dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

よく朝食にピザトーストを作るのですが、その都度ピーマンを切り刻むのが時間の無い中で負担になっています。
週末にまとめて細切りにしておいて、タッパー等に入れておけば一週間くらいは持つものでしょうか?

このような情報が見当たらなかったため質問させていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


あんまり細く切ってしまうと冷蔵庫では厳しいでしょうね。

刻んだピーマンは冷凍保存ができます。
刻んでポリ袋(薄いと破けるので、カサカサいわないもの。)で冷凍、
使う時は袋の上から軽くたたけばパラパラっとほぐれますし
凍ったままトーストすれば良いので、少しお気軽になると思います。

冷凍庫、空き、ありますか?
冷蔵よりずっと長く大丈夫なので、お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。早速やってみます!

お礼日時:2011/09/30 18:15

そんなことやったことないです。

2つに切って残り半分を翌日使って、二日で1個というパターンはよくやりますけど。まとめ切りするなら二日に一度とか三日に一度とか様子を見ながら恐る恐る試されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。早速やってみます!

お礼日時:2011/09/30 18:15

一週間はきついな~


2,3日で変色しだして、最悪一部が溶けだすでしょう
変色だけだったら、食べれますので、溶けだした部分は、捨てれば何とか使えるでしょう
切って取っておく事を1週間やった事無いので、正確には判りませんが
野菜の特徴で、た溶けた部分は食べれませんが、その部分を除けば、問題なく食べれます
溶けた物をそのままにして置くと、さらにその周りも悪くなっていきますので注意してください
ピーマンなどは、レタスやキャベツなど葉物よりは切った物は腐りにくいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。溶けた部分を除ければ食べれるということを知りませんでした。どうもありがとうございます。

お礼日時:2011/09/30 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!