牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

失業保険受給について、誰に聞けば良いのか分からず
メールさせて頂きました。


早速ですが、実は私、本日会社を退職致しまして、先程会社で退職手続きを済ませて参りました。

退職手続きといっても、業務資料返却の用紙捺印と、雇用についての用紙に記載・捺印程度のものです。

雇用についての用紙には、失業保険について受給を受ける受けないのチェック項目があり、
私としては、そのあたり何も分からないもので、
一応「受ける」にチェックをし、提出致しました。


今回、退職理由としては「妊娠した事により。つわりが酷く働けない」というモノなのですが、実は嘘なのです。

妊娠など一切しておらず、至って元気で普通に仕事も出来ます。

この理由が今回何かと都合の良い辞め方だったもので理由に致しました。



この場合、会社からは特に妊娠した事を証明する母子手帳などの提出は求められなかったのですが、
実際失業保険の受給は可能なのでしょうか?


始めは派遣社員として1年半ほど就業したのち、契約社員に変更となり2年半ほど勤めました。
当然、社会保険・雇用保険には加入しておりました。

現在は、就活中も、なかなか次の仕事が見つからず、
友達の経営する飲食店で、週2~4日ほど働かせて貰っております。

因みに、私は既婚で、他の派遣会社から週2~4日ほどの扶養内のお仕事も
しばしば紹介されるのですが、勿論扶養内ですので社保の加入は無いですし、保険料も夫のお給料から引かれます。

友人の仕事の方は、バー経営でアルバイトとして働いており

当然そういった手続きは何もありませんので
申告の対象にはならないと思うのですが、例えば、週2~4日以内で扶養内での派遣で就業し、飲食店でも週2~3日程度の仕事を行った場合、
私は失業保険受給対象者となるのでしょうか?

また、受給可能な場合の手続き方法など、簡単で結構ですので説明頂ければ幸いです。



長文・乱文で大変失礼致しましたが、何卒ご意見の程宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (3件)

雇用保険事務の担当経験がある者です。




まず、『失業保険の受給が可能か否か』についてですが、
現在の失業保険の受給要件は主に下記のとおりとなっています。

(1)離職前2年間に11日以上出勤のある完全月が12ヶ月あること
(2)失業状態であること
(3)すぐに働ける状態であること

これらをすべて満たしていれば手続きできます。


そこで、
ご質問者さまの場合の注意点ですが、
まず現在も週2~4日お勤めのところがあるとの件について。

上記受給要件の(2)(3)にかかることですが、
(2)でいう『失業状態』とは、
『週20h以上働くような仕事に就いていない状態』を指します。

複数の箇所で働いている場合は各雇用元での就業形態で判断しますので、
各々週20h未満であればこの要件はクリアできるものと思われます。


次に(3)の要件ですが、
(3)でいう『すぐに働ける状態』は『週20h以上働くことができる状態』を指します。

現在週20時間未満の仕事をしている場合は、
そのほかに20時間以上働ける仕事を探し、かつその仕事にすぐに就くことができるかどうかをハローワークで判断します。


つまり、
ご質問者さまについては、
◆派遣先、知人の飲食店がそれぞれ週20h未満の就業形態である
◆そのほかに週20h以上働ける仕事を探し、またすぐに働ける状態である
ということであれば、
失業保険は受給できるということになります。



次に、上記受給要件を満たしているとして、
失業保険を受給する手続きについてですが、

(1)離職票-1、-2
(2)免許証等の身分証明書
(3)最近の写真2枚
(4)通帳
(5)印鑑

これらを住所管轄のハローワークへ持っていけば手続きできます。


この際のご質問者さまの場合の注意点ですが、
まずは(1)離職票について。

離職日から2週間以内くらいで離職した会社さまから手元に届くと思いますが、
届いたら離職票-2に記載された離職理由欄を確認してください。

『一身上の都合』等記載されていれば問題ありませんが、
『妊娠出産のため』等かかれていた場合は、
ハローワークで手続きする際かならず確認されますので、
実際は違うということを説明する必要がでてきます。


また、
現在も就労しているところがある点については、
たとえボランティアだとしてもハローワークに申告しなければいけません。
必要に応じて就労中の事業所さんから就業形態について証明をとってもらうことがありますので、
そのあたりで差し障りがないかどうかも、予め確認しておくといいのかなと思われます。


ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります(>▽<)!!

なるほど、週20時間以内と決まっている訳ですね(・・)
友達の店もバー経営なので
確定申告などについて確認してみたいと思います。


要点毎に丁寧な回答を下さり、本当にありがとうございましたm(__)m!!

お礼日時:2011/10/02 20:11

>>>今回、退職理由としては「妊娠した事により。

つわりが酷く働けない」というモノなのですが、実は嘘なのです。

単なる一身上の都合で手続きしてもらえば、問題ないかと思いますけど今からは難しいですか?
離職票に退職理由を書きますので、そこの記載はそれでお願いしますって・・・。

多分、理由が妊娠とあっても、ご質問者様の場合には「特定理由者」扱いにはならないとは思いますが・・・。(単なる一身上の都合扱いとは少し違います。こうなると、母子手帳の提示をハローワークから言われると思います)

どうしても、そうなっちゃった場合には、
ハローワークの人に、実は本当はそうじゃなかったとかなんとかで、一身上の都合で手続きしてくださいって言えばいいと思いますよ。
もうしょうがないし^^;
(単にこの会社で働きたくないって言えなかったからって、正直に言う方がすっきりすると思います)


ちなみに。
本当に妊娠していたとしても、失業給付を受けられますよ。
(大抵は、延長手続きをする事が多いですけどね)

手続きの流れ

まず会社が離職票を作成します。

その離職票にご質問者様が、署名捺印等をします。
(この時、書いてある退職理由の確認もします。妊娠による等と書いてあれば、訂正してもらっては?
訂正は横棒線で書き直せばいいだけです)

その離職票を持って、会社がハローワークで退職手続きをします。

ハローワークより会社控え他、離職票1と離職票2が発行されます。

会社から、ご質問者様に離職票1、2を渡します。

離職票1、2とともに、ハローワークの手続きの手引きもくれると思います。
(聞いた話ですが、そういう手引きをくれいなハローワークもあるようです)
ご自身が用意する必要書類もありますから、それをよく読んで手続きに行ってください。

収入があっても、失業給付を受けることはできます。
詳しくはこちらを。
http://career.biglobe.ne.jp/hellowork/column_01. …

詳しい事が分からない場合には、不正受給をしなよう、ハローワークに相談した方がいいと思います。


そういえば、退職届は書かなかったのでしょうか?
通常は、離職票に添付したりするのですが・・・。
(添付の理由は、記載する退職理由を確認する為です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。
とにかく、この件については一度ハローワークへ確認しなくちゃダメですね・・・( ^ ^;
添付頂いたURLも良く確認し、手続きしたいと思います。
因みに、退職届けはありませんでした・・
契約社員だったからなのか・・今までも社員以外、退職届けを提出した契約社員はいなかった様です。

とにかく、本当にありがとうございました!!

お礼日時:2011/09/30 16:24

失業保険の待機期間は


会社都合、契約期間満了ですと、2週間の待機期間で貰えます
自己都合ですと、3ヶ月間の待機期間ののち2週間たってから貰えます
懲戒解雇などですと6ヶ月間の待機期間ののちに2週間の待機期間で貰えます
失業登録した日からではなく、認定日から、の待機期間になりますので、2週間の待機期間と言っても最悪1カ月近く待機する事もあります
ただ問題は現在バイトして収入が有る程度有るわけですよね、
ここが問題で、届け出ないで、ばれると、違反金℃を取られる事が有ります
正直に職安に届けてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
やはり、職安(ハローワーク)へ直接確認するのが良さそうですね。
色々なサイトを見て、訳が分からなくなっていましたが、
簡潔なご回答を頂き、先ずは職安へ相談すべきと思いました。
どうもありがとうございましたm(_)m

お礼日時:2011/09/30 16:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!