dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の自分に満足していない、にもかかわらず努力も出来ないという状況に葛藤を感じています。

私は30代前半の専業主婦で、会社員の夫と未就学児の娘が一人います。

まず私の理想は、育児をしながら家事を9割程度こなし家計をそこそこやりくりしながら、空いた時間を趣味に費やす専業主婦。 二人目を作る。 そして、子供が幼稚園や小学校に入ったら扶養範囲内でパートに出る。というようなものです。
(一般的というか、特にハードルの高いものではないと思います。)

現実の私は、朝起きられない。(夫の朝食は前日に用意して冷蔵庫に入れて置きます。)
時々調子の良い日は家事全般をこなしますが、それ以外の日は、布団でだらだらと午後から夕方まで寝ていてその後少し家事などをします。(洗濯乾燥機や食洗機など家事の手間が省けるよう電化製品はかなり揃っています。) 夕食は週に2日ほどが自炊で、その他の日は、外食やお惣菜を買って来たりします。
昼間出掛けるというと託児付のエステやスポーツクラブです。
毎月エステにはかなりお金を使ってしまっています。

毎日夜は、こんなだらしなく浪費家な自分に嫌気がさしつつも、翌日朝になると楽な方へ流されてしまいます。もうずっとこんなことの繰り返しです。

私がこの生活を改め、最初に記した理想の生活に近づくにはどうしたら良いでしょうか。
また、参考になる本などありましたらお薦めいただけたらと思います。

下記に私がこんなぐうたらになってしまったと思われる原因の生い立ちを記します。
子供の頃、お手伝いを全くしてこなかった。(母は家事など自分でした方が早いので全部自分でやりたがり子供にあまりさせたがらなかった。)
仕事がほとんど続かない。(高校の頃はサービス業で1日~2週間くらいしか続かず、大学時代は水商売と塾講師・家庭教師。これは比較的給与が高いので続きましたが、行きたくなくなると急に辞めてしまいました。卒業後一部上場企業に就職し、数ヶ月で辞めたいと思いましたが、さすがにここはこらえ4年半勤めて結婚しました。結婚後もちょこちょこアルバイトをしましたが、すぐに嫌になってしまい行かなくなるということを繰り返しています。)

ぜひアドバイス宜しくお願いします。



 

A 回答 (3件)

大きくなる為には。


今の自分が「小さいな」と感じる部分を
誤魔化さずに「自覚」する事が大事。
貴方は既にそれをしているじゃない?
だからこうして書き込めている。
それは貴方の人間力。
何となく、
イメージとして大きくなろうなろうとしてしまうと。
ただキラキラした自分ばかり追いかけてしまう。
手元足元を大切にする「前」に。
整理して確認する「前」に。
ただ前に進んでしまおうとしてしまう。
そうなると、
直ぐに「答え」や「結果」が欲しくなる。
変化には積み重ねが必要。
その積み重ねの部分が面倒臭くなる。
ただ一回り大きくなる、変わった「後」の自分「だけ」欲しい。
そこから始めたい。始まりたい。
そういう自分を創ってしまうんだよね?
今の貴方が努力していないとは言わないよ。
貴方は貴方なりにやっているんだと思う。
ただ、貴方自身が冷静に自覚しているように。
あれこれ言う前に。
大きな自分を描く前に。
先ず今の自分「から」出来る事を丁寧にやってみたら?と。
基礎無く応用は生まれないでしょ?と。
変化に近道は無いよ?と。
結果や変化は。
然るべきプロセスを「経て」導かれるものだよと。
もう少し落ちついて、
当たり前にある目の前の日々を大切にしていく事から
始めてみたら?と。
貴方は自分自身に丁寧に言い聞かせてあげる事なんじゃない?
一気に理想形を「善」としない事。
それはただの「急ぐ」貴方を創るだけ。
今の不完全な貴方も。
実は貴方そのもの。
これからも付き合っていく貴方。
別人になろうとするような努力や方向性は。
直ぐに自分に「無理」を強いてしまう。
貴方には。
貴方に「合った」積み重ねがある筈。
貴方に必要なのは「継続力」。
直ぐに目先の結果や答えに急がないで。
目の前の一日一日をとにかく大切にしていく事。
完璧さを急がない。
出来る事から丁寧にやっていく。
あれもこれもと同時進行でやろうとしたら。
貴方はむしろ「どれも」やらなくなるタイプ。
最初から大きな羽を広げない。
一つ一つに向き合っていけば良い。
一つ一つを整えていけば良い。
それぞれの課題との付き合い方を丁寧に見つけていく事で。
貴方の生活「全体」が底上げされていく。
そして、その課題に対して。
貴方が丁寧に向き合っていく事で。
貴方の生活の「質」も上がっていく。
何より貴方自身が自分にオッケーを出せるようになる。
笑顔も増えてくる。
それは少しずつ。
自分自身の課題もある一方で。
貴方は旦那さんを支え、お子さんを育む大切な役割もある。
丁寧に向き合っていけば良い。
貴方もお子さんと一緒に成長していけば良い。
旦那さんに守られている事に感謝をしながら。
貴方も日々を大切にしていけば良い。
急いで成長する必要は無い。
急いで答えや形に急ぐ必要は無い。
貴方は今そういう場所で生きている。
これからも「丁寧に」。
自分自身にも、
貴方を支えてくれる周りの人たちにも向き合い「続けて」いく事。
自分の人生を明るくする事が。
周りの人たちにも明るさを齎していくように。
少しずつ貴方というバランスを創っていけば良いんだと思う☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
悟りをひらいているかのように感じました。
何度も読み返しました。
心にとても響きました。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/09/12 17:50

エステとスポーツクラブに通い、未就学児を育て、毎日旦那と子供にご飯を食べさせ、家事は電気製品フル活用…



今のご時世、共働きがよくあることだと思いますが、ずいぶん恵まれてるような気がします…にしても旦那、金持ってますねぇ。

ようは充実感や楽しさ、生きがいがないんですかね。
(エステもスポーツクラブもはたから見たら趣味に見えますが本人はそうではないと)
人生の重要なところは軽々こえてしまってる気がします(アルバイトが重要だとは思いません。)

たまには友達と気分転換にいった方がいいですね、

パートは今考えても物理的に出来ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
外食や浪費が多いせいで、その分貯金が少ない方だと思います。
家計のやりくりをしてきちんと貯蓄をする主婦が目標です。
また、家庭と仕事を両立している女性をかっこいいと思う気持ちがありうらやましいです。

お礼日時:2011/09/12 00:06

まず 理想は捨てる事ですね 


豚は白鳥になれないのです
白鳥はその水の下で 懸命に努力をしています
好きな事だけして 生きていけるのだから良いじゃないですか
その分 将来に家族に見放されたり 肥満や成人病になって 
のたうち回るような病気になっても自業自得
自分の蒔いた種は 自分で刈り取りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
何度も理想を捨てようとしましたが、理想は自然と湧き出てきてしまいます。
楽ばかりして怠惰な生活をしていると、やはり将来に対する不安が湧き出てきます・・・。

お礼日時:2011/09/12 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!