
先月からコスモスを種から育てています。
が、発芽したばかりでまだ双葉しか出ていない頃からハダニにやられます。
その時期を生き抜いたものも多くは本葉2~4枚の頃にやはりハダニが付き
ただでさえ細い葉が枯れたように萎縮してダメになってしまいます。
無事に苗として大きくなるのが5株に1株くらいのやられっぷりです。
ハダニに対する薬剤のことは知っていますが
こんな双葉の頃から使用していいのかと戸惑います。
水をかけて洗い流すのも根がしっかり張ってないうちは怖いですし。
近くの公園で咲いているものは、手入れもされていないのに背丈150cmを越えて元気ですし、
元々コスモスは適当にバラ撒いても勝手に大きくなると聞いていたのですが…
どうしたらいいのでしょうか、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>発芽したばかりのコスモスにハダニ
先月からコスモスを種から育てています。
が、発芽したばかりでまだ双葉しか出ていない頃からハダニにやられます。
その時期を生き抜いたものも多くは本葉2~4枚の頃にやはりハダニが付き
ただでさえ細い葉が枯れたように萎縮してダメになってしまいます。
無事に苗として大きくなるのが5株に1株くらいのやられっぷりです。
ハダニに対する薬剤のことは知っていますが
こんな双葉の頃から使用していいのかと戸惑います。
水をかけて洗い流すのも根がしっかり張ってないうちは怖いですし。
近くの公園で咲いているものは、手入れもされていないのに背丈150cmを越えて元気ですし、
元々コスモスは適当にバラ撒いても勝手に大きくなると聞いていたのですが…
どうしたらいいのでしょうか、教えてください。
↓
秋桜「コスモス」は可憐で清楚な花でありながら、荒地でも堤防にも根を張り美しく咲く、日本女性のような植物で私も大好きです。
そして、記載されている通り群生し余り病害虫の事は意識した事がありません・・・
特別な駆除剤の散布や摘芯・摘葉等も、例年、した覚えはありません。
そこで、思い付きのようで恐縮ですが、私なら・・・<順不同>
◇適切な肥料を与え、丈夫に育て、ダニを寄せ付けない。
◇木酢液やニンニク&唐辛子入りの焼酎を霧吹きで吹き付ける。
◇被害葉を切除処分して、拡大防止。
◇周囲に畑等でハダニやその他の害虫が飛来・移動してきていませんか?
原因のチェックと処置(駆除・薬剤散布)
◇コスモスの栽培本数が少なければ、朝夕の点検時にハダニを見つけ次第捕殺する→ゴム手袋をして握り潰す、コロコロやガムテープにくっ付けてレジ袋に入れてゴミ出し。
◇栽培本数が多く、被害も深刻な場合には、ケルセン1000~2000倍、殺ダニ剤、石灰硫黄合剤を散布して駆除。
◇参考記事
http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/zukan/016.htm
http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?query …
http://www.iris-saien.com/buz/p02.html
No.2
- 回答日時:
こんばんわ^^
プランターか何かで育てているのでしょうか?
露地栽培なのかわかりませんが
仮にプランターで育てている場合、乾燥しすぎているのかもしれませんね
ハダニは水に弱いのでジョウロ又は霧吹きで水やりすればいいと思いますが
症状がひどいのであればNO.1さんのが参考になると思います。
乾燥気味だとハダニの発生が多くなります。
でわ 失礼します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 ダイソーなどの百均のコスモスや朝顔、スイートピー、野菜やハーブの種は発芽や育ちませんか?
- 2 キャベツやブロッコリーを種から育てています。室内で発芽させたのですが、
- 3 紫蘇の栽培をはじめました。 2つ質問があります 1.種から育てているのですが、室内の窓辺では発芽しな
- 4 フェニックス ロベレニー の種を5月28日に植えて 今に至るのですが発芽しません… 発芽にはどのくら
- 5 スイートバシルの水耕栽培について質問です。 先週の水曜日から水耕バジルを育てているんですが双葉に粉っ
- 6 小さい種の発芽のさせかた、育て方
- 7 小さい種からの発芽、育て方について
- 8 朝顔を種から育てています。2、3週間ほど前に本葉が6.7枚出てきた時に摘芯したのですが、脇芽からでて
- 9 庭にプランターを並べて枝豆の種をまきました。でも、9割がたの種が発芽の
- 10 ブドウを種から育てますが、種からはどうすれば良いですか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
秋の頃の畑で写真のような防虫...
-
5
夏みかんの収穫時期は?
-
6
縁起の悪い植木
-
7
室内に置いても虫のつかない観...
-
8
苔玉に白カビが生えちゃった!
-
9
伐採した樹木の根を枯らしたい
-
10
鳥?パンジーの花が摘まれてしまう
-
11
落ち葉は土に埋めちゃダメ?
-
12
万両の実を食べる鳥 万両が鳥が...
-
13
日本語の「~では」「~には」...
-
14
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
15
南向きの小さなベランダで、プ...
-
16
焼き芋は庭でやったら通報され...
-
17
★★★10kgってどのぐらいの重さ...
-
18
庭の生きてる木を抜いても大丈...
-
19
住居直近に植えた 樹木、木、...
-
20
フェニックスが枯れてしまいました
おすすめ情報