dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日15時頃、猫(11歳♂)のリンパ腫の治療で静脈から抗癌剤の投与をしたのですが、病院の先生から血管外漏出したと言われました。
このままだと漏出した部分が壊死するという事で、現在は先生がガンセンターに連れて行ってくれており、私は家で待機の状態です。

どなたか血管外漏出の壊死について知っている方はいませんか?
今後どのような状態になるのでしょうか?

すでにリンパ腫と5ヶ月闘っており、更に猫の苦痛が増えると思うと動揺して、どう対処していいのかわかりません。
漏出したのは太ももで45cc投与中5ccです。

A 回答 (1件)

はじめまして、以前動物看護士をしていました。


抗がん剤が血管外漏出をした場合は、その部分から壊死がはじまります。
その進行を遅らせる為にはその部分を切断するしかないです。
基本的にねこちゃんは血管が細いのであまり抗がん剤をしたがる先生はいませんが、今回は抗がん剤の投与治療を行ったんですね。リンパ腫は切除後、抗生剤とステロイドで様子を見ることがねこちゃんでは多いかと思われますが、その病院によっても治療方法違いますので一概には言えません・・・ただ、血管外漏出した部分はおそらく壊死すると思います・・・動物は3本の足で生活できるので問題はないかと思いますが、やはり不便にはなると思います・・・
この話は私が勤めているときに起こった話ですので、確実性はありません。奇跡的に切断を免れることもあるかもしれません。飼い主さんが落ち着いて、頑張って応援してあげてください!ねこちゃんにはあなたしかいないんですから。がんばって!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

励ましの言葉ありがとうございます。
そうですよね、私が動揺している場合じゃないですよね。

その後の経過ですが、漏出後すぐに打った壊死を食い止める注射が効いているのか、今のところ変化はありません。
壊死するとしたら2ヶ月後位と言われてるので、まだ油断は出来ず日々ドキドキしてますが、こうなった以上、猫と一緒に頑張ります!

お礼日時:2011/10/10 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!