dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家のパソコン(ディスクトップ)が遅いというか動きが重い?ので、ここの過去の質問を見て最適化を夕方からしてますがまだ10%しか処理されてません。中止した方がいいでしょうか?

後、パソコンに関しては本当に良くわからないので動きを早くするにはどうしたらいいのでしょう?

家のパソコンはSONYのVAIOPCV-J15です。OS?はMEてす。回線はフレッツ光です。

パソコンは主にネットショッピングに使ってます。

大量にくるメールは削除してます。削除したメールも空?にしてます。

本当に良くわからないので優しい回答をよろしくお願いします。(何回もやり取りお願いするかもしれません)

A 回答 (13件中1~10件)

自分も昔MEのノートを利用していましたが、使えば使うほど重くなるのでかなり参った記憶があります。


自分の行った改善策は「システムの再セットアップ」ですが、要するに初期化なのでそこまでする時間と労力が質問者さんにあるかどうかがポイントとなります。
実行する場合は必要なデータを外部ストレージなどに保存しておくことを忘れずに。

また、メモリに空のスロットがあれば増量という手もありますが、少なくとも512MB以上は増えないと体感速度は変わらないかもしれません。
できれば新たなPCを購入されることをお勧めしたいのですが、用途がネットショッピングオンリーであれば中古でもかなり安いものが購入できますし(1~2万)、新品でも3~4万円程度で購入可能です。
OSは、中古ならXP、新品なら7になると思います。

何かしら参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

OSのMEは史上最悪のOSと呼ばれ、使うほどに動きが悪くなってくるという、非常によろしくないOSなのです。

加えて現在の動画などが埋め込まれたHPを閲覧するには、スペック不足なPCです。内部のハードディスクも交換したことがないのでしたら、ハードディスクも相当お疲れモードになっているはずです。

結論は何をやっても無駄。買換えた方がこの先トラブルも無く快適に過ごせますよ。
    • good
    • 0

パソコン買い替えのためにデータをバックアップされるのでしたら、


USBメモリでもCD-Rでも外付けハードディスクでも何でも構いませんが、
IDやパスワードなど大切な「文字の情報」は、必ず紙とペンを使って保存してください。(プリンターで印刷もいいです)

余談ですが、どんなに便利で新しい記録メディアが開発されようとも、
信頼性という意味で、紙に勝るものは永久に出てこないと思います。

バックアップ作業、頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に丁寧に回答ありがとうございます。

そうですね!IDとパスワード大事ですね。

必要なサイトのは書き出しときます。

本当にパソコンの事は全然わからず使用してたのであせっています。

見る、文字をうつ、ぐらいしかできないからマイピクチャーにも写真入れっぱなしの状態です。

本当にここで質問してよかったです。パソコン修理を頼むところでした。

頑張ってバックアップしてみます。

お礼日時:2011/09/18 13:02

>USBメモリは16GBのでいいですかね?



バックアップ(コピー)するファイルの大きさ次第です。
写真全部でも16G(ギガ)もいらないと思いますが?
保存したいものをフォルダを作ってそこに一旦コピーしてみたらいかがでしょう?
そのフォルダを右クリックして「プロパティ」を見れば大きさが分かります。

なお、ショートカットのアイコンはそのアイコンの大きさしか分かりませんので、フォルダ本体で右クリックしてください。
------------
なお、PCはほんとにいつ故障するか分かりませんし、修理代で新しいのが買えたりしますので、延長保証に入っておくのも一案です。
    • good
    • 0

同じ意見があったほうが決断がつきやすいと思うので回答します。



最近のホームページなどはやはりそこそこの性能(XPくらい?)のパソコンを意識して作られているので、正直Meは厳しいかもしれませんね。メンテナンスしてももともとの性能以上にはなりませんし、セキュリティー上も勧められません。

今買うならVISTAではなく「7」の方がいいです。
もうすぐ「8(仮称)」が出ますが、Meを使っているなら「7」でも別次元のPCに思えるでしょう。
それにしばらく経ったOSの方が評価が定まっていて、Q&Aの情報も多いという利点があります。

とにかく一番安いPCでもMe搭載機よりは高性能ですから問題ありません。VAIOも10年使ってもらえれば本望でしょう。
買ってすぐ故障なんてことは珍しくないですから、十分元も取ったのではないでしょうか?

なお、いつ故障するか分からないのがPCですから、バックアップはお早めに。

『バックアップの方法』
http://ratan.dyndns.info/backup/buckup2.html
『大切なデータを失ってしまう、その前に データバックアップ講座』
http://www.data-sos.com/backup/index.html

※不明点は補足してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に優しい回答ありがとうございます。

この回答を頂いて新しいパソコンを買う事にしました。

とりあえず明日バックアップの為にUSBメモリを買いに行きます。その時にパソコンも色々見てみます。

ネットショッピングとネットバンクぐらいしか使わないし後は写真の保存ぐらいなんであまり高いパソコンは必要ないかな?と考えています。


音楽をiPodなどに入れてみたいな~とか考えています。今新聞の広告でヤマダ電機とデオデオがあったので見てました。パソコンも色々あるんですね~値段もピンキリ!


ノートパソコンもいいかな~?と考えてます。


本当に親切に教えて頂きありがとうございます。

USBメモリは16GBのでいいですかね?

お礼日時:2011/09/18 00:55

#6です。



#3さん、#4さんへの「お礼内でのご質問」への回答です。

>あの…パソコン買い替えたら今までのヤフーや楽天とかのIDとかは使えるんでしょうか?

IDとパスワードは、控えておけば新しいパソコンで使えます。

>大事なデータは写真ぐらいです。これを保存?移す?にはどのようにしたらいいんですか?何を用意したらいいんですか?CDRに移したらいいんでしょうか?

今現在のパソコンがCD-Rへの書き込み(保存)が可能ですか?
可能であればCD-Rに保存しましょう。
不可であればUSBメモリとか、かなりかったるい?ですがFDになります。
外付けのハードディスクに保存・・という手もありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた回答本当にありがとうございます。

USBメモリよりCD-Rの方がいいんですね?CD-Rは何枚かあるので写真保存してみます。

やり方わからないですけど…(´ω`)

頑張ってみます。

今まで何となく使ってたのでわからない事だらけですけど優しい回答のおかげで大変助かりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/17 23:16

どうも始めましてです。



SONYのVAIOPCV-J15は10年位前のPCですよね。
私のパソコン人生が始まったころです。
XP以降なのでOSがMEとは。。。使った事がないです。
多分スペックはAMD duron, メモリーは125~256MB、
ビデオメモリーが8MB、HDD20~80GBあたりでしょうね。
間違っていたらごめんなさい。

理論上メモリーを増やすことで(最大512MBだったかな~)
一時的は少々速くなりますが他にも問題があります。
そしてHDDが20~40GBなら何をしてももう無駄なのですね。
現状はアプリなどの更新も容量の小さいHDDには重荷です。
4,5年前から普通の軽いホームページもまともに開くこともできなく
なっていたと思いますよ。
メモリーも新しいHDDも中古で見かけるのですがもうとっくの昔から
互換性のない新世代の物と同価格、HDDの場合驚くほど高いのですね。

ここまですごく大事に使っていて愛着心がこもっているいると
思いますがもう既にパーツ交換や最適化で少しも良くなる
状況ではありません。
何時壊れてもおかしくないのですね。

3~5万円程度の新しいデスクトップ購入した方が幸せですよ。
ちなみにVAIOシリーズはまだ生きてます。

ただ、メーカーPCは一台のHDDがCドライブとDドライブ
に分けられているのですがまさか全てCドライブだけ使っていて
Dドライブは空ってことはないですよね。
それとHDDが80GBでしたらまだ一時的ですが見込みが
あるかもです。使えるメモリーは中古でしかないので
混乱ですがね。

実は自作するのが好きな私ですが、昔のパソコンを弄ってある程度
適切に起動させる方がかなり難しいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅い時間に丁寧な回答本当にありがとうございます。

まさに10年前に大金を払って買った物です。

よくパソコンの事わからないまま使用してました。

ネットショッピングやネットバンクを使ってるので今凄く不安です。

この質問は携帯からしています。

今までの皆さんの回答を見てたらますます凹んでいます。


もっとパソコンの事勉強しとけばよかったと反省してます。とりあえず明日USBメモり?を買って写真を保存しときます。


それまで壊れない事祈っててください。

お礼日時:2011/09/17 23:00

WindowsMeでネットショッピングですか?


おやめになったほうが良いです。
新しいパソコンのご購入を検討されることをおすすめ致します。


Windows 98、および Windows Me に対するサポート終了のご案内
http://www.microsoft.com/japan/windows/support/e …

サポートが終了した古いOSの利用は危険
http://blog.hitachi-system.co.jp/01/316.html

新しいOSが必要な理由|PCスタジオ|ネットライフスタジオ|知っておくと便利:シャープ
http://www.sharp-pcstudio.com/disp.asp?cno=4&tbn …


こちらで↓、ご希望に添ったパソコンが見つけられるかもしれません

価格.com - パソコン
http://kakaku.com/pc/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しい回答本当にありがとうございます。

やはり買い替えを考えないといけないみたいですね。
ネットショッピングやネットバンクを利用してたのでもの凄く不安です。

本当にパソコンわからない事だらけで使ってたので落ち込みまくりです。

お礼日時:2011/09/17 22:49

http://www.geocities.jp/tacky_kud/Winspeedup/win …

アクティブデスクトップを無効にする
システムの復元を無効に(Meのみ)

を実行してみてください。



また他の回答にもありますがそろそろHDDが壊れると思います。
外付けHDDにデータを移して(数G程度のデータならUSBメモリに)
その時に備えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しい回答本当にありがとうございます。

できる事をやってみようと思います。

明日USBメモりを買いに行きます。

少し不安ですが頑張ります。

パソコンの仕組み?が全くわからないまま使ってたので本当に凹んでます。

もし新しいパソコンを買ったとしても今までの様にヤフオクとか楽天やネットバンクは使えるんですか?

登録しなおすんでしょうか?

わからない事だらけです。

お礼日時:2011/09/17 22:30

使い始めて8年か9年かたちますね。

いや10年くらいかな。

もうすぐ壊れますよ。HDDの寿命が5年といわれていますから、大往生といったことになるでしょう。

すぐに大切なデータを外のHDDやメモリにコピーするのが一番急がれることです。明日に、と思った瞬間逝ってしまうことがありますので。

遅い理由は、一度に多くのアプリが動作している、メモリが不足している、HDDの読み書きが遅くなっている、MEですとリソース不足も考えられます。

特にリソースが不足し出すと事態は深刻で動作は遅くなります。

結論としては、新品のPCを買うことです。
HDDも新品ということになりますので、今から5年くらいは健全に働きます。一度に多くのアプリが動作してもCPUの性能が10年前より格段によくなってますから心配ありません。素早く処理してくれます。
メモリは「7」では4ギガあれば十分です。これでメモリの不足を感じることはまずないといっていいでしょう。

リソース不足も現在のOSでは全く心配の必要のない概念となっています。

以上、新品を買えばきびきびとさくさくと動くことになります。

ショッピングに使うだけでしたら、4万か5万だせば買えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優しく丁寧な回答ありがとうございます。

本当に寿命なんでしょうね。

大事なデータは写真ぐらいです。これを保存?移す?にはどのようにしたらいいんですか?何を用意したらいいんですか?CDRに移したらいいんでしょうか?

くだらない質問ばかりして本当にすいません。

電気屋さん(大型量販店)に女の子?一人で行くの不安ですがなるべく早く行ってみます。

お礼日時:2011/09/17 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!