基本は、1つ1つ専用のケースに入れて縦置き保管でしょう。
ちゃんと保管しても5年たつと、品質の悪いメディアだとダメな物が発生しますので…
特に16倍速からの日本製は品質にムラがあり、安心とは言えません。
まぁ海外製よりは遙かにマシではありますが…

> 何とかデータを吸い出したいのですが、何か方法はありますでしょうか?
個人でできるのは、読み出し側のドライブを買えてみることです。
パナソニック系のドライブは、比較的読み取りには強いです。(スリムドライブは除く)
逆にSONY NEC系のドライブは、読み取りは弱いです。(性能が悪いという意味ではありません。)
日立LG系は、ドライブ毎に違うので何とも言えませんが…

本当に大切な物なら、業者に出すしかないでしょう。
    • good
    • 0

#1です。


>外付けHDDなら、そうそう簡単にデータが失われたりしないよね・・ ということで。

いいえ、光学メディア程ではありませんが、HDDだって破損しやすいメディアです。
長期保存を考えるなら、できれば最低限、二重のバックアップ及び定期的なコピー・入替を考えてください。
    • good
    • 0

HDD レコーダー、及びパソコンの光学ドライブに対して、


レンズクリーナー等でお掃除してみて下さい。
ダメ元でお試しをどうぞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンズクリーナーによるお掃除に加えて、メガネ拭きで記録面を清掃してみましたが、
PCもレコーダーも改善なしでした。

DVD-Rに記録したデータが読めなくなってしまうなんて想定外だったので、けっこうショックです。

お礼日時:2011/09/08 14:29

データ修復専門業者へ相談ですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!