
解像度 1440×900 のモニタの右端2cmに表示できない。
当初は全画面に表示できていたのですが最近になって右端2cmが黒くなっていることに気づきました。
モニタを他のPCに接続すると全画面に表示できるのでミニ他ではモニタの故障ではないようです。
モニタの自動調整機能で全画面に表示できるようになるのですが一瞬で同じ症状になります。
起動時のWindows画面は画面一杯に表示されます。
Windowsの設定画面で解像度を確認すると1440×900となっております。
周波数はフィルタありで60、75が表示され、どちらに設定にしても変化ありません。
グラフィックドライバーもサポートからDownLoadして再セットアップしたのですが変化ありません。
短くなるのは水平方向のみで垂直方向は正常に表示されています。
Windowsが1440を出していないように思えるのですが、マザーボードの故障でしょうか。
使用している機器
DELL Optiplex GX520
RAM:2GB、HDD:500GB
OS:Windows XP SP3
モニタ:BenQ21インチ(解像度1440×900)
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
BenQ FP93Gのモニター仕様を見ると画面比率は4:3の表示で、解像度は[ 1280 x 1024(SXGA) ]端子はD-Sub15&DVI
だからPC側も同じ解像度に設定すればモニター画面の枠一杯に表示出来そうな気がするけどねぇ~!
参考URL:http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=603& …
zabel_matalさま
回答いただきありがとうございました。
他のディスプレイ(1280*1024)を取り付けたところ表示できました。
他のPCにBenQ FP93GWを接続したところ、やはり1440*900が表示されず
右端が表示されませんでした。
結果、ディスプレイの故障のようです。
No.4
- 回答日時:
私のPCはhp製でモニターはDELL製なので確認出来ないが、貴方のPCの仕様を確認したら、下記の様に記載有り。
表示機能
グラフィックスコントローラ /最大解像度
インテル®
GraphicsMedia Accelerator 950(オンボード)
最大表示解像度1,920×1,200、85Hz、1,670万色
(尚、接続するモニターにより最大解像度は異なります)
貴方のPCはモニターがFULLHD対応ならば1080p表示は可能と云う事になります。
そこで気になった事が有る。
それは、PCとモニターの接続はアナログ(D-sub15)/デジタル(DVI or HDMI)のどちらで接続してますか?
PC出力側(xxxx)、モニター入力側(xxxx)という形で追記して欲しい!
さもないと、変換アダプタなどを使用して変換している場合が或る為です。
BenQモニターの型番の記載も頼む。
私が類似症状を見た事が有る為です。
私のDesktop 2nd PC(WinXP)にてD-sub15出力でPanasonic TH-P42VT2(3Dプラズマ42型TV)のD-Sub端子にTESTで
アナログケーブルで接続したら右端2cm黒くなった状態で映し出されたからです。
(普通はDELL製20型モニターにD-sub15で接続している{1680x1050 60Hz})
Desktop 1st-PC(Win7)のグラフィックボードのDVI出力にHDMI変換ケーブルを接続して同TVのHDMI端子2へ接続したら
全画面FULLHD状態(Multiple Monitor設定)で映った。LG製Flatron E2341へはHDMI同士でHDMIケーブルVer1.4で接続
しています。(1920x1080)
前回答者の方も言ってるが、普通モニターでは水平と垂直の位置調整が出来るはずなので、ずれてる2cm右にずらせば
解決しそうな気はするのだが、やってみましたか?
この回答への補足
コメントありがとうございます。
PCとモニタのインタフェイスは PC側:D-sub15 モニタ側:D-sub15です。
モニタの型番はBenQ FP93GWです。
水平位置の調整なのですが、右にずらすと 表示されているエリア自体が
右にずれるので、左側に黒いエリアが現れてきます。
1280×768は水平方向きっちりと端まで使うようです。
しかし文字が滲んだようになり見づらいです。
同様に1440×900にすると縮むイメージなのでやはり文字が潰れています。
よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
#2です きちんと読んでなかった
リフレッシュレートは変えてるようですね
>Windowsが1440を出していないように思えるのですが
ペイントなどで自分で1440×900のデータを作って表示されているようであれば
どこかの設定上の問題だと思われます
自分が同じような経験したのはリフレッシュレートしかないので
他の要因だとわかりません
この回答への補足
コメントありがとうございます。
リフレッシュレートの変更も試してはいました。最初の頃は治っていました。
最近は真っ黒になったあと、そのままの状態になってしまいます。
リフレッシュレートが機能しない場合はどこをいじるものなのでしょうか。
koi1234さま
回答いただきありがとうございました。
他のディスプレイ(1280*1024)を取り付けたところ表示できました。
他のPCにBenQ FP93GWを接続したところ、やはり1440*900が表示されず
右端が表示されませんでした。
結果、ディスプレイの故障のようです。
No.1
- 回答日時:
モニター側の、水平垂直表示位置の調整機能で右の方に連れてこれないかな・・・。
この回答への補足
コメントありがとうございます。
水平位置調整だと画面幅が水平移動するので左側に表示できない
エリアができてしまいます。
ブラウン管のように水平方向に伸ばす機能があればよいのですが
液晶モニタの操作パネルには見当たらないようです。
fumittさま
回答いただきありがとうございました。
他のディスプレイ(1280*1024)を取り付けたところ表示できました。
他のPCにBenQ FP93GWを接続したところ、やはり1440*900が表示されず
右端が表示されませんでした。
結果、ディスプレイの故障のようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ windows10 モニタに表示されなくなった 2 2023/08/04 16:58
- モニター・ディスプレイ 3台のモニタへの表示 2 2022/05/07 16:08
- モニター・ディスプレイ NVIDIA Geforce GT 710の解像度設定について教えて下さい 3 2022/06/19 13:00
- その他(ブラウザ) bingチャットの内容(縦長)をスクリーンショットで保存する方法 3 2023/02/28 02:13
- モニター・ディスプレイ Displayport接続時にディスプレイ設定の一部の項目がチラついて変更できない 3 2022/07/31 10:06
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- Windows 7 Windows画面表示について 3 2023/04/23 11:50
- HTML・CSS 詳しい方に質問です。 早急に解決したいと思っています。 ポートフォリオをMacBook で作成したと 2 2023/05/12 17:40
- デジタルカメラ 録画した4K動画を、フルピクセルで再生したい 5 2023/05/10 00:05
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マウスポインター消失
-
スクリーンセーバーに適した時間?
-
マルチディスプレイ【モニター...
-
リソースモニターのCPU「最大周...
-
モニターを追加しましたが。
-
WQHDとフルHDモニタでのマルチ...
-
PC1台でモニタ2台を使用中。...
-
テレビをパソコンのモニターに...
-
パソコンの画面を明るくする方法
-
ディスクトップPCのモニター画...
-
鍵マーク
-
外部モニターを接続するとデス...
-
デュアルディスプレイ環境で、...
-
valorantをメインモニターでし...
-
昨日、pcでホラーゲームをして...
-
マルチモニターにしてからサブ...
-
pcを起動すると片方のモニター...
-
Win11マルチディスプレイでの異...
-
USB-Cハブ経由のHDMI接続でモニ...
-
ワイドモニターの解像度が合わ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マルチディスプレイ【モニター...
-
PC1台でモニタ2台を使用中。...
-
リソースモニターのCPU「最大周...
-
映像を消して、音声のみにでき...
-
複数のモニターを1つにくっつ...
-
マルチディスプレイ-面ごとのフ...
-
画面が点滅し「auto adjust」と...
-
PCの画面が緑色になってしまい...
-
違うサイズのマルチディスプレ...
-
win10、4K-PCでトリプルモニタ...
-
15.6インチと15.6インチワイド...
-
画面の明るさ変更方法
-
ディスクトップPCのモニター画...
-
モニター画面がセピア調に変色...
-
鍵マーク
-
突然、音が出なくなりました。
-
Linux VGA接続したモニターに13...
-
2台のディスプレイに同じ画面を...
-
ネットワーク越しにマウス移動は?
-
元に戻す(縮小)が出来ない
おすすめ情報