
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ボードメーカーにもよると思いますけど、私が使っているBuffalo製の内蔵型地デジチューナーボード DT/H50-PCIEWの場合ですと、タスクトレイの専用の常駐アプリが制御します。
Windows側の設定で重要なポイントは、あらかじめ、スタンバイからの復帰時にパスワードの入力を求めないように設定しておくことです。これを忘れているとログインに失敗して予約録画も失敗します。
また長時間の留守中にマウスやキーボードのセンサーが反応して電源が勝手に入ってしまうようなことがあれば、消費電力のムダが発生するので、接続している入力機器それぞれのプロパティ画面より電源の管理タブ内にある『このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする』のチェックをはずしておくようにするとよいです。
そうしておいてからスタンバイモードで待機状態にしておけば、あとは予約開始時間の5分まえにスタンバイモードから目覚め、録画終了時間とともにつぎの予約録画開始時間まで再びスタンバイモードで待機という流れです。
もちろん自動です。
Windowsの電源設定で、たとえばデスクトップ画面で何も操作しない状態が20分続いたときにスタンバイに移行する設定にしていても、これによって予約録画が中断することはありません。
マザーボード関連では、内蔵電池の消耗に気をつけること。
電池切れだと日付や時刻が狂うので、異常が発生します。
マザーボードによってはスタンバイ待機中にCPUとGPUの冷却ファンが回りっぱなしのことがありますが、これはBIOSのなかのスタンバイモードの設定がS1モードに設定されていることが原因です。異常ではないのですが、これをS3モードに変更することでメモリ以外の電力供給を断つので、通常のシャットダウン時と同じぐらいに静かになります。
内蔵ボタン電池を交換したりBIOSの更新などを行ったあとは、BIOSの設定が初期化されていますから、設定をしなおしてください。
No.3
- 回答日時:
PCを使わない時は休止中にしておきます。
タイマー録画で録画開始の時間が来たら自動的に起動し、録画が完了すると自動的に休止状態になります。
どのようなチューナーかわかりませんが、そのような仕様ではないのですか?
I-O-DATAや、NEC、カノープスのチューナーは休止状態から自動的に起動します。
ご回答ありがとうございました。
いろいろと 疑問が多くて悩んでたのですが とても参考になりました。
チューナーはこれから また 考えます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Chromeリモートデスクトップについて 1 2022/09/02 18:40
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ 4Kと2Kのテレビについて質問です。 7 2023/05/05 17:11
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- 電気・ガス・水道 電気温水器の電計契約 3 2022/04/06 10:24
- テレビ 4K/8Kテレビ用アンテナについて 9 2023/05/07 14:38
- CS・BS 僕は地デジだけでブルーレイレコーダー 6 2023/03/21 07:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンでTVを見たい(コミファ光) 5 2022/05/11 22:58
- YouTube YouTubeの動画って地デジと変調方式は同じですか?? またYouTubeで電波状況が悪くなった場 4 2022/12/09 12:47
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
スタンバイ、 休止状態について
-
電源オプションが・・・。
-
PCでシャットダウンする前にス...
-
XP スタンバイできない時、何を...
-
パソコンのたちあがりが遅い
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
LavieJシリーズ 休止状態
-
PC用 地デジチューナーについて
-
プリンター電源の不思議
-
ネットにつながらない・・・。
-
挿し直しせずにUSBを再接続
-
スタンバイの解除方法
-
システム休止状態とシステムス...
-
スタンバイから勝手に復帰
-
パソコンの電源切っていますか?
-
休止状態から復帰したときつな...
-
スリープモードから‥‥‥。
-
休止状態で電源ランプが青く点...
-
ハイバネーションから復帰する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの蓋は電源を切...
-
Windows11の電源(スリープ、休...
-
PS2スタンバイ状態の消費電力
-
スリープ状態でのHDD取り外しは...
-
シャットダウンと休止状態どっ...
-
休止状態で電源ランプが青く点...
-
スタンバイから復帰後、メール...
-
パスワード画面はwin2000のスタ...
-
システムスタンバイとシステム...
-
ハイバネーションで落としても...
-
hibernate、PCに悪い?
-
休止状態にしたパソコンが夜中...
-
シャットダウンしないで閉じる...
-
スタンバイモード(S3)へのBIO...
-
ノートパソコンをたたむ時に
-
ノートPCの持ち運び
-
Win10PCについて、休止、スリー...
-
WinXpをインストールした後にレ...
-
スクリーンセーバーとスタンバ...
-
★寝る時シャットダウンより休止...
おすすめ情報