
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
30代女性です。
無理のない在宅ワークとか親族・知人の経営する職場で都合良く働けたら一番良いのだろうと思います。
私もそうですが、そうもいかないって時は、近場で根気良く探すことをおすすめします。
私の個人的希望では、おばあちゃんと一緒にのんびりお店番なんてやってみたいけど、そんなのんきな求人ありませんねぇ。
体に無理がかからないように短時間の勤務にするのも良いかもしれません。
前のご回答にもありますが、責任の重い仕事や出来高制だと元気な人でないとかなりつらくなると予想されます。
事務職は動かない仕事と言われますが、オフィスの中で立ったり座ったり(頻繁にプリンタへの行き来やFAXの操作があったり)や、外へ書類を届に行ったり、書類の仕分け、となると腰痛などをお持ちだったらきつくなります。
座りっぱなしでぶっ通しでも肩や背中や腰には負担が来ます。
面接でそうしたこともしっかり確認なさると良いと思います。
アドバイスありがとうございます。
ponponchan様のアドバイスを見ると、事務職も自分には適していないと思います。
がんばって自分に合いそうな仕事を探してみます。
No.3
- 回答日時:
テレフォンアポインター(下記URL)は
どうでしょう。(家庭教師センターなど)
比較的短時間の勤務ですし、比較的自由に
入る時間を決めれるのではないかと思います。
あと、何かのワードやエクセルなどでの
入力の業務などどうでしょうか。
アルバイトは現在募集されているものを
するしかないので、アルバイト情報誌や、
インターネット、メールマガジンでみて、
出来そうなのをご自分で選ばれた方が
いいと思います。
参考URL:http://www.froma.com/info/edit/jiten_arbeit/14/1 …
No.2
- 回答日時:
病気の症状でも勤めれる職種って変わると思いますよ。
「こう言うのは無理」と先に排除して行って
余った選択肢の中から自分にあった物を選べば良いと思います。
担当の先生は「こういう仕事が良いと思うよ」とか
おっしゃってませんか?
もし、今後も欠勤が予想されそうならシフトの効きやすい所が無難ですよね。
工場やファミレスとか内職とか。
人数が少ない会社や事務などの個人個人の責任が
重い職種は休みたい時に休めなかったりって
ありますから。
私も一度バイトである仕事の総責任者た時は 休めない日は39度以上でも出勤したりでした。
そう言うのも全て考慮してみて、お考えになられたら良いかと思いますm(_ _)m
アドバイスありがとうございます。
担当の医師からは「一般的に事務が1番体を動かさない仕事だよ。」ということを聞きました。
しかしなかなかよい条件のもの(自宅から近いなど)は見つからず、悩んでしまいますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 放射線治療・リハビリテーション リハビリ系のお仕事についてです。 将来、リハビリ系のお仕事につきたいと思っているのですが PT、OT 1 2022/05/21 20:31
- その他(悩み相談・人生相談) 20歳フリーターの私は24歳フリーターの恋人がおり、同棲しているのですが 私(地元関東) ・18歳の 3 2022/04/18 16:49
- その他(悩み相談・人生相談) 53歳になって。 既婚男です。 50歳を過ぎてから先々不安で仕方ないです皆様どう乗り越えられましたか 11 2023/07/20 06:51
- アルバイト・パート 飲食店のアルバイトを辞めたいです。 今働いている飲食店のアルバイトを初めて2年弱が経ちますがこのアル 1 2022/11/26 08:18
- その他(就職・転職・働き方) 私は、20代男性です。実家暮らしで無職です。高卒ですが、仕事が続かず就職する事を諦めようとしています 2 2023/03/05 23:14
- アルバイト・パート アルバイト勤務についてです。 現職(アルバイト)をやめようと考えいて、でも辞めることを伝えてしまった 3 2023/08/14 15:10
- アルバイト・パート 就労継続支援A型事業所の生活支援員のアルバイトに応募しようと思っています。 志望動機を考えました。変 2 2023/05/06 21:55
- その他(悩み相談・人生相談) 真剣な質問ですので真剣な回答をどうかお願いします。 とても悩んでいます、回答していただきたいです。 4 2022/10/22 21:58
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
36歳のフリーターです。 もう正...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
フリーターについて
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
男がパートで働くのはおかしい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報