
カテ違いかもしれませんが
こちらがいちばんママさん、パパさんに読んでいただけると思ったので。
海外在住です。
日本の笛つきサンダルっていうのでしょうか?
幼児に履かせて、歩くたびにプップッと音の出るアレです。
こちらでは、そういったものが売ってないのでお土産や1歳の誕生日プレゼントに贈ると、とても喜ばれます。
贈った友人から
子供が砂場で遊んだ際に、たくさん砂が入ってしまったのか
10回に1度くらいしか音が鳴らなくなってしまった。洗ったら砂はとれるのか?
それとも洗ったら水が入り、もっと鳴らなくなってしまうのか?と相談されました。
その友人の子は、最近歩き始めて
そのサンダルが大好きだったのでなんとか直したいとの事です。
似たような経験をお持ちの方、いらっしゃいませんか?
どなたか、直し方をご存知ありませんでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そんなに複雑な構造じゃないですよ。
私が、子供の時に座ると鳴る椅子を分解した記憶によれば、固いアルミの様なものが、ポスターの様にクルクル巻いて入っていただけだったので、洗ってしっかり乾かせば今より酷くなるなんて事は無いはずです。
うまく砂が取れれば、治ると思いますが、砂が取れるかどうかは、何とも言えません。
笛の部分が、抜ければそれを洗ったほうが早いですが・・・
日本で子供サンダルとして販売している物なので、洗えないなんて事は、無いですよ。
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。
皆様にアドバイス頂いたことを全て伝え、試してもらいましたが
ダメだったみたいです。
春に日本に帰る予定なのでそのときにまた買ってきて欲しいと頼まれました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
うちの子も気に入って履いています。
洗ったことはありますので、洗っても水が原因で鳴らなくなることはないと思います。
ただ、砂が落ちるかどうか、もしくは、洗うことによってその砂がもっと悪い状態になるかについては判りません。
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。
皆様にアドバイス頂いたことを全て伝え、試してもらいましたが
ダメだったみたいです。
春に日本に帰る予定なのでそのときにまた買ってきて欲しいと頼まれました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
サンダルの作りによりますね。
あれは、かかと部分に鳴り笛という笛の部品が入っています。
水で洗うと砂がでて鳴るようになる可能性もありますが、笛部分を接着してある場合には接着が水でとれて更に鳴らなくなる場合もあります。
笛を上手に取り出せれば、砂を出して再度装着すればいいのですが。
穏便に外せなそうな場合は、壊すのを覚悟でかかと部分をカッターなどで切って笛を取り出し、砂をだして、再度はめこみ、切った部分はボンド等でくっつけるとなおるかも・・・?
基本的にはあまり頑丈なつくりのものではないですし、長期使う事を考えられているものでもないので。。。
何とか直るといいですね。
どうしてもダメだった場合、親しい方でしたら、クリスマスプレゼントにもう1足差し上げては?
お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。
皆様にアドバイス頂いたことを全て伝え、試してもらいましたが
ダメだったみたいです。
春に日本に帰る予定なのでそのときにまた買ってきて欲しいと頼まれました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 砂場遊びとアフターケア 2 2022/07/02 18:53
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 幼稚園・保育所・保育園 入園3年目だけど友達がいない息子 2 2022/06/03 10:24
- 子育て ママ友グループLINE抜けたい 9 2022/05/30 10:09
- 子育て 小1の友達親子、家に招く? 小学校に上がった娘には、幼稚園次代仲の良かった友達が3人いるのですが、み 3 2023/04/24 13:58
- その他(車) 電車内でサンダルを脱ぎ、足の砂を落とし、砂を車内隅っこに追いやっている外国の方がいました。予想ですが 4 2022/08/09 15:33
- その他(ファッション) 1年中素足サンダルの人ってどう思いますか?私は学校以外1年中素足サンダルです。冬ももちろんサンダルで 1 2022/12/13 22:38
- 友達・仲間 目を通してくださりありがとうございます。 現在20歳の社会人です。 友人関係について質問です。 私に 4 2023/07/11 08:53
- 幼稚園・保育所・保育園 子供の友達を盗撮するママ友 盗撮シーンを目の前で見せられ、衝撃を受けましたが何も言えず、悩んでおり相 4 2023/05/06 09:19
- 子育て ママよりパパになったのは私が母親失格だからでしょうか? 現在1歳3ヶ月の男の子がいます。 旦那は在宅 4 2022/12/18 14:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供(1歳1ヶ月)のサンダルの選...
-
サンダルに靴下?
-
2歳児 外で靴を脱いでしまいます
-
先輩ママさん方に質問です。子...
-
1歳児の足のサイズの成長速度
-
子供の長靴のサイズが大きい時
-
三輪車のいろいろ・・・教えて...
-
三輪車の押し棒を後付けできま...
-
幼稚園初日でスニーカー紛失?!
-
1歳の子の足のサイズを教えて...
-
サイズの小さいベビーシューズ
-
息子(1歳8ヶ月)の足がクサい!
-
ファーストシューズを慎重に選...
-
笛つきサンダル(ピコピコサン...
-
子供用の靴で、歩くとキュッと...
-
赤ちゃんの靴についてです。 足...
-
靴下のすべり止め、自分でつけたい
-
1歳半の子供のサンダルにクロッ...
-
2歳10ヶ月の長男について今ま...
-
思春期のお子さんがいるご家庭...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の長靴のサイズが大きい時
-
2歳10ヶ月の長男について今ま...
-
2歳児 走り方がおかしい
-
ルコックの子供用スニーカーに...
-
早生まれの3歳児。まだ自分で靴...
-
つかまり立ちをまだしない子の...
-
三輪車の押し棒を後付けできま...
-
1歳児の足のサイズの成長速度
-
1歳の子の足のサイズを教えて...
-
底の硬い靴はいつから?
-
子供用の靴で、歩くとキュッと...
-
ベビーシューズについて
-
子供の靴は何足有りますか?
-
三輪車で電車にのれますか?
-
ファーストシューズは、10歩く...
-
サンダルに靴下?
-
幼児がヘルメットを嫌がる
-
「お外であんよ」のときの指し...
-
上靴の洗い方・方法!
-
サイズの小さいベビーシューズ
おすすめ情報