dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて焼酎を買いました。
よい飲み方を教えてください。

A 回答 (6件)

#4です。


半年ぐらい前ぐらいから、酒屋めぐりをしていて見つけました。安いビンに入ったものです。普通の酒屋を探してください。
後で、東京に行った人に聞いたら、もんじゃ焼きの店なんかではやっているようです。私は、芋焼酎で割って失敗しましたが、あまりおいしいとは、思いませんでした。もともと、甲類の焼酎をあまりストレートで飲むというのは聞いたことがないので、いろいろ皆さんの意見を試していい方法を見つけてください。

私は、純粋に鹿児島の焼酎用のガラスのコップに炊き立てのお湯をポットに移し、コップに6~7割のお湯を先に注ぎ、芋焼酎(乙類)を上からほぼすり切れまで注ぎ飲むのが大好きです。今回甲類の焼酎を買われたということですが、ぜひ乙類の焼酎にチャレンジしてください。甲類より高いといってもしれています。安くておいしいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2003/11/09 10:01

甲種でしたら、あまり癖のない「ホワイトリカー」と呼ばれるタイプですね。

でしたら、ストレートやロックより、何かで割るのがいいと思います。

いわゆる居酒屋さんの、○○サワー ○○ハイ の飲み方ですね。最近は緑茶割りがはやっていますが、私も「生茶」で割って飲んだりします。氷をいれても、熱いお茶でも美味しいですよ。

下記、URLはJINROのHPで人気の飲み方ランキングがあるので参考にしてはいかがでしょうか?
ottkoさんに合う飲み方が見つかるといいですね。

参考URL:http://www.jinro.co.jp/cgi-bin/ranking/ranking.cgi

この回答への補足

乙種は、どんな感じでしょうか?

補足日時:2003/11/09 07:35
    • good
    • 0

こんばんわ。


甲類でしたら、そのまま飲んでも味がほとんどないでしょう。
一番ポピュラーなものは、酎ハイですね。
時間をかけるなら、果実酒にする。(ただし40度以上)
いろんなもので割ってみる。
#3さんのされているように、きゅうりを入れるとメロンの香りがして河童焼酎がおいしくいただけます。
梅干を入れるといいかおりがして悪酔いがしにくいといわれています。
最後に、最近酒屋で発見したのですが、ホッピーというものが売っています。甲類の焼酎にホッピーを入れて飲むとビールみたいになるというものです。私は、焼酎をいっぱい持っていますが乙類しかなく試しましたが香りがけんかしてあまりおいしくなかったです。甲類でしたらぜひ一度試して見られては。

この回答への補足

ホッピーって??
どおゆう物でしょうかどこに売ってるのですか?

補足日時:2003/11/09 07:37
    • good
    • 0

ちょっと変った飲み方を



「キュウリ」をスライスし、一合の焼酎に「スライス・キュウリ(中)」半分を入れて20~30分後にストレートで飲む。
 
 焼酎の「クセ」と悪酔いする物質?を除去してくれます?
  「キュウリ」を食べると悪酔いしますよ

 「韓国」での飲み方の様です
  日本では「河童」とか云い一時期流行ったのですが
    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います。
すぐに出来そうですやってみます。

お礼日時:2003/11/09 07:43

焼酎の種類にもよりかもしれませんが...



最近はロックが好きです。
あまりお酒が強くないので芋焼酎のような若干癖のあるタイプはクラッシュアイスをグラスにぎゅうぎゅうに詰めて注ぎます!

いいちこのような癖のないものは、暖かい緑茶やウーロン茶で割るのもいいかと思います。

ところで...甲種とか乙種とか、原材料でも違いがありますが、どんな焼酎を買われたのでしょうか?

この回答への補足

甲種ですが・・・

補足日時:2003/11/08 17:42
    • good
    • 0

ロック、お湯割り等いろいろありますが、お湯割りにするなら、まずお湯を器に注いで、ちょっとさまして、それから焼酎を注ぐと、マイルドなおいしいお湯割りになります。



鹿児島あたりでは、ぬる燗にするそうです。まず、焼酎を水で割って一日おいてから、ぬるめでお燗する。そうすると香りが飛ばないそうです。

この回答への補足

そうするとカルキのある水道水より売っているペットボトルの水がよいですね?

補足日時:2003/11/09 07:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!