dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近FIAT500を買いたいなと思っています。今日とある駐車場でFIAT500らしき車を見かけたので近くで見たのですがエンブレムが違っていました。他のメーカーで似たような車があるのでしょうか?屋根が開くタイプの車でした。気になっています。

A 回答 (4件)

ABARTH(アバルト

http://www.abarth.jp/)じゃねっすか?

元々はレース用の自動車を組み上げるチューナーだったんっすけど、フィアットのブランド名程度に名を落としたんっすけわ。だけど今じゃABARTH C.S.p.Aっつーチューニングメーカとして活動しているんっすよ。以上ウィキペディア情報でした。

ポルシェのRUFとかメルセデスのBRABUSとか、そういう流れって考えて問題ないっすね。欧州車にはそういう奴結構あるんっすよ。

っつー事でね、ザックリ言うとFIAT 500 を尖がった感じに仕上げてる、値段もチョイ高い奴なんっすよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさにこれだったと思います!ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/12 21:48

ダイハツミラココアじゃなくて?あの車を見たとき、中国のパクリを批判なんてできないと恥ずかしくなりましたね。

明らかに丸いフィアット500を四角い型に押し込んだ、押し寿司のようなデザインです。
余談はさておき、やはりアバルト500Cでしょう。フィアット500をベースにチューンアップしたモデルで、100万円ほど高くなっています。屋根はキャンバストップでリアウインドウのあたりまで開きます。なぜミニのようにフルオープンにしなかったというと、横から観た500のフォルム(サイドウィンドウの枠の形状まで)がデザインの要だからという理由だそうです。普通のフィアット500にも同じく500Cというキャンバストップモデルがあるので、普通に乗るだけなら、そちらの方がオシャレです。500は最近ではグッチとのコラボモデルも出ていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どちらかというとFIAT500のほうがすきかなと思いました。グッチとのコラボなんておもしろいですよね!ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/12 21:51

多分、アバルト500Cで間違いないと思います。


http://www.abarth.jp/cars/500c/index.html
エンブレムが、サソリの絵柄であったのなら、確定です。

アバルトは、FIAT500をベースとして改造、チューンアップしたものです。
だいぶノーマルよりも速いです!値段も高いですが・・・。
屋根が開くのは、ソフトトップ車だからだと思います。

実は、アバルトって歴史があるメーカーで、昔はラリー車もありました。
最近では、フェラーリとコラボして、車好きを驚かせたメーカーでもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これでした!こういった車もあるんですねー勉強になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/12 21:49

しいて言えば、アルファMITOでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

MITOは見たことあるんです!ありがとうございました!

お礼日時:2011/09/12 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!