アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

双極性障害歴2年、会社を4ヶ月程長期療養の経験もある34歳男性です。

一般的にいうところの大企業に勤務させて頂いております。
しかしながら、自分の事業の雲行きが怪しくなってきました。
つい最近も大々的な人事異動が発令され、かろうじてその網には引っ掛からなかったのですが、
今回の人事異動が最後ではないようで、戦々恐々とした毎日を送っています。

そして、私は技術者ですが、人事異動の大半は営業職への異動です。
営業は特に個人の資質が問われるばかりでなく、ストレスが過大な職種であると認識しています。
私には営業は不向きです。そしてストレス過多により、病気の再発が予想されます。

そこで。。。、こういう考え方は汚いのかもしれませんが、さして状況は変わらないのかも
しれませんが、同業他社への転職も視野に入れる必要があるかと思っています。

その際の心配毎ですが、転職先に私の病気のことを明言すべきかということです。
メンタルヘルスということで、転職に不利になるのでしょうか?

また、転職しないにしても、私のメンタルヘルスは社内人事異動の盾にはならないでしょうか?
甘ったれた考えだというご指摘も甘んじてお受け致します。

まとまりのない質問で恐縮ですが、アドバイス等頂けますと幸いです。

A 回答 (4件)

元カウンセラーです。



現実的なことをいえば,今の時代に長期療養を認めてくれる大企業には,できるだけ長くいることが賢明かもしれません。病状のことは武器になるかどうかは分かりませんが,ある程度労働者の権利を認めている会社のようですので,その権利を徹底して使うべきかと思います。

クライエントの中には,世間では知名度の高い企業でありながら,長期療養も社会復帰プログラムも認めてくれずに,退職に追い込まれている人が少なくありません。

確かに転職というのも手段の1つですが,転職そのものがストレスになりますし,中途入社は即戦力ですから病状を理解してもらえる可能性は低いと思います。つまり,職務に影響がある持病を抱えた人は最初から採用しないということも十分考えられます。転職をする場合は,他の人よりも慎重に行う必要がありますし,転職しなければならない強い動機が必要になると思います。

技術職が営業に異動というのも辛いでしょうが,以前に私が勤めていた会社はリストラの代わりに独立採算制に切り替えられ,研究費は自分達で稼げと技術職でありながら営業もしないといけなくなりました。しかし,営業成績が社内トップになっても営業専門職しか報奨されない(稼ぎが研究費に吸収されて会社の利益になっていないから)ということで人事考課を下げられ,私以外の非管理職が3年以内で全員退職(私も4年で退職)しました。今は,その部署も廃止です。こういう汚い企業も珍しくはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご専門の方からのアドバイス、恐縮です。

私も転職はあくまで最終兵器と考えています。社内で解決できるのであれば、それに越したことはありません。しかし、営業職への転換は不可能です。いろいろと良くない噂も耳にしますし。

私が不安なのは、今回の異動の場合、辞令が下ってから、一週間もたたぬうちに営業職のための研修受講というはこびになった、その急展開です。もし私が今後、そういう状況におかれたとき、悠長に会社の人事や組合は私に力を貸してくれるでしょうか。
そういうことも考え、あらかじめ現段階で打てるべき手を打っておく方がいいと思った次第です。

明日から平常通りの業務ですが、人事異動により大きく人材に穴ができました。その方々の穴埋め&しわ寄せが回ってくるのは必至で、そのことを考えると憂鬱になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/19 17:29

m(__)mなさいね


たぶんあなたには営業の仕事は無理だと思います

異動命令が出される前に会社に事情を話しておいた方がいいと思います
それでも異動が決定になってしまったら
転職を考えたらどうでしょう
面接の時に今回の事情も話しておけば仕事もやりやすいのではないでしょうか

私はそんなふうに考えます
    • good
    • 2

>双極性障害歴2年、会社を4ヶ月程長期療養の経験もある34歳男性です。


一般的にいうところの大企業に勤務させて頂いております

仕事との関連性における回答ではないのですが.....。

診断は「双極性障害ii型」でしょうか?発病を32歳と考えた場合、何か大きな出来事・事件が契機となって休職されたのでしょうか?(警察絡みの喧嘩・躁状態による事件や事故)
双極性障害(躁鬱病)は統合失調症と並ぶ2大精神病です。

双極性障害ii型は近年になって疾病とされ、ii型程度であれば、15年以上前なら服薬せずに社会生活する人間も少なくありませんでした。無理に病気に仕立て上げた医療界の意図もあるのでしょう。
双極性i型は正社員で仕事をする状態ではないですが、ii型にもそのi型と同様の薬物が処方されています。本来なら、同様の治療はおかしいのです。

もしi型であるのであれば、正社員勤務が可能であるなら誤診を疑うべきです。
ii型であっても他疾患の可能性は高いでしょう。2年治療して、効果のほどはいかがですか?薬物が効果を上げているというのであれば、双極性障害の可能性も考えられるかもしれませんが、いずれにしても双極性障害という病気はやっかいな病気です。


文章を拝見して、本当に双極性障害なのかと疑問に思いましたので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。

ご回答者様のお察しの通り、私は当初、鬱病&不眠症状を患っておりました。
そのような状態で、仕事を継続しておりましたところ、
仕事で自分のうまくいった状態のとき、歯止めが利かなくなる自分がいました。
また、そのようなとき、著しい動機の乱れを伴いました。
そのことを主治医に申し伝えると、双極性障害の代表薬である「リーマス」を
処方されました。

休職のきっかけは、上記のような状態で年末年始休みを送っておりましたところ、
休みの最終日に「明日から仕事だ」という不安&ストレスにより、
著しい頭痛を伴い、救急搬送されました。
無論、身体的異常は認められず、メンタルヘルス科の主治医からは
当分の休養を命ぜられた、以上になります。

双極性障害を宣告されたからと言って、自分自身の仕事ぶりが変わったようには
思えません。それよりも、休職をし、復職をしたことで、守りに入った自分が
支配的です。職場の他人からみたら、ともすれば、サボっているとも見られがちですが、
そんなこと気にしていたら、病気がひどくなってまた休職…なんてことになりますので、
今は余計な仕事に足を突っ込まないようにしています。

また、双極性障害を宣告されたからと言って、私生活にも変化はないと思います。
お薬の効果で感情の浮き沈みが抑えられているかどうかは、体感できる程のものでは
ないです。

お礼日時:2011/09/19 17:40

私も、双極性障害で休職8年になります。

また、勤務先も一般的にいうところの大企業に勤務しています。
私は、事務職ですが、転職にあたっては、病気のことを話すのは、止めておいた方が良いと思います。
経営者の観点から見れば、ストレス耐性が無いと思われ、不利になると思います。
ご質問の内容から、あなたは、まじめで責任感が強い人とお見かけいたします。本当は、企業にとって貴重な人材だと思いますが、正直者が損する場合もあります。

今の企業の人事と労働組合の方に相談されてはいかがですか?企業は同じでも、新しい領域の職場へ異動になれば、新人同様な立場で仕事をしなければならないことは、私も経験しています。これは、大企業のデメリットだと思っています。しかし、一方で、色々な職種があることも事実です。その点は、大企業のメリットだと思います。

私も、職場復帰を考え、人事の人に「薬の関係でクルマを運転することはできません。職場も、通勤時間が短いところ」など相談しています。考慮してくれています。

その意味では、人事異動の盾になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

やはり、もし転職活動をするとなれば、病気のことは伏せておいた方が
いいようですね。

技術者は、偏った考えになるかもしれませんが、その分野に精通した人が多いです。
よく”技術バカ”なんて表現をしますが、今回の異動では、
入社以後、ずっと同じ分野に精通し、会社にとっても貢献度が高いと思われる
方にも異動の手が伸びました。従って、私は異動の人選はその人の貢献度は
おかまいなしなのかなと思った次第です。

話がズレてしまいましたが、今回で異動は終わりそうにありませんので、
人事と組合に相談してみようと思います。私は営業職を軽視するつもりはありませんが、
やはり技術者の知識が営業職にそのまま生かされるなんていうのは
よほど運が良かった希有の例だと思っています。

ご質問者様におかれましては、ご休職中にも関わらずアドバイス頂き、御礼申し上げます。
今となっては、私ももう少し休めば良かったかなとも思ったりしますが、
やはり周囲の理解・協力が復職へのステップを早めてくれたように思います。
ご自分のペースを大切にされ、もし、復職されましても、完璧に仕事をこなせばならない
等というお考えは捨てて、なぁなぁで日々過ごされるのがよろしいかと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/19 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!