dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通りです。

味は5分ぐらいしか持たないのに、50分長続きなんてキャッチフレーズは詐欺じゃありませんか?

確かに10個ぐらい入ってるから全部合わせれば50分だけど・・・

A 回答 (4件)

CMには「ミントの味調査による」とロッテの但し書きがありますから、詐欺ではないと思います。

期待通りとも言えませんが……。

甘みは消えるの早いけど、ミント味って、かなり長持ちするんですよね。
普通のクールミントガムでも、味が消えるまでかなりかかります。クールミントガムは刺激が結構強いので、ゆっくりかめば完全に味が消えるまでは1時間以上あるかも?

作り方も改善しているとは思うんですが、フィッツが「50分長続き」というのは、主に言い方を変えて興味を引く方法かと。その着眼視点は上手いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミント味での測定だったのですね。
しかし、ミントの味というのはただの風味のような。

しかし、辞書で調べたところ風味は味の部分集合なので間違っているわけでわありませんね・・・

他の回答者さんがアドバイスしてくれたように明日電話してみようかと思います。

お礼日時:2011/09/19 00:14

そもそもの話ですが、広告と言うのは「どうでもいいことを、すごそうに見せる」のが役目です。


ですから広告から受ける印象と実際の評価は、必ずしも一致しません。
そういうことって、多いですね!

諸氏の方が言っていますが、噛み方の基準みたいなものがあって、その調査の結果差が出るようだったので採用したのでしょうね。
クレームがあったとしても、返答は“当社の調査では差が出ますが、それはあくまでも個人差ですから”で終わりかと思います。
不動産物件の「駅から○分」と似ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとまぁそのとおりの返答が返ってきました笑

まぁ人それぞれなんて言ったらなんでもありだと思いますが・・・

お礼日時:2011/09/26 01:07

一度に10コ食べても50分も続かないと思う…(笑)



一体何を基準にして!?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、明記しなかった自分にも非がありますが、まさか理解できない人がいたとは・・・

文字通りにしか解釈出来ないのならアスペルガー症候群の可能性がありますよ。

お礼日時:2011/09/19 00:06

はじめまして




ロッテに直接聞いてみては如何でしょうか?
・味は5分ぐらいしか持たないのに、50分長続きなんてキャッチフレーズは詐欺ではないか?
・確かに10個ぐらい入ってるので、全部合わせたと仮定した話なのか?

と・・・


話を大きくさせたいのであれば、公の機関に直接話をし検証してもらう。

全国の消費生活センター等_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/

JARO 公益社団法人 日本広告審査機構
http://www.jaro.or.jp/


例を挙げるならば、下記サイトを見て頂けると分かるとおもうのですが、クダラナイ事でも真剣に検証し結果を掲載されています。
ええ、本当にクダラナイ事から、お~~っ! と感心することまで多彩ですw

苦情・相談テスト:名古屋市消費生活センター
http://www.seikatsu.city.nagoya.jp/test/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

な、なんということでしょう・・・こんなサイトがあるなんて知らなかった・・・

今は時間的にコールセンターもやっていないと思うので、また明日にでも興味本位で電話してみようかと思います。

お礼日時:2011/09/19 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!