
批判を承知で質問致します。
アルバイトに体の弱い子がいます。
普段は元気そうなのですが、元々メンタル面や体が弱く、
突然休まれることがあります。
一応、休む前日には連絡をもらっています。
たまに当日突然休みたい、という連絡が来ることもあります。
こういうことが今までに何度かあり、
その度に代わりのバイトを探したりしていました。
仕事は接客業で結構動いたり体力を使う方なのですが、
体が弱いことと、元々体調を崩しやすいのであれば、今の仕事は本人にとって向いていないと思います。
向いていないし、周りにも迷惑をかけるので、
自分から辞めるべきだと思いますが、辞める気配はありません。
その子は平日のほとんどを入っているので、
主要メンバーが体が弱かったり突然休まれることが多いと困ります。
人間、完璧でないので、風邪を引いたり熱を出したり、体調を崩すことがあるので、たまには休むのも有りだと思いますが、その子は体調を理由に休むことが多いような気がします。
バイトの代わりを探せばいいのですが、
何度もあると正直探すのがわずらわしいし、時間も無駄になるし、代わりに入ってくれるアルバイトにも申し訳ないです。
いつも代わりのバイトを探す度、なんで自己管理が出来ないんだと腹が立ってきます。
そんなバイト正直いらないです。
こう思う私は心が狭いですか?
そんな子でも良いところはあるのですが、体が弱くて周りに迷惑かけるのは大きなマイナスだと思います。その度に辞めて欲しいと思います。
今の仕事じゃなくて、その子に合う体に負担をかけない仕事があると思います。
人間、いろんな人がいるかと思いますが、
いろんな人がいるから仕方がないと諦めて、その子と上手く向き合っていくべきですか?
アドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
「上手く付き合っていく」の意味がちょっと違うのではないでしょうか。
かなり体が弱いのか精神的にきつい何かあるのかはわかりませんが、本当に体が弱いのだとしたら自己管理というのも酷な気はしますが・・
ただ、やはりいないと本当に困る事と、どうしてきつい今の仕事を続けていくのか、誰かがはっきり聞いて今後の事を話し合う必要はありますよね。
心が狭いのではなく、私も普通の事だと思います。
もしかしたら、何か他の原因が見つかるかもしれませんし・・
No.8
- 回答日時:
みんなに迷惑がかかるので、あなたの考えは当然のことだと思います。
体調管理は自己責任です。
どうせアルバイトだから・・・は通用しないと思います。
他の人達も不満を持ってるでしょう。
方法としては、あなた一人の意見として持って行くより
他の人でやはりよく思っていない人を何人か
集めて上司に話を持っていくのがいいと思います。
一人だけの意見では難しいかもしれないですが
複数の方が困ってる現状を話すと動いてくれるの
じゃないでしょうか?
No.7
- 回答日時:
雇用主に確認して下さい。
現状を説明する必要があります。
虚弱体質を肯定する気も否定する気もありません。
企業ですから利益か不利益かを判断する必要はあります。
ボランティアで雇用しているなら、雇用主に確認して下さい。
冷たいようですが企業は営利で成り立っています。
No.6
- 回答日時:
貴女が心が狭いなんて思う人はいません。
ここが社会・職場 ならば貴女の主張は至極当然。
むしろ彼女のほうが非常識でしょう。
では、なぜその非常識がまかり通っているのか。
まさにそれって雇用主のせいじゃないですか?No.1様のおっしゃるとおりに。
なので、その不満をきちんと上の人間に伝えることじゃないでしょうか。
この状態が許されるから彼女は辞めないのです。
責任者に相談して彼女のシフトを減らしてもらうことを提案してはどうでしょうか。
彼女的には、休んでも勝手に辞めるよりいいと思っているのでは?
彼女なりの責任の表れかもしれません。
私が今の会社に入社して1年になりますが、
上司はその子が体が弱くバイトを休みがちである、と知っています。
注意もしたことがあるみたいですが、上司曰く理解してくれないようです。
最近は私がシフトを作るようになり、来月には責任者になるよていなので、
自分が店を運営していくなら、そういう子がいるならほかのバイトに示しがつかないし、その子と付き合っていくのは難しいです。
明日早速上司にぶつけてみます。
回答ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
間違えていないと思いますよ。
会社の中に入った以上、一人ひとり、しっかり働く責任ができます。
会社は一人で成り立つものではありません
変わりは幾らでもいるでしょうが、その場に入っている限り
責任はしっかり持たないといけません。
因みに貴方は職場の責任者でしょうか?
責任者なのであれば、どうしていくべきか話しあわれた方がいいと思いますよ。
責任者ではないのであれば、上司に何か辞めさせない理由がもしかしたらあるかもしれませんから聞いてみるといいかもしれません。
アルバイトの子に、貴方が休む事で皆が迷惑がかかるということを
きちんと伝えて、これからどうしていくべきかを考えてほしいと。
多分、他の職場だったら即刻クビになっても仕方ない状態だと思いますよ。
なにか辞めさせられない事情があるかもしれません。。
他のバイトにも示しがつかないし、
規律がなくなり店全体がなあなあになりそうなので、
自分が責任者になるならそんな店嫌です。(来月に責任者になる予定です)
真面目に勤務してるバイトに示しがつきません。
明日、上司に相談してみます。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。そういうタイプの者です。
もちろん、私はそういう体調になった時点で辞めたり、自分で穴埋め探すくらいは最低限やりますよ?
雇用者であれば、うーん、こういうことが多いと困る、と退職勧告ってできないのでしょうか?
平日のほとんどを入っているので、という状況にされているのがまずいと思います。
自己管理ができてない、って、本人に注意してもいいと思いますよ?
業務に支障が出ているのですから。
私の働いていたところでは、「自分で穴埋めを探せないかぎり休んではならぬ」と決まっていましたよ。(もちろん、不幸ごとなどはこの限りではありませんが、体調不良であればそういうルールにされては?)
その人本人が、穴埋めを頼んだ人に気まずい思いをするとか、自分が迷惑をかけているということを考え、『向いていない』と結論を出しやすいように状況を持っていくのも、雇用者側の手腕だと思います。
多分、
>自分から辞めるべきだと思いますが、辞める気配はありません。
こういう『べき』の考え方にとらわれておられるので苦しいのだと思いますよ。
冷静に、「こういう勤務態度だと、周りにも迷惑をかけるし、とても困るんだ」「替わりを急に見つけるのはとても難しいし、その人は休みを返上して連続勤務になったりしているって分かってる?」とか、「給料の関係で、そんなに連続勤務ってさせられないんだよ」とか、「もっと自分に無理のない仕事についてみてはどうだろうか? うちで続けたいなら、そんなに体が弱い人では困るんだよ」と言ってみては?
驚くほど想像力がなく、これくらい言わないと分からないのかもしれません。
でも、あくまでも、『説明』し、勤務を続けるかどうか、あなたはどう考えているのか聞かせて欲しい、という風に話されるといいと思います。
あとは、体の丈夫な人を雇い、その人のシフトをぐっと減らし、辞めるようにやんわりと圧力をかけるかでしょうか。
何か言われたら、「急に休まれるから、あてにできないからたくさん入れられない」と。
言うべきところは注意すべきですね。
今まで黙っていた自分も悪いと反省します。
休む場合のシフトの変更方法を今一度見直すべきかもしれません。
優柔不断なところが自分にはあるので、間違ったことは違うと言える人になりたいです。
回答ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
それは辞めてもらった方がいいです。
クビになって普通ですよ。休むことで周りの従業員、お客さんに迷惑がかかってるんです。
心が狭いなどと質問者さんが悩む必要はありません。
そのアルバイトの子に正直に「あまりにも休みが多すぎる。これからもこの調子ならお店が回らないので辞めてほしい。」と言うべきですね。
そうですね。他にも体が弱くてもできる仕事があるよと言ってみてください。
一度、本人と真面目に今後の勤務について話することも必要ですね。
上司にまず相談したうえで、本人とも話してみたいです。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイトを休まないための体調管理 3 2022/10/16 13:11
- その他(社会・学校・職場) バイト先に体が弱いのを伝え忘れてしまいました 6 2023/07/29 17:28
- 会社・職場 私は中卒でアルバイトをしている17歳です 私は潰瘍性大腸炎という病気で学校を辞めました。 高校生の時 3 2023/03/02 17:50
- アルバイト・パート 緊急回答お願いします」 バイトについてです バイトが、グランドオープンしました。 ですが、体調がかな 2 2023/05/16 16:46
- 転職 【大至急!!!!】困ってます! バイトの面接があるのですが、どうしても受かりたくて!! 皆さん協力く 4 2023/02/06 16:27
- その他(社会・学校・職場) 職場で体調不良でよく休む人がいます。 持病や体が弱いわけでは無さそうです。 体調不良になりやすい体質 7 2022/10/22 09:35
- その他(悩み相談・人生相談) 持病がある方、どの様な仕事についていますか? 働き方を教えて頂きたく投稿致しました。 私自身が気管支 1 2023/07/18 20:57
- 会社・職場 ズル休みを繰り返す従業員って。愚痴です。誰にも話せずモヤモヤしているので聞いてほしいのです。 当方小 8 2022/06/07 16:59
- アルバイト・パート アルバイトについてです。 今のアルバイト先を辞めたいです。 店長に言って辞めさせて貰えばいいのは分か 4 2022/05/17 04:12
- その他(悩み相談・人生相談) フリーターについて 4 2022/05/21 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
体が弱くてもできるアルバイトを探しています。
アルバイト・パート
-
バイト先に体が弱いのを伝え忘れてしまいました
その他(社会・学校・職場)
-
体が弱く欠勤が多い後輩について
会社・職場
-
-
4
バイトの休みすぎについて
会社・職場
-
5
からだが弱いと欠勤するのは仕方ない?
出会い・合コン
-
6
バイト休みすぎについて。 月に5回くらいはズル休みしてます。 理由は、何となく行きたくないから です
会社・職場
-
7
病弱30歳女できる仕事が無い。どうやってお金を稼げばいいのでしょうか?
就職
-
8
からだが弱くて仕事ができないってなんなの??
離婚
-
9
体調不良で月1回バイトを休む人って珍しいですか?いますか?
会社・職場
-
10
最近の学生アルバイトはどうして気軽に仕事を休むのでしょう? もちろんバイトより学業学校イベント優先な
アルバイト・パート
-
11
フリーターで月1体調不良で休むのですが、月1くらい別に許してと思ってしまう
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
明日から正社員で新社会人とし...
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
バイトを一年で辞めるのは、早...
-
大学まで片道2時間通学が辛い...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
バイト先に苦手な人がいます。...
-
バイト先でおじさんから連絡先...
-
アルバイトの卒業が寂しくて仕...
-
偉くないのに偉そうな人は、な...
-
バイト中のミスを隠してしまった
-
バイト 無能過ぎてつらいです。...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
-
バイトが多い彼女となかなか会...
-
休み希望通らない…辞めるべき?
-
女性のズボンのチャック(社会の...
-
男性にお聞きします! 自分に彼...
-
無印のバイトを辞めたいです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生 セックス場所
-
明日から正社員で新社会人とし...
-
アルバイトの卒業が寂しくて仕...
-
バイト休みすぎについて。 月に...
-
バイト先の気になる異性をご飯...
-
昨日コンビニのバイトでお客さ...
-
バイトでの廃棄持ち帰りについ...
-
アルバイトで怒られました
-
バイトで仕事が遅い人ってめち...
-
バイト先の店長を怒らせてしま...
-
バイト先から診断書を求められ...
-
今日は雪でバイト休むか 雪の中...
-
バイトから家まで3キロを歩くの...
-
自分のバイト先にクレームを入...
-
バイトの制服が入らない場合ど...
-
バイト先へのお土産、人数分買...
-
初出勤前のバイトを辞退するこ...
-
頻繁に急に休むバイトについて
-
仮病 学生です。 今日、自分勝...
-
コンビニバイトを始めて2ヶ月半...
おすすめ情報