電子書籍の厳選無料作品が豊富!

業績評価と能力評価の2つがあるのですが、
私は自己評価が極めて高い部類に属する人間で、自分が当てはまるものは6段階評価でマックス、当てはまらないものは3とすると、かなり高い点数になってしまいます。
現在、派遣社員なのですが、始めての評価申請となります。
派遣社員としては、1つの新規のプロジェクト(会社として重要であり、私が抜擢されたようです)を担っており、他の派遣社員のプラスαの仕事をしております。

正直に、高い評価を申請してもよいでしょうか?
自己評価は、能力評価で100点満点で88点、業績評価ではS(6段階の内最上位。プロジェクトの発展に貢献したらSと書いてあります)となってしまいました。全て明確にイメージできる理由がありますが、6段階評価で一番いいもの(5点またはS)と次点(4点またはA)との間で迷うので、どうせならいいほうを選択肢しようと思います(能力評価の点数は自己評価しかなく、業績評価は1次評価者の評定欄もあります)

http://www.gdl-j.co.jp/archives/000204.html
http://qa.cobs.jp/question/6116/

A 回答 (3件)

仕事内容を正しく把握していない人に、正しく評価して貰うには、


「事実を具体的に・客観的に」書く必要があるのではないでしょうか。

自分の視点で書いても、人がそれを100%そのまま受け取るとは
限りません。

淡々と、時系列などにして、何を・いつ・どのような方法で・どれだけ
達成できたかを数値で表せば、主観が余り入らず、客観的に述べられる
のでは。
自分でも、整理できるというメリットがありますし。

上司は、自己申告に対して差し引いて評価する事を考慮し、
多少上乗せして申告すると、プラマイ、自分の思惑通りの
評価が付くのでは、と考えます。

これは、あくまで論理的に考えた事で、実際に経験した事では
ありませんので、妥当か否かは分かりません。
ご自分で判断して下さい。

こちらが参考になるのでは、と思います。
http://blog.livedoor.jp/jinji_kouka/archives/175 …

「業績評価での自己評価の書き方」の箇所です。
http://ameblo.jp/qw9fawe/theme-10037868590.html

参考になれば幸いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。

実は、ご回答をお待ちしておりました。
回答をいただけて、大変嬉しく思います。


私の場合、まさしく「仕事内容を正しく把握していない人」による評価にあたります。
同じ派遣でも、実力はあるのにアピールがないために給料が変わっていない人がいました。
逆に、実力はさほどないのに、アピールしまくっているため、給料が上がっている人もいます。

頂いた回答と2つのリンクを考慮し、漏れ無く存分にアピールしたいと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/02 09:17

 


評価と反省を混同してはいけない。
どちらも、実績を分析する行為ですが目的が異なります。
評価とは出来栄えを分析し目標を達成できたか否かを結論付けるもの、だから予定通り行動し目標を達成できたなら100点満点で当然です。
しかし、反省は結果を分析するのではなく、経過を分析するものです。
完璧な成果を得られても合理的・経済的な行動だったかを分析し、今後のために良かった点、改善すればよい点を見つけ出す作業で点数評価する性格のものではありません、だから100円満点と結論付けるのはバカの行為です。
 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2011/10/02 09:11

明確にイメージ出来る理由とそのエビデンスがあるのであれば、高い評価としても問題はないと思います。

    • good
    • 5
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2011/10/02 09:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!