dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長くなります。これまで打ち明ける勇気がなかったのですが、勇気出します。最後まで読んで頂けたら幸いです…

23歳、無職の女です。
春、大学を卒業し半年経ちました。求職中です。

大学生初めての夏休み明け、突然学校に行けなくなりました。『不眠・過眠・幻覚(たまに)・話したいのに声が出づらい・家から出ようとすると過呼吸になる』等の症状が出たからです。何日も異常な状態が続き、ある日、姉が私に病院に行くように諭しました。父と姉に連られ病院に行き、脳波の検査で「少し脳波に元気がない」と言われ、病名も言われないまま週1で通院することになり、毎回、姉か父が付き添ってくれました。
当時は、たまに携帯をいじってもメールの返信はろくにしないし、無意識に自殺サイトを見てました。母は食事の支度はしてくれましたが、そんな状態の私が煩わしかったようで、イライラしてるのが伝わってきました…
春になる頃、更に苦しみました。大学卒業しなきゃ…就職しなきゃ…という一心で、半年で復学。しかし、電車に乗ると過呼吸で涙が出て、往復3時間は苦痛でした。自分は元気だと振る舞うのも辛かったです…
そんな生活を続け、就活の時期。休学時の単位修得優先・就活において電車に乗ることが何よりも怖く、大した就活をすることなく無事に卒業しました。少し肩の荷が降り、就活を始めようとしたのですが…昨年リハビリのために始めたバイトを、地震の影響の人件費削減のため退職。就活と並行してバイトの面接も行きましたが、落ち続け…今に至ります。

思えば、小学生の頃から苦しんでます。突然紐で首を締めた事もありました…
家族には助けを求めても無駄でした。
大卒後、きちんとした職歴のないまま1年経ってしまうのかと思うと、もう将来が見えなくて。
最近、前の症状に加え耳鳴り・音が異常に煩く聞こえる・夜中に吐く・拒食などの症状が出て、自分の弱さに消えたくなります。

こんなクズは、もう社会に必要とされませんか…
意味不明でごめんなさい
誰か助けて…

A 回答 (18件中11~18件)

大学は卒業出来ておめでとう


でも突然学校へ行けなくなった原因小学生から苦しめられてたことを克服しませんか
お手伝いしますよ

でも今就活してるんだから
過去には戻らずここから始めて見ますか

まだ就活始まったばかりじゃない
落とされたら
いいよ働いてやらないよ
後悔するぞ
ぐらいに思っていればいいよ
落とされようがくらいついていきなよ
働かないと生活できないじゃん
リハビリも兼ねてるなら
軽いバイトから始めてもいいじゃん
ネガになるな!
q(^-^q)だよ
応援するよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ありがとうございます。なんとか大学卒業できました。

情けない話ですが…
母との関係が絡んでると感じています。

4~6歳だったと思うのですが…夜、しょっちゅう「ママのバカ!」と泣き叫んで目を覚ました記憶があります。今考えると、異常ですね…助けて欲しいと、話を聞いてと言っても、聞きたくないと怒鳴られた青春時代。一番辛かった時に、母の浮気を知り、浮気相手に私の悪口を言ってるのを見て、何かが崩れるのを感じました

存在しちゃいけないんだと感じ、人間関係も何もかもうまくいきませんでした


これらは克服できますか?助けて欲しいです

お礼日時:2011/10/02 21:44

私も貴方とは少し共感できます。


貴方くらいの年齢の頃に、仕事に支障をきたすという事で、初めて精神病院に行きました。
まだ、その時は、1回行って薬をもらっただけです。

他の20代前後のユーザにも申し上げているのですが、貴方は、私と比べればまだまだ若いですし女性です。
男であり30代の私よりは、少なくとも失敗しても許される事はたくさんあるはずです。
とにかく今は、失敗を恐れずに挑戦できる事には挑戦してください。
今、挑戦しなければ、30過ぎ40過ぎになってから、非常に後悔する事になると思います。
ただ、本当にうつ病であれば話は別です。

あと、森田療法を御存知ですか?
図書館や書店に行けば、本も置いてありますので、手に取って見ては如何でしょう。
因みに私も、森田療法を理解しかけているところです。
森田療法を理解するのも良いかもしれません。
    • good
    • 0

色々な検査を受けたのでしょうから、精神科の受診はしなかったのでしょうか。


何が原因なのかの説明は医者にしか出来ませんが、あなたが困っている幾つかのことの解決方法は教えられると思います。

電車に乗ることが怖かったこと、過呼吸がよく起きたこと、自殺を考えてしまうことなどは、「一点凝視法」を使えば改善します。過呼吸は吐く方を長くする呼吸で、少なくなると思います。

色々と心配してしまう為に、睡眠のことや夜中に起きることが出てくるように思いますので、考え事は寝床に持ち込まないようにすることが大事です。心配、怒り、悲しみ、は持ち込み禁止です。

人は何の為にこの世に存在しているのか、ご存知ですか。
人類の進歩発展のためには多様性が必要ですので、誰一人としてクズな存在は無く、世に必要な人です。
あなたにも出来る世の為、人の為に成ることはたくさんありますよ。

「一点凝視法」を検索して下さい。
色々なやり方が出てきますが、必ずあなたを元気にしてくれます。
就活に役立つからとやっていた人もいました。遣れることはたくさんあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


一点凝視法…
検索してやってみます。

試してみて元気になれるといいです…

ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/02 21:30

辛いですよね。


私も同じような事が過去にありました。
私はその時、ボケーっと空を見たり散歩して四つ葉見つけて幸せ感じたり(気持ち悪いでしょ?笑)してほんのちっぽけな事でも幸せだと思うようにしてました。
食事が食べられなくなり飲み物も受け付けなくて毎日点滴をしてたせいで激ヤセ、不眠、抜け毛、不安、孤独…たくさんたくさん泣きました。
しかしあれから10年近くなりますが今ではあの時が嘘のようです。
強くなんてならなくていいんですよ。自分らしくいればそれでいいと思います。ぜーんぶ放り投げたっていいと思います。
心配してくれてるお父様やお姉様がいるじゃないですか必要のない人間なんかじゃないと思います。

越えられない壁はありませんよ。
無理に越えようとしなくたっていいんです。越えられなかったら下から潜ったっていいんです。気がつけば壁も無くなってる時だってあります。

大丈夫。

張りつめてる神経を少し緩めてテキトーも大事ですよ。

自分の身体を大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

涙が出ました…
思えば、物心つく頃から何故かいつも張り詰めて生きてました

私もこれからは
小さな幸せを見つけながら生きていけたらいいなと思います。


ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/02 21:24

 40代の男性です。

貴女の症状は、気分障害の一種(おそらく、うつ病)ではないかと思います。(正確な病名の診断は、医師にお尋ねください。)

 一般的に精神疾患の治療は1年以上かかることが多いので、今はあせらずに治療に専念なさった方が良いです。無理に就職しても、かえって病状を悪化させて仕事を続けられなくなってしまうだけでしょう。

 治療期間中は、良くなったり悪くなったりの多少の波を繰り返しながら、少しづつ薄皮がはがれていくように、徐々に回復してゆきます。医師から処方される薬物によって、症状も徐々に緩和されてゆきます。

 貴女のような思考に陥る原因は、貴女の脳内の神経伝達物質の分泌・再取り込み等がうまくいかないという病気のせいなのです。貴女自身が弱いわけではありません。あの雅子さまでさえ、精神疾患により公務を長い間休んでおられるのですから。

 早期に治療開始すればそれだけ短期間で治癒いたしますので、治療が完了なさってから、たとえば何か資格をとるとかの目標を定めて、ゆっくりこれからの人生をお考えになればよいかと思います。

 でも最後の最後に貴女を助けてくれるのは、他の誰でも有りません。、貴女自身だと言うことを覚えておいてください。

Heaven helps those who help themselves (神は自ら助くるものを助く)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

当時、心療内科に通院していた時、主治医に「あなたが30歳位になる頃には良くなってきてるよ」と言われました。病名は私には告げられていません

今、就職が一番心配です。
ただでさえ既卒者の就職は社会から冷たくあしらわれるから一刻も早く就職しなきゃ…毎日そればかり考えています
本当は、時間が欲しいですが…


でも、40代で長く社会人をされてる方からそう言って頂けて、涙が出るほど少しホッとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/02 21:16

20代なんていくらでもやり直しきくんで、気楽に行きましょう


ともかく、過呼吸の症状などが辛いようなら、心療内科もしくは精神科で見てもらう事も必要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やり直し…できるでしょうか。
以前、心療内科に通院してましたが、あまり良くならず、もう良くならない!と諦めてました。

気楽に生きていけたらいいなぁ…

ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/02 21:01

全部いいと思います。



今の世の中悩んだことがない人の方が少ないし。

ただ、楽しいことってなにかはじめたり前向きじゃないと真剣に楽しめない気がします。

質問者さんが不安なのは先のことや就職の事かも知れませんね…

うまくいく人も少ないし、職場に居場所を見つけるまでも継続も大変ですね。

でも、お給料貰えるし同僚と話すのも仕事も楽しいはず!

少しでも踏み出せたらいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。


そうですね…
やはり生きていくためには働かなきゃいけないですし、電車はどうしても苦しいので、とりあえず地元で出来そうな仕事を探してみます


踏み出せるよう頑張ります。ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/02 20:54

それはつらかったですね。



精神科に行かれてみてはいかがでしょうか。

質問者さまはまだお若く、未来があります。

>こんなクズは、もう社会に必要とされませんか…

体調不良で気分が滅入ってるだけです。クズでもないし、必要とされる居場所は必ずあります。

どうかご自分を責めないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

4年前から1年程、心療内科に通ってました。
当時、薬の副作用で激太りし、知らない人や親戚に笑われたことにひどく傷つき、無理して良くなったふりをして通院をやめました…ただでさえ明日が来なければいいと願うほど追い詰められていたので、醜い自分を見ることも苦痛でした。

辛い時間が長すぎて、ちょっとしたことがきっかけで今まで溜めていた何かが崩れてしまったようで…

社会は、学生でない人の空白の期間に厳しいです…
このまま冷たい視線を世間から浴びながら、高い学費をかけてくれた両親に後ろめたさを感じながら、生きていくのはと考えると、辛いです


励ましてくださってありがとうございました。

お礼日時:2011/10/02 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!