dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私(27)♀医療従事者、彼(33)循環器内科の医師をしています。

付き合って今年の10月で3年目になります。会うのは月1回の数時間で外か私のうち、電話は週一回決まった時間に大体(彼の都合でドタキャンあり)しています。メールは最低1日1往復はします。

今までもすごく大きな危機まではいきませんが、やはりたまに私の心がくじけそうになります。

さびしくて、甘えたくて、でも彼のことは好きでどうにかこらえ、彼以外のことに目を向けて気をそらしたり、またはさびしくてたまらないのに会いたいのに「応援しているから。患者さんのために頑張っている●●(彼)さんが好き」とか気持ちとは裏腹のことをして、自分にいいきかせ、自分の中の気持ちが落ち着くまで必死にただ耐えるときと、彼に「私って必要ある?ほかにいいひといるならいってね。邪魔だったらいって」といってしまうときがあります。

一昨日後者のネガティブなことを久しぶりにいってしまいました。とてももやもやしています。

ちなみに上記に対しての彼の返事は「邪魔なんていったことある?それに必要だから心配してメールや電話もするし、病院抜け出して会いに行くんだよ。それに俺の恋人は■■(私)なんだから心配しないの」でした

正直、ずっとこれが続くのか(月一回数時間あうのみ)と思うとうんざりという気持ちと、彼が好きだしこれが彼の仕事なんだから我慢するしかなくて(根本的に彼が仕事辞めるしか解決しないので)、時折葛藤がすごいです。

周りに医師と付き合っている方がいないし、また職場の直属の上司(女医何人か)に相談すると、上の先生は、そんなに休めない医者はいないよ~遊んでるんじゃないと言われ、へこんでます。また、下の先生はありえるかもといってます。

別れるのは簡単だと思いますが…
自分の考えが混乱してこんがらがってしまって。

彼は超仕事人間です。
そんなとこが好きであり同じ医療従事者として尊敬もしているけど、恋人としてはしんどいです。忙しいのも頭では分かっているつもりです。

彼に、なぜそんなに忙しくなっちゃったの?(年々忙しさが付き合ったころよりましてるので)
即答で「人手不足」と返答が。うちの病院(普通の総合病院)でも医師がどんどん減っていっているのでわからないでもないんです。

将来については、今彼は公立の市立の総合病院に大学の医局の命令でいっており、数年の間には大学に帰れるからその時にと考えているようです(いつ帰れるかはわからない)。そんななので来年の4月の異動なかったら私がそっちにいっていい(=結婚(同棲は2人の中でありえないと考えています))といったら待ってといわれました(冷静に考えたらそういう彼の気持ちもわかる)。

本当に仕事バカで忙しいなら、きっと、大学病院に異動になったところで彼の忙しさはそんなにかわらないと考えています。

最近、私は、それなら、付き合って3年目にもなるし、忙しさも変わらないのであればそろそろ一緒に暮らしたいなと思っています。

一緒の家にすんでいれば、待たなくてもいまより顔を合わせることは必然的に増えるし、なにかいまよりしてあげられるんじゃないかと思ってます。家にいる時間はすくなくても、今までより少しでも長く一緒にいられれば、できる範囲で何かしてあげられたら、あとは、一緒の空間を共有できたらいいなって。

かといって、彼は忙しくたぶん家にいないと思うので、自分は自分で今までと同じように仕事をするつもりです。

聞きたいのは
(1)こういう考えで、結婚したいなんて甘いでしょうか?私の考えは、変でしょうか?

(2)もし、医師の仕事を詳しく知っている方であれば、医師の忙しさを具体的に教えてください
(自分に改めて忙しさ、大変さをたたきこむため)

(3)逆プロポーズはありでしょうか?
また、男性の方であれば、逆プロポーずはいやですか?ひきますか?

教えてください。よろしくお願いいたします。多くの意見お願いします。

A 回答 (7件)

はじめまして。


サイト巡りをしていたらこの質問を見つけて、どうしても回答したくて、登録してみました。
使い方がわからないので、おかしなところがあればすいません。

私も医療従事者(27)彼は循環器内科医(33)です。11月に付き合って3年になります。厳密にいうと、別れてた時期もあったんですけどね。

会うのも、月1回も会えないし、連絡は、最近はしてくれるほうだけど、3日に1回くらいです。ひどいときは1週間くらい連絡ない時もあります。
私も普段は平気でも、時々すごく不安になります。
話を聞いてると、あなたの彼はすごく優しい人だなと思いました。私の彼は、言葉が下手だし、足りないし、不安になるばっかりです。
彼は4月に大学に戻ります。状況が変わることが、よい方向に向かうのか、逆か、それも不安です。
同棲について、私も同じことを考えてました。
少しでも会えるんじゃないかなって。
悩みはつきませんよね。でも、彼のこと尊敬してるし、応援したい。何より彼のことが大好きって気持ちで一緒にいます。

何の回答にもなってませんが、同じ気持ちの人間がいることを伝えたくて。お互いが幸せに、なれるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

せっかく返事してくださったのに、こんなにおくれてしまってすいません。しばらくつかっていませんでした。

ほぼ同じ状況みたいですね。でも、彼氏さん、大学病院に帰ることが決まっているんですね。うちの彼も帰れるかなあ。。。そうしたら少し話す余地が出てきそうですが、変わらなかったらどうしようか。

とりあえず、4月の異動の時期までどうしようもないので関係を続けています。

周りも本格的に結婚出産同棲の人がでてきているだけに、また自分が昔から結婚願望があるだけに、婦人科系の病気も持っているので1日でも早くとおもってしまいますが、むこうは一向にマイペースというか、自分の考えを崩さないので(元々)、私の意見としては小出しにいってます。じゃないとほとんど会わない、メールもしないじゃなんにも伝わらないし、なんにもお互いのことわからないよね…って私は思います。

月一回、私もあえなくなってきました。1年前転職したおかげでそれからです。いまも2ヶ月半あってません。電話も減ってきたし、メールはかろうじて一日1回はキープしてます。

彼以外のことでなにか気持ちをそらすように、色々してきましたが最近ネタ切れ…いよいよどうしたらよいのかorz

4月になったら、あなた様の生活がいい方向へ変わりますように★祈っています^^

お礼日時:2012/01/08 10:39

再度です。



きついことばかり書いてしまいましたが、お礼をを読む限り、あなたはとても素直で可愛い方という印象を受けました。

ほんと、ごめんなさいね。
ウチの伯父は息子を医者にしたんですよ。
医者の世界には全くコネがなかったために、すごく必死になってました。

大学を卒業すると同時に医者の娘(薬剤師)と見合い結婚させて大学に残るように言って・・
親戚とかで集まった時も、本人も口をきかないけど、その奥さんもすごい高飛車。
ちなみに、奥さん、私の高校の先輩なんで知り合いなんですけど、こちらから声をかけないと笑顔すら見せない。

そういうこともあって、
「医者だからって特別扱いすることないのよ!言いたいことがあったらガンガン言ってやんなさい」
と つい力が入ってしまいました。

とにかく、うまくいくことをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事遅れてすいません。2回も回答ありがとうございます。

題名?がいけなかったのかな。。。いろんな方からできるだけ多く回答を頂きたかったもので、こんな感じになってしまいました。

私自身、そこらへんにいる?普通の人間です^^

ありがとうございました★がんばって駄目だったら、もう諦めます。私はちょっと疲れちゃいました。

お礼日時:2011/09/17 08:17

はじめまして。


彼氏さんと同年代で、女医をしています。(夏休みで時間あるのでこんな時間に投稿してます。)

循環器科ならば相当に忙しいのはあり得ます。33歳、一人でかなりの部分まで出来るようになり、仕事が面白い時期です。
私の場合は、「医師であること」から解放されるのは、学会先か代診が立つ休み(それすらないことも多い)だけ。週末は一応休日ですが、入院患者さんを診て、残った仕事をし、体を休め、家を片付ければ終わっています。おかげで今も独身です。イイワケですが(笑)
医局に帰れば、臨床に加え研究や教育といった仕事も加わりますから、もっと忙しくなります。(ちなみにお給料は下がりますよ。ひどい話です。)

先輩のドクターの奥さんからよく聞く愚痴は「ウチは母子家庭みたいなものだから。(=旦那さんは忙しくて家にいない。)」
それで離婚になるケースも多いです。

医者(男)はどんなに容姿が悪くても、少々性格悪くても、かなりモテます。
なので33歳で独身ってことは、遊びまくっているか、本当に仕事に夢中か、相談者さん一筋か、のどれかだと思います。
残念ながら前者ほど頻度は高いです。

また開業医の息子の場合は、嫁も医師を希望されるご両親が多いみたいです。
逆に一代医者で、政略結婚(逆たま)を狙っている人はあまりいないと思いますよ。教授になるにはそれなりの実力が必要ですし、婚家の家柄だけでなれるような甘い世界じゃありません。

希望の持てる話を一つ。
私の先輩ですが、看護師さんとおつきあいしていて、それをずっとご両親に反対されていました。
それでも彼女がずっと待ってくれ、いろいろサポートしてくれたおかげで激しい好き嫌いもなくなり、性格も穏やかになり、5年越しでこのたび結婚されます。

医者は、職場でも自分で考えてリーダーシップをとる仕事。基本的に指図されることは苦手です。
プロポーズは待たれた方がいいのでは。
信じることが出来るなら、じっと待ちつつ内助の功を発揮してあげて下さい。
幸せをお祈りしています。

あ、一つだけ注意を。
浮気は早めにびしっと押さえた方がいいです。あっという間に子ども作られて、とられますよ。
(批判とかではなく、よくある話ですから。)

長文、失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返事ありがとうございます。

>33歳、一人でかなりの部分まで出来るようになり、仕事が面白い時期です。
これうちの先生たちにも同じこといわれました(笑)

遊びまくっているんですかね。そうなら、別れたいですけど。わからないから。

彼は開業医の息子じゃないです。自分以外親戚とかも医者とか医療従事者いないといってました。自分だけで、弟も普通の会社員で結婚していると。

ほかの方にも言われましたが、プロポーズ自分からはやめときます。
そうですね^^指図はたしかに基本的に苦手かも。普段、先生たちと働いていてそう思います。

浮気、子供に気をつけていですが、気をつける方法がわかりません(涙)

お礼日時:2011/09/14 20:15

横槍を入れるようで悪いんですが。


あまりにもご自分の愛の世界に浸ってらっしゃるので。
いくら口で愛してる、忙しいだけだ、もう少し待ってくれ・・と言われても、
行動が伴わなければ信じるだけ無駄です。
同じ医療従事者だからこそ、そういう理由が通用するだけ。

>職場の直属の上司(女医何人か)に相談すると、上の先生は、そんなに休めない医者はいないよ~遊んでるんじゃないと言われ、へこんでます。また、下の先生はありえるかもといってます。

女医さんの意見は間違っていないと思います。
なぜなら、彼女たちは医者の実情をよく知っているからです。
もちろん、浮気していると言っているわけではありません。
彼の言うことよりも行動で判断した方がいい、と言っているのです。

彼の友達、知り合いに会わせてもらったことはありますか?
彼の家族のことを知っていますか?

愛されてるなどと夢を見るのもいいですけど。
賢く動かなければ、傷つくのはあなたです。
逆プロポーズだってありですよ。
口にしたばかりに引かれて、結婚を台無しにする・・・
もし、その程度で崩れるような愛なら 最初からそこに愛なんてない。

暇な時間があればもっと自分を磨くことに使うとか。
料理の練習をして腕を上げてもいい。
魅力的な女性でいないと飽きられますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/14 18:09

 はじめまして。

私も医療従事者(32)で、彼は勤務医(32)です。
 私も付き合って3年になります。中距離恋愛です。

 私も付き合い当初は、会えない事に不安を感じる日々が続いていて分かれようかと何度も思いました。 でも、勤務医の忙しさは同じ医療従事者として痛いほどよく分かりますよね。わたしも、寂しがりやで 彼から連絡が来ないと不安になります。顔を見ないと不安になります。結婚してしまえばずっと楽な気 持ちになるのに・・・と何度も前は考えたことがあります。
 
  私たちも、月に1度数時間会えればいい方。メールも1週間以上はなくて当たり前。返信内容は、単純 だけど「忙しくてメールできなくてごめんね。逢いたいね」だけです。でも、それだけでも、空いた時 間に私のことを思い出しメールをしてくれるし、時間が合えば逢えるので、それだけで思われてると考 えをシフトチェンジすれば、心は落ち着きます。
 
  私なんて、3年付き合ってこの前初めてお泊りできました。朝5時に起きて6時にはバイバイと時間は 短かったけど、「一緒にいると落ち着く。」「いっぱい甘えたい」と言ってくれました。
 あなただって、「邪魔なんていったことある?それに必要だから心配してメールや電話もするし、病院 抜け出して会いに行くんだよ。それに俺の恋人は■■(私)なんだから心配しないの」って言ってもらえ るんだから、彼から愛されているってもう少し自信をもってみてはいかがですか?
 
 
  今は、彼には彼の時間があり、プライドがあり。同棲することはちょっと待ってと言われたのであれ ば、彼なりの生活スタイルがあり、まだ一緒に住むのには適切ではないと考えて言ったんだと思うので もう少し待ってみては。だから、なおさら逆プロポーズなんて彼のプライドを傷つけてしまうんじゃな いかと思いますよ。今は、そっと見守ってあげてみては。きっと、時期がきたら迎えに来てくれると思 いますよ。

 
 


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

医療従事者の方なんですね。
前遠距離していたせいか、私も中距離かもしれません。気付かなかったけど。

ちょうど同じような感じですね^^私たちはまだお泊りはしたことないんです。旅行(温泉)近場で行こうとか、せめて都内のホテルで日常忘れて少し、とか私が一人暮らしし始めてからお泊りといっても、年々忙しくなるばかりで、予約とってもこれるかどうかわからないもんだから、どんどん遠ざかっていってしまいました。またこりずにいってみようと思います。

連絡の頻度は私のほうが恵まれていますね。彼に感謝しないと。1日メールがないと彼は彼で、どうしたの?と。心配だからメールしてといわれてからは、1日のどこかで2人の暗黙の了解でルールになっています。

自信ないんですよね。なかなか、私でいいのかなとか自分のこととなるとだめなんです。

彼には彼のペースがあって、まだ一緒に住んでどうのとかいう気持ちは整ってないんでしょうね。彼には彼が思い描いている将来?みたいなのはあるようです。今は私と向き合っている時間はないんだと思います。自分のことでいっぱいいっぱい。

とりあえず逆プロポーズはやめときます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/14 20:04

相手が医者となると、問題は彼の親でしょう。


医者にするのってほんとにお金がかかるんですよ。
だから親が必ず口を出してくるはずです。

私も親戚に医者や大学教授がいるんで思うんですけど・・
開業しようとすると億のお金がかかる。
勤務医じゃあ一生こき使われるだけで給料に見合わない。
だから、できれば大学の医局に残りたいと思うわけですが、残るためにはお金が必要です。
しかも縦社会だから有力なコネも必要。

となれば、結婚も手段と考えるのがフツウです。
親が医者ではない場合は特にそうです。
なので・・・

まずは、彼に結婚の意思があるのかどうか確かめるべきだと思います。
待ってと言われても、彼ももう33歳ですからね。
いくら何でも35歳までには結婚しないとお見合い相手もいなくなります。

ですから、とりあえず彼のご両親に会わせてもらってください。
3年も付き合って、将来も真剣に考えているのなら、堂々と紹介できるはずです。
そうじゃなくても、30を過ぎれば親が見合い話を持ってきますからね。
彼女がいることをはっきり親にも知ってもらうべきですよ。

あなたの周りにはいないかもしれませんが、
結婚と恋愛は別だと考える医者も多いです。
彼がそうだとは思いたくありませんが、
とにかく、まず乗り越えるべきハードルはそこでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な対応方法?といえばいいんでしょうか、教えてくださってありがとうございます。
結婚のいしはあるのかきいたことあります。ないのだったら別れてと前にもいったこともあります。いしはあって、別れないと。でも私もそう長くは待てないと伝えてます。とりあえずは来年の4月以降きいてそのときにどっちにころんでもいいと思ってます。すぱっときるときはえいやーときろうと思ってます。

お礼日時:2011/09/14 18:18

今晩は。



貴女の文面から貴女の独りよがりだと感じました。

貴女が彼の事が大好きで一緒に居たい気持ちは勿論、分かります。

ですけど冷静に考えて休日が一日もない訳ないと思うんです。

いくら人手不足で休みが取りにくいにしても、一日もない訳ないですよね。

そりゃ、たまの休みは睡眠を取るだけで終わっているかも知れない。

でも貴女の事が大好きで、大事に思うなら月1で、それも病院を抜けて来てるって、それ以外にまったく毎月、休みなしで働いてるのでしょうか?
普通はもう少し時間を作るはずだと思うんです。

それに一緒に暮らしたいと貴女が言ったら待ってと言われた。
答えは明らかですよね。
今の時点では結婚は考えていない彼。
一方、貴女はプロポーズだの結婚だのと言っています。

一度、待つように言われてるにも関わらず貴女は話を進めたい。
このままの状態で貴女がプロポーズして重く感じられるような気がします。

独りよがりじゃないでしょうか。
耐え難い事なのかも知れませんが、彼にその気がないのなら仕方ないのでは?

彼はまだ1人でやりたい事も有るのでしょう。

焦らないで、じっくり待ってあげるのが愛情だと思います。

ただ、もう少し時間を作って貰えるように話してみては?
夜中でも朝方でも貴方の時間が空きそうな時は会いたいと…

今は貴女の愛の方が大きいようなので彼の負担にならないように気を使って、間違っても結婚を早く迫るとか止めた方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重な意見ありがとうございました。もう少しあいたいと負担にならない程度にいってみます

お礼日時:2011/09/14 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A