ショボ短歌会

先ほど質問をさせていただき、たくさんの回答をいただきました。
ありがとうございました。
水没車の「つづき」になります。
今朝はエンジンがかかりませんでしたが、先ほど乗ってみるとかかりました。
しかし、アクセルを踏んでも10キロくらいしかです、ボボボボという音を立てています。
また、マフラーから白煙も出ています。できれば乗れるだけ乗りたいのですが、
もうしばらく置いておいたら走れる程度には直るのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

お気持ちはわかります。


私の友人も鉄砲水で腰あたりまで車が漬かりました。
緊急連絡が入って言ったことはエンジンをかけるなです。

その後、まずはエンジンが大丈夫なようでしたが
最初にしたのが電装系の処置です。
ヒューズ系はすべて分解し、処置を行いました。
その他は覚えていませんが、ある程度見込みをつけてから
エンジンをかけましたが、これはディーラに持っていくだけに
したことです。つまり廃車するために指定場所まで移動する
手段に過ぎません。
保険で確か減点なしでそれなりの保障を受けたと聞いてます。
近所の方はすぐにエンジンをかけ、その場はよかったものの
数日で走行不能になったと聞きました。

電装系はすぐに酸化しませんが(今の状況がそう)、時間が経てば
いずれ粉が吹く様な錆が発生し、致命傷になります。

それ以上、エンジンをかけず、まずは専門家にみてもらうことが
必要です。

災難ですが、ここは冷静になってご判断ください。
    • good
    • 0

さびが発生するでしょうし、ブレーキフルードにも水が入るとブレーキの効きが悪くなる等危険ですし、何より修理にお金がかかるのでやめておいたほうがいいと思います。


たぶんですがエンジン内部に水が入るとウォーターハンマー現象といい、水を圧縮してしまう現象が起きてしまうため、エンジン内部にあるピストンのコンロッドが曲がってしまうという現象もあります。
現在10キロほどしか出ず、マフラーから白煙という現象からエンジン内に水が入っている状態でエンジンをかけたことによりエンジンにゆがみが発生し、オイルが燃焼室に入っている可能性もあります。
オイルが燃焼室に入ることによるオイル上がり、もしくは下がり等も考えられますので僕としては廃車が現実的じゃないかな~と思います。
以上二級整備士より。
    • good
    • 0

だからエンジン掛けない方がいいって、少しでも乗りたいと思うなら。


廃車ではダメなのかな?車対車限定の車両保険とか?
保険会社に聞くか、任意保険の証書見てみ。
http://www.insweb.co.jp/cgi-r/auto/point/comment …
    • good
    • 0

どうやってもドブ臭さが取れないので、おとなしく買い換えることをお勧めします。

    • good
    • 1

 水没による危険性を前質問から全員同じように指摘しているのに、同じ質問をして結果が変わるとお思いなのでしょうか?



 前・今質問ででてない水没車が非常に危険な点としまして、フロアマットだけでなく完全にフレーム(金属)のみにして乾燥させないと水分が除去できない事があげられます。(日光に干しておいても無駄です。50度とかに加熱できる温室にでも入れておけるなら完全にバラにしなくても水分除去できる可能性はありますが…)
 水分が残り続ける→雨水だけならまだしも、下水や泥等の汚水ですのでそのうち異臭が発生する。たまった水分によって、カビが発生する(車内にいる=カビの菌糸を吸う事になります)と言った内部の人にも影響が出るようになります。(上述した、温室に入れておいても汚水成分は残りますので結局悪臭は避けられないです)

 本気で直すには、フレームだけにして車の部品一式全部を新品購入して取り付けです。(エンジン・配線等がダメージ受けている可能性が高いため)
 事故等で全損した車を利用すれば新車価格×2~3倍程度で直す事も可能ですが(安く買えてもバラすのに工賃が必要なため。ご自身で行うなら工賃は無視できます)、それなら買いなおした方がはるかに安いです。

 エンジンをかけることすら非常に危険ですので、業者に連絡して積車で廃車されるのが一番だと思います。

 簡単ですが、参考になりますでしょうか?
    • good
    • 0

全水没じゃなくて、フロアの上まで水がきた程度だったけど、結論から言ってしまうと「駄目でした」。


廃車しましたね。

ただの水じゃなくて泥水だから、いっぱいその中には有機物が含まれているわけで、腐ったり、カビたりします。
カブの胞子はエアコンなどを経由して、空調全部にいきわたりますので、時間がたつと臭い空気が噴出してきて耐えられない。
内装を全とっかえすればマシかもしれないけど、いずれカビてしまうでしょう。
それくらいにカビの胞子は厄介ですし、車のボディーは複雑な形状をしているので、完全清掃は無理なんですよ。

カビの問題だけでもそうだから、電装系…はたまたエンジンの吸気系まで水が入っているみたいだし…乗り続ける限りずっと故障と戦う羽目になるはず。
そこのところですね。
    • good
    • 0

こんなところで質問するだけ無駄。



とっとと、ディーラー持って行きなさい。
自分でどうこうしても直らないでしょ。
    • good
    • 0

>どうせアドバイスしても聞く耳持たない人間に何を言ってもムダ。


まあまあ落ち着いて・・・

>先ほど乗ってみるとかかりました。
一時的に電送系の接触が回復したのかも知れませんが、直に接点が腐食して再起不能になるでしょう。

>もうしばらく置いておいたら走れる程度には直るのでしょうか?
機械には生体のような自然治癒力が無いのは常識と思っていたんだけど・・・
水没後のケアもなく無理矢理回したエンジン、ギアボックス、電送系がお亡くなりになるのも間近でしょう。
さらに、ごく近い将来、内装がたっぷり吸い込んだ汚水・泥水が腐って、芳香剤いらずの車内になるでしょう。


>廃車しかないですね。。
きっぱり諦めるため、一分一秒でも早く、廃車に持ち込もうとしているのなら”正解”かも?・・・クルマ好きにとっては「そこまで痛めつけて、何処が楽しいのか?」だけど・・・
    • good
    • 0

そいつはまずいって。


片肺のまま踏み込んでるんでしょう。

前の回答にお礼を言いつつ「エンジンをかけるな」という部分は無視?

>もうしばらく置いておいたら走れる程度には直るのでしょうか?

少なくともオイルを抜き変えて点火系統を掃除して炎天下でエンジンかけずに
しばらく放置したら可能性はありました。

おそらく何の問題もなかった電子部品もショートを繰り返しているでしょう。
防水機能のないケータイを水の中に突っ込んで電源入れてるようなもんです。
いいかげん高温になって触媒あたりを溶かすと思います。
かかるかからないだけではなく「危ない」っつってんの。

そのままエンジンをかけて回し続けましょう。
どうせアドバイスしても聞く耳持たない人間に何を言ってもムダ。
    • good
    • 0

ご記載(つづきは不知)の様子から・・



(1)マフラーの中に水が溜ってます。これを解決してトライください。
また、水没車で気をつけねばならぬ点は、各ホイールのベアリングに浸水があると
グリースが退化して、最悪の場合は走行中に焼き付きを起こし車輪が外れます。
多くの場合、水の侵入を防ぐシールが着いていますから、大事はないと思いますが、
各ホイールのベアリングの点検を励行されることです。
グリスが水でさつま芋状態になっていたら、必ず早急にグリス交換です。
(2)エンジンオイルの水混入の点検、異常あれば即交換です。
(3)また、リヤドライブの場合はデフレンシャルギアオイルの水混入の有無点検です。
(この部位はまず大丈夫と思いますが・・)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!