dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻は、とにかく喋り好きです。
帰るなり今日1日の出来事を怒涛のごとく話します。
30分1時間とひたすら喋ります。
私の話は聞く耳持たず、妻の1人舞台です。
先日、健康診断で再検査になり、会社を休み受診することがありましたが、
何回か妻に伝えようと話し掛けましたが、全て軽くスルーされ、結局は言えないまま終わりました。
出張時も夜で良い内容で昼間に電話があり、ついでに、その日の出来事を怒涛のごとく喋りはじめたので、慌てて電話を切りました。
以上より妻は私には関心が無いと認識しました。
聞き専門の便利なロボットが妻には必要ですあり、妻の弾丸トークをストレスに感じる私はもう彼女とはいられない。
まっすぐ伝えると、号泣して謝罪し、夫婦は何でも【話し合える】間柄だと思っていた。
ストレスを感じるなんて思って無かった。
でも1日でも喋らないとストレスで気が狂いそう。
黙るのはストレスだけど我慢して耐えて善き妻になるから離婚はしたくない。と言われて、ひとまず離婚は保留しました。
数日は静かでしたが、段々と戻っています。
新婚生活をスタートしましたか、妻は私の何も知りたがりません。
私への関心より自己主張が優先です。
私を便利なロボット扱いしている妻からは愛情を感じません。
ですが妻のみが愛情たっぷりだと主張します。
私の状態で妻が言う愛情たっぷりを信用出来ますか?
無理ですよね?

A 回答 (12件中11~12件)

うちは、旦那がわりと物静かなタイプで、私がおしゃべりやスキンシップ大好きなタイプでその時点でお互い違うのでバランスをとるのに時間かかり、ストレスもあり、ぶつかってきました。

確かに奥さんが仕事の事や質問者さんの気持ちをもっと考えてこそだと思います。なんか私たちと少し似ている様な気がするのです。奥さんはもしかしたら質問者さんと話す事で安心や愛情を感じたい、感じてるのかなと思います。私は旦那が仕事でいっぱいいっぱいや疲れても、私に疲れたんだよ~聞いてよ~今日こんな事があってさ…とは話してくれず、1人で静かにタバコをすって頭で整理する事でゆっくりほっとする人です。それを見て私は不満不安でたまらなかったんですが、何度かお互いの気持ちをぶつけながら話あってきて、お互いの違う愛情表現や感覚とかを認めたり理解してきました。それまでは何度か離婚が頭によぎりましたよ。
奥さんの自己主張の強さはすごいなとは思います(^^ゞ
聞き役、ロボットとの事とですが、自分はこれ以上は今日無理だな~と思ったら、素直に疲れちゃったから静かにしたいなって言って自分を楽に。でもそしたら奥さんストレスというと思うのですが、ようは寂しい不安なのかもしれないので、しゃべらせないかわりにスキンシップでくっついて仲良くテレビ見たりとかどうですかね?
下手なアドバイスですが、まだ頑張ってみてもいいと思います(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は物静かではありません。
言葉のキャッチボールを楽しみ、お互いに打ち明け、向上していきたいタイプです。
家族として伝え無ければならないこともありますが、一切受け付けない、聞きもしない妻の態度に疲れ果てました。

お礼日時:2011/09/12 07:41

愛情たっぷりだと思いますよ。


愛情があるから、自分の事をいっぱい知ってほしいんじゃないですか。

愛情がなかったら、必要最小限の会話しかしませんよ。そんな夫婦いっぱいいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
愛情たっぷりだから私の話を遮り、そこまでして話をすることは、人として疑問です。
夫婦の会話は一方通行なのでしょうか?
自我が優先されて自己制御出来ないのでしょう。
精神的に何かあるとの指摘もあり、調べようと思います。

お礼日時:2011/09/12 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています