No.1ベストアンサー
- 回答日時:
(イ旦)是dan shi、可是ke shi の語法は日本文による解説にもたくさん記載されていると思います、たぶん。
かえって混乱して、使用法が不明確になると思います。
簡単に言うと両方とも、転(轉)折構文(日本語でなんと言いますか?)用法で使用。後文の発展状況が前文から見てある方向へ変化させるとき、補充するときなどに使用します。反意、変化、発展など。口語文語両方で使用するが口語使用がより多いです。
「可是」は単独使用もあります。
例文;
我有銭,但是没有時間。
我有銭,可是没有時間。
両句とも前後文の状況が変化しています。しかし文脈上の意味は少し異なります。
「但是」のほうは、時間が無い方を強調しています。即ち『カネは有るが、(残念だが)時間が有る(の反語=無い)』。
「可是」のほうは前文後文とも重要性においては平衡です。即ち『カネは有るが、時間も無い』。
「但是」の有る後文には多くは"却""也""還"などの副詞を伴います。即ち「我有銭,但是却没有時間。」。
「但是」の有る前文に”雖然”を附加してより構文全体を強調することも可能。即ち「我雖然有銭,但是却没有時間。」。「可是」も可能。
「但是」のあと","で一旦区切ることも可。即ち「我有銭,但是,没有時間。」。「可是」は無いか極少。
「可是」は単独構文でも使用可。即ち「可是ni作業好了ma?」(ところで、ときにの意味)。or 「ni們可是日本来的人?」(・・・でしょう? の意味)。「但是」は不可。
「可是」は主語の前でも後ろでも付加可能。即ち「我有銭,可是(我)没有時間。」「我有銭,(我)可是没有時間。」。「但是」は不可。
以上、一般的に言われている用法の一部分です。ときに例外が有るかもしれませんが、それは慣用用法と理解されたほうが気が楽になると思います(汗)。ど~ぞ、もっと詳しい回答があることを期待されてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/11/12 21:29
ちょと自分には難しいですが
理解できました、
ありがとうございます。
(北京出身の先生はこのようなことを
簡単にして説明されました、
しかし他の地方の出身の先生はどちらでも
使ってよいと言われました、
たぶん自分が初心者であることを加味して
どちらでもよいと言われたのでしょう、
でも前から気になってましたので理解できました
ありがとうございます。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
環球影城
-
漢文、「以是」と「是以」の違...
-
文章の終わりにつける「了」
-
日本語の他に格助詞を持つ外国語
-
这份の份の意味がわかりません。
-
中国語:~に座っ「ている」:...
-
中国語の質問です。 宜しくお願...
-
教えて下さい。
-
「多得很」と「多得多」
-
「所」+動詞の使い方
-
「が」と「は」の相違について
-
“与之对应的视频文件”の“与”と“之”
-
中国語 教えてください
-
「借走」を日本語に訳すと、ど...
-
「に」の文法的な質問
-
「長い目的語は文頭に来る」の...
-
中国語の「了」を付ける位置は...
-
中国QQでチャットを終える際に...
-
大学4年生になりました、を中国...
-
我喜 と、我是 は発音違いますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報